SekineG
indigo6.bsky.social
SekineG
@indigo6.bsky.social
Photographer, Japan
東郷平八郎の像があるという右派が好きそうな場所ではありますがなかなか興味深いものもあり。写真はロシア帝国バルチック艦隊から受けた砲弾だそう。
November 12, 2025 at 5:32 AM
少なくとも自宅まで被告と一緒に押しかけた人は同罪ですし、映像も残っています。ネットへの書き込みも加害者ではありますので、悪質なものは事情聴取くらいできると良いのですが。
November 9, 2025 at 2:35 AM
若者にはこの「戦禍の足音が聞こえる」という状況を早く理解して欲しいですね。まあ人類史を鑑みるに多分無理で、家族が死に街が焼かれた後に後悔するものでしかないのかも知れません。
November 8, 2025 at 6:44 AM
ずっと公明党がやっていた国土交通大臣が自民党に移り、今後は公明党ではなくなるので方針も変わるはず。自民では割引は期待できないし利権に夢中になるかも知れないけれど、良い変化を期待。
www.firstaccess.co.jp/fa-blog/arch...
【国土交通大臣】歴代大臣の変遷と今後の政策変更の可能性について – 株式会社ファーストアクセスの公式ブログです
ETCカードをご利用のみなさま、こんにちは。今回は、高速道路の運営や割引制度、料金体系など高速道路行政に大きく係る国土交通大臣の変遷についてご紹介したいと思います。自民党が少数与党となり、公明党が連立政権から離脱することに
www.firstaccess.co.jp
November 3, 2025 at 12:06 AM
リターンがあるとか主張している人も見たけれど何も根拠がないし、その分の予算を国内に使えば、老朽化した下水道等のインフラの更新だとか大学の研究費増だとか医療報酬を上げて医療機関を守るだとか国内の直接的な長期的利益がずっと見込めるはず。国を良くするとはそういう事ではないのか。
November 2, 2025 at 11:24 PM
旧式の64式であれば7.62mmなので、狩猟用の弾薬ならばツキノワグマならという意見も見ました。狙撃銃も7.62mmですが長射程が必要なわけではないでしょうし。でもヒグマはやはり.375(9.5mm)が必要そう。
となると熊用にわざわざ銃を調達して訓練。なんだかやはり自衛隊の仕事ではない気がします。
山岳警備隊みたいに、警察の中に害獣駆除部隊を東北と北海道に組織するのが良いのでは…それでも土地勘のない山にあちこち出掛けるというのは効率は悪そうですが。

rikuzi-chousadan.com/soubihin/zyu...
64式7.62mm小銃|アサルトライフル|陸上自衛隊装備品|陸自調査団
M1ガーランドの後継として1964年に正式採用された戦後初の国産小銃です。豊和工業により日本人にあった小型・軽量小銃として開発されました。
rikuzi-chousadan.com
October 29, 2025 at 1:02 AM