稲庭淳
inaniwan.bsky.social
稲庭淳
@inaniwan.bsky.social
いなにわじゅん。講談社から『ラン・オーバー』って本を出したけど、いまは脚本とか云々とかコンテンツ産業の別のことをやってます。どこかしらで目に触れてるかもしれない。 連絡→ j.inaniwa@gmail.com ほしいものリスト→ http://amzn.asia/7hwzORy
『ハリウッドを斬る! ~映画あるある大集合』(2021)観た。ハリウッド映画の設定やシチュエーションの類型を映画関係者たちが語るドキュメンタリ。「怒ると机の上のものガーッと落としがち」「引退が迫った刑事、勤務最終日に大事件がち」等々、すごい勢いで類型化されるので思わず笑ってしまう。
March 3, 2024 at 4:27 AM
原作者自らバス江という作品を「偏見の往復」「良くない主張もある」と話していて、どこまでも作品が実在人物や集団をバカにすることとセットになってるのに、それをリスクヘッジでも「反撃してこなさそうな人たちだけバカにしよう」と改変していいの?と個人的には思います。
March 3, 2024 at 4:27 AM
誰がどう見てもモンスターエナジーなのにギリギリのラインでモンスターエナジーじゃないグミ、思わず買ってしまった。すごい綱渡り感だ。
March 3, 2024 at 4:26 AM
1年前にポチったフィギュアが届いたけどめちゃくちゃでかい!!ど、どうしよ〜〜〜!!
March 3, 2024 at 4:26 AM
『スクール×ツクール』(2019-2021)全5巻読んだ。女子高生が部活でDIYしていく漫画。アニメ「DIY」よりも三年早く始まり終わってしまった。DIYという行為自体が「身の周りをどんどん発展させていく」性質があるのに、美少女部活・趣味モノは環境をループさせてナンボなのでなかなか難しいよなぁ……。
March 3, 2024 at 4:25 AM
『ARGYLLE/アーガイル』(2024)観た。人気スパイ小説の著者である女性作家が「小説の内容が現実のスパイ同士の戦いと一致しすぎている」という理由で拉致され、次の一手の予言者としてスパイ合戦に巻き込まれる……という『キングスマン』監督の新作。「ファーストエージェント」よりずっと良い!!
March 3, 2024 at 4:24 AM
『ウイナーズサークルへようこそ』に出てくる悪い編集、LINEスタンプ出してほしい。あまりにも悪い編集としての完成度が高すぎる。
March 3, 2024 at 4:23 AM
『ウイナーズサークルへようこそ』(2012-2016)全9巻読んだ。競馬に打ち込む大学生4人組が、観察力に優れた漫画家志望(夢破れる)を捕まえて、競馬の常勝セオリーを築こうとする話。ウマ娘後のいまなら題材のニッチさも飲み込めるかと思ったものの、やっぱり俺にはニッチすぎた……!
March 3, 2024 at 4:23 AM
【ゆっくりザコシ】闇が深すぎるやん!未だ解明されていないハリウッドザコシショウのシューの秘密【元祖シュー?】
youtu.be/dDAWdekPG4k?...

ザコシがゆっくり動画を公式で出してるの、予算のかけ方が意味不明で好き。
March 3, 2024 at 12:50 AM
今年のポケモン竜王戦、将棋みたいに形勢と候補手が出るようになった代わりに心拍数表示なくしたのね。結構心拍数表示も好きだったのだが。
www.youtube.com/live/SctEe6e...
March 3, 2024 at 12:49 AM
『HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS』(2024)観た。主に『デスストランディング』周辺と、そのテーマ「つなげる」をテーマにした小島秀夫監督のドキュメンタリー。監督を知らない人にはすごさが伝わるけど、作品もエッセイもポッドキャストも追ってる身からすると薄味!もっと語ってるところくれや!
March 3, 2024 at 12:48 AM
韓国映画に出てくるフィリピン、タイ、ベトナム、どれもあまりに黄色すぎるのだが、なんで韓国人は東南アジアをここまで黄色に補正するんだ。
March 3, 2024 at 12:46 AM
『犯罪都市 THE ROUNDUP』(2022)観た。マ・ドンソク演じる暴力刑事が大暴れ!シリーズの二作目。ベトナムで訪越韓国人を誘拐する犯罪者たちとマ刑事が戦う!現状で8作目まで制作が決定してるとのことで、横のキャラも膨らませたい思惑は理解できるけど、ちょっとプロットが取っ散らかってるなぁ……
March 3, 2024 at 12:45 AM
永遠のパンチライン
March 3, 2024 at 12:44 AM
『オールドボーイ』(2003)観た。2022年公開の4Kリマスター版で、10年ぶりくらいの再視聴。すげ~久しぶりだけど、えげつないエネルギーに満ち溢れてて感動してしまった。これを監督したときにすでにパク・チャヌク監督は40歳くらいのはずなのに、怒りと力を駆動させることに躊躇がなさすぎる。
March 3, 2024 at 12:43 AM
『犯罪都市』(2017)観た。地元暴力団と朝鮮族チャイニーズマフィアの縄張り争いが起こる街で、マ・ドンソク演じる暴力刑事が平定を目指して駆け回る映画。狂犬的なアウトローが止め処ない暴走をするのと刑事が対決する構図は『孤狼の血 LEVEL2』と近い。手堅さはあるけどドンソク大暴れだけで満足。
March 3, 2024 at 12:42 AM
映画秘宝の再開第2号とタジリン博士監修の本が到着。ぼちぼち読み進めます……。
March 3, 2024 at 12:42 AM
『ダム・マネー ウォール街を狙え!』(2023)観た。ウォール街が空売りをしかけた株を個人投資家が買いまくって大騒動になった「ゲームストップ事件」を元にした実話ベース映画。導入が淡々としすぎで、同題材を描いたドキュメンタリ『イート・ザ・リッチ』より盛り上がりに欠けるのがちょっと痛い。
March 3, 2024 at 12:41 AM
『ボーはおそれている』観た。「ヤバイ村」というわかりやすさがあった『ミッドサマー』に比べて、とにかく理会不能な不条理だらけの宗教的な映画。悪夢めいたイベントが次々起こるので退屈はしないけど、観終わって「この……何……?」となる部分がおおいにあるので海外でコケたのはよくわかる。
March 3, 2024 at 12:40 AM
おじさんが自分を美少女化して描いたエッセイ漫画のスピンオフでエロRPGの世界に異世界転生してdlsite様にエロいことになる(第一話で宿屋娘を抱いた)ので脳破壊されるの、俺こわいよ。作者名も掲載ページでは「ハンバーガー」なのに、目次では「ハンバーガーちゃん」になってて境界が揺らいでるし…
March 3, 2024 at 12:40 AM
『ハンバーガーちゃんエロRPG転生絵日記』を読むためだけにヤングキングを買ったんだけど、俺、これを読み続けてたら不可逆的に脳が破壊されちゃうかもしれないな
March 3, 2024 at 12:39 AM
同じくアジアからアカデミー賞に行った『パラサイト 半地下の家族』は、景観・車窓・撮影後半に剥げてきた芝生の描き足しなんかにVFXを使って制作費15億円くらいなのに、これとあまり変わらない(であろう)予算でゴジラのスペクタクル撮らせるの、人の資質に頼りすぎでは。
youtu.be/s_mcSa_vxxg?...
February 17, 2024 at 3:40 PM
『ゴジラ -1.0』のメイキング

・軍艦のセットは船べり1つだけ
・転覆する船や倒壊するビルを撮るセットも傾く坂1つだけ
・船のセットを傾けられないのでカメラを揺らして船揺れシーンを撮影
・銀座のセットもない
(全部予算不足)

と語ってて泣く。もっと予算つけたれ…
youtu.be/T4pi1F25sxg?...
February 17, 2024 at 3:39 PM
『白蛇伝』(1958)観た。同名の中国の説話を原作に創られた、日本初のカラーアニメ映画(白黒アニメ映画はすでにあった)。この時代に日本初でこれだけのものができるの、めちゃくちゃすごい。これを観た宮崎駿がアニメ界入りを決めるのも納得。
February 17, 2024 at 3:37 PM
『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』(2010)観た。リーマンショックに至るまでのアメリカの金融街と政治の癒着を追ったドキュメンタリ。CDSとかCDOとかAIGとか全然わからなかったんだけど、これで多少わかるようになった。気の狂った制度がまかり通って必然的に破綻したという話だな……
February 17, 2024 at 3:36 PM