まっきー
banner
hyugakabocha.bsky.social
まっきー
@hyugakabocha.bsky.social
鹿賀丈史さん、石川禅さん、芝清道さんが大好きです。児玉清さんは永遠のロマンスグレー。
ひたすらレベルを上げて物理で解決するタイプの人間です。
原作の試し読みはこちら。

【試し読み】『人魚が逃げた』
note.com/phpfukyu/n/n...

"「王子」と名乗る謎の青年が銀座の街をさまよい歩き、「僕の人魚が、いなくなってしまって……逃げたんだ。この場所に」と語っているらしい。彼の不可解な言動に、人々はだんだん興味を持ち始め――
そしてその「人魚騒動」の裏では、5人の男女が「人生の節目」を迎えていた。12歳年上の女性と交際中の元タレントの会社員、娘と買い物中の主婦、絵の蒐集にのめり込みすぎるあまり妻に離婚されたコレクター、文学賞の選考結果を待つ作家、高級クラブでママとして働くホステス"

禅さんはどの役か楽しみです。
【試し読み】『人魚が逃げた』第一章「恋は愚か」|PHP研究所普及局
続々重版で話題!今最注目の作家・青山美智子さんの最新刊『人魚が逃げた』のプロローグと第一章を公開いたします。 あらすじはこちら。 ある3月の週末、SNS上で「人魚が逃げた」という言葉がトレンド入りした。どうやら「王子」と名乗る謎の青年が銀座の街をさまよい歩き、「僕の人魚が、いなくなってしまって……逃げたんだ。この場所に」と語っているらしい。彼の不可解な言動に、人々はだんだん興味を持ち始め――...
note.com
November 12, 2025 at 1:29 PM
Reposted by まっきー
売春防止法は女性を行為主体としていたため、戸籍上男性である「ブルーボーイ」が売春に従事する可能性を想定しておらず、警察が法の抜け穴を塞ごうと性別適合手術を執刀した医師を別の線で逮捕したと。

この当事者がなぜ手術を受けたのか?という背景が完全に無視されてしまった構造が映画の中心にあって、そのうえで法廷での証言を描く……という形でいまよりはるかに厳しい時代を生き抜いた人々の声に迫る。

個々人の実存(ここは当事者キャスティングだからこその説得力があるなと感じた)や幸福追求権を巡る主張から社会や法が注視するべきはなんなのかというところも掘り下げられていて、よく考えられた脚本だなと思った。
November 11, 2025 at 2:56 PM
Reposted by まっきー
続)エエッ、石丸幹二クラスになるとオーチャードホールでリリイベやんの!? それもはやリリイベの域を超えてない!? まぁ私の推しだってたった一人で新国立劇場中劇場を埋めた男だがな!?(張り合うな張り合うな)

そして、ふるさとの赤い丘のおっさんズ、また呼ばれんの!? そろそろ丸様のファンに「あいつら、暇か」って気づかれないか大丈夫!? てか禅ちゃんマジでノストラダムス抜いてアスカム先生に入るお稽古はいつやんのよ!? うっかりところどころガーディナー猊下になっても知らんぞ!? 記念に男二人で「王国が現れる」デュエットしてくれ〜!!

www.promax.co.jp/archives/eve...
石丸幹二ENCORE!!「KANJI ISHIMARU ORCHESTA CONCERT 2025」 CDリリース記念 オーケストラコンサート|promax inc.
石丸幹二ENCORE!!「KANJI ISHIMARU ORCHESTA CONCERT 2025」 CDリリース記念 オーケストラコンサート
www.promax.co.jp
November 10, 2025 at 1:09 PM
Reposted by まっきー
ああでもまぁそうか、一幕最後と言われればミュージカル本編と同じなわけだし、エドモンダンテスが一人で歌うワンデイモアみたいなもんだからそれもそれで納得……できるかァァァ!! 何故コンサートでwww そしてCDになったら幕間休憩がなくなったとwww いっそおっさんズで「欲望は底なし」やればよかったのに(だから何故コンサートでwww

こんなに面白いセットリストなら先に教えといてよと思ったんですが、そういえば箝口令が敷かれてたんですね! 曲名の箝口令が敷かれてても「またしても『パレード』開廷しちゃった」との悲鳴だけは聴こえてきたの思い出しました……。
bsky.app/profile/hyug...
「地獄へ落ちろ」で1幕終わりでした。鉄格子にぶちこんで終わる禅さんのソロコンもすごいけど、地獄へ落ちろで1幕終わりもすごい。

歌い終わった石丸さんは「休憩ですよ〜急いでグッズを買いに行ってくださいね〜!」とにっこにこで捌けていきました。
続)男二人で「Wheels of a Dream」歌った後で、男二人で「闇が広がる」歌うの、すごくない!? せめて曲順を逆……いや逆もどうかなぁ、た、食べ合わせよ……「愚かな人類どもは19世紀人も20世紀人も21世紀人も、白人も黒人もユダヤ人も冤罪も有罪もどのみちみんな全員トート閣下のもとへ下る」みたいな高度なコンテクストなんですかね……深遠……

っていや「王国が現れる」「地獄に落ちろ!」「君の歌をもう一度」の並びも大概すげえな!? 全体的に生きたり死んだり殺されたり蘇ったり情緒が忙しすぎません!?(ミュージカルコンサートあるある)
November 10, 2025 at 6:54 AM
2幕冒頭は登場してきた石丸さんを見て「ファントムっぽい雰囲気で出てきたな〜」と思ったら「君の歌をもう一度」だった。

「セトリをネット上に出さないで」と言われたので、感想書きづらくて途中で終わってるけど↓本当は幕間第一声で「1幕ラストが地獄へ落ちろて!」とツイートしたかった。

x.com/hyuga_kaboch...
まっきー on X: "セトリをSNSにアップしないでって書いてあったけどどこまで感想書いていいのかな。書きたいことたくさんあるけど。 1幕登場した石丸さん見て「さすがミュージカル界の貴公子、輝いてる⋯⋯!」って思って、2幕登場した石丸さん見て「ファントムの仮面もつけてください」って思ったら1曲目があの曲" / X
セトリをSNSにアップしないでって書いてあったけどどこまで感想書いていいのかな。書きたいことたくさんあるけど。 1幕登場した石丸さん見て「さすがミュージカル界の貴公子、輝いてる⋯⋯!」って思って、2幕登場した石丸さん見て「ファントムの仮面もつけてください」って思ったら1曲目があの曲
x.com
November 10, 2025 at 6:02 AM
そしてこのアルバム発売を記念したアンコール公演も開催決定!

ゲストはアンコール公演常連の御三方!

ENCORE!!
「KANJI ISHIMARU ORCHESTA CONCERT 2025」

日時:2026年2月15日(日) 17時開演
会場:Bunkamuraオーチャードホール
指揮:円光寺雅彦
オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団
ゲスト:石川禅 今井清隆 坂元健児

x.com/team_kanji/s...
石丸幹二 on X: "【公演情報】 ENCORE!! 「KANJI ISHIMARU ORCHESTA CONCERT 2025」 日時:2026年2月15日(日) 17時開演 会場:Bunkamuraオーチャードホール 指揮:円光寺雅彦さん オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団 ゲスト:石川禅さん 今井清隆さん 坂元健児さん 一般発売日:12月19日(金)10:00 https://t.co/IAnuMbITNG" / X
【公演情報】 ENCORE!! 「KANJI ISHIMARU ORCHESTA CONCERT 2025」 日時:2026年2月15日(日) 17時開演 会場:Bunkamuraオーチャードホール 指揮:円光寺雅彦さん オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団 ゲスト:石川禅さん 今井清隆さん 坂元健児さん 一般発売日:12月19日(金)10:00 https://t.co/IAnuMbITNG
x.com
November 10, 2025 at 4:21 AM