Hypersphere
banner
hypersphere.bsky.social
Hypersphere
@hypersphere.bsky.social
40歳の男
ブログ:
http://widedeepspace.net
AI系プログラミング, ロボット作りサークル CRESDEA 立ち上げ人。
https://bsky.app/profile/cresdea.net
進化的アルゴリズムで自作の FlexNeuroAI を実装した4脚ロボットを立位で歩行させる事に成功しました。

デスクトップ PC で進化シミュレーション開始から数時間で達成しました。

物理シミュレーションは Unreal Engine 5 です。
AI の実装は C++ です。
GPT-5 pro が役立っています。

尚、画面左の個体群は突然変異で機能不全となっているのですが、これは仕組み上そういうものなのです。
August 11, 2025 at 7:14 PM
ChatGPT の GPT-5 pro のお陰で FlexNeuroAI の改修作業が巧く行ったので、AI 進化シミュレーションを再開出来た。

GPT-5 pro はプログラム開発には本当に役に立つ。

因みに FlexNeuroAI の Ant 4脚ロボットは200体同時シミュレーション。
しかも100 FPS 以上の速度で処理が出来ている。
August 10, 2025 at 10:09 AM
因みにこちらが従来のオプティマイザー。
局所最小値に嵌る為、大域的最小値には到達出来ません。
July 10, 2025 at 7:20 AM
自作の Zeroth オプティマイザーの挙動をプロットした画像をアップデート。
やはり巧く大域的最小値に到達しています。
因みにこの曲面は Himmelblau 関数に螺旋曲面を足したものです
July 10, 2025 at 7:07 AM
Unreal Engine 5 上の FlexNeuroAI について、かなりの高速化に成功した。
196 体で 150 fps 以上出ているし、まだまだ余裕が有る。
June 30, 2025 at 1:34 PM
Unreal Engine 5 上で動作する C++ な FlexNeuroAI を実験、開発中。
進化的アルゴリズム + ドーパミン投射的なリアルタイムの神経可塑性計算 + 物理シミュレーション駆動。

多くの処理を非同期並列のマルチスレッディング化してあります。

進化する AI、後天的学習をする AI、内発的動機を持つ AI を実現します。
June 5, 2025 at 7:18 PM
Unreal Engine 5 で C++ な FlexNeuroAI 実装の四脚 Ant ロボットの物理進化シミュレーション。
這い歩きだけれど、目標の白色球 UFO の直下まで到達。

今後のタスクや報酬設計をどうしようか。
May 25, 2025 at 10:08 AM