現在の政治状況について理解するため。
自分の専門に関わるところでは、テック権威主義の文脈の一つとして考えるために。(来年の授業や自著のためのお勉強として。)
現在の政治状況について理解するため。
自分の専門に関わるところでは、テック権威主義の文脈の一つとして考えるために。(来年の授業や自著のためのお勉強として。)
同行者の一人が先日、仕事で、ここのオーナーとお会いしたとの縁で試しに入ってみたのだが、ケバブもタンドリチキンもカレーもナンもビリヤニもどれもとっても美味しかった。
店内には、ムスリムの人たち用の祈祷室もあり、旅行者の人たちもよく利用してるのだという。実際、食べてる間、何人かが利用していた。
mabrurhalal.com
同行者の一人が先日、仕事で、ここのオーナーとお会いしたとの縁で試しに入ってみたのだが、ケバブもタンドリチキンもカレーもナンもビリヤニもどれもとっても美味しかった。
店内には、ムスリムの人たち用の祈祷室もあり、旅行者の人たちもよく利用してるのだという。実際、食べてる間、何人かが利用していた。
mabrurhalal.com
先月、別のフェスで同じ万博記念公園来たときと同じくらいの気温・湿度だったけど、今日はしんどかった。昼過ぎ、「今日は最後まで保たんかも」と思ったくらい。
でも最後まで完走できてよかった。髭男も良かった。HYDEも良かった。トリのMAN WITH A MISSIONも楽しかった。
先月、別のフェスで同じ万博記念公園来たときと同じくらいの気温・湿度だったけど、今日はしんどかった。昼過ぎ、「今日は最後まで保たんかも」と思ったくらい。
でも最後まで完走できてよかった。髭男も良かった。HYDEも良かった。トリのMAN WITH A MISSIONも楽しかった。
歴史否認でふと思い出した『復活のルルーシュ』で一番響いた台詞。
歴史否認でふと思い出した『復活のルルーシュ』で一番響いた台詞。
原作の藤谷直季が小室哲哉をイメージしてて、それで「先生」。そして、今回のドラマで使われたピアノの一つが小室哲哉のEXPOピアノ。自分、TMNはフォローしてなかったから、そのへん観ててピンときてなかったけど、改めて得心。
そういえば昔、『別マ』連載で『愛してナイト』という漫画があり、主人公やっこの恋人の加藤剛がVo.やってるビーハイブのモデルが関西のプログレバンドNOVELAで、ライバルバンドのキッスレリッシュのモデルが関西メタルの44マグナムだったのは懐かしい思い出。
原作の藤谷直季が小室哲哉をイメージしてて、それで「先生」。そして、今回のドラマで使われたピアノの一つが小室哲哉のEXPOピアノ。自分、TMNはフォローしてなかったから、そのへん観ててピンときてなかったけど、改めて得心。
そういえば昔、『別マ』連載で『愛してナイト』という漫画があり、主人公やっこの恋人の加藤剛がVo.やってるビーハイブのモデルが関西のプログレバンドNOVELAで、ライバルバンドのキッスレリッシュのモデルが関西メタルの44マグナムだったのは懐かしい思い出。
明後日は朝からフェスなので、期日前で。
明後日は朝からフェスなので、期日前で。
これは貴重な歴史資料。
これは貴重な歴史資料。
そしてその昔、「アーリア人ファースト」を旗印に政権取った国があったが、その末路は……
そしてその昔、「アーリア人ファースト」を旗印に政権取った国があったが、その末路は……
祇園祭前祭りの山鉾建て始まってた。
祇園祭前祭りの山鉾建て始まってた。
白泉社では、リアルタイムで雑誌買って読んでたのは『LaLa』のほうが多いのだけど、後から単行本で読んだものでは『紅い牙・ブルーソネット』、『はみだしっ子』、『ガラスの仮面』、『スケバン刑事』など、花ゆめ作品もけっこうあって、原画を見ながら、読んでたあの頃の気持ちを思い出したり。
近年のでは、『覆面系ノイズ』とか『暁のヨナ』はアニメで知った作品。『フルーツバスケット』も、同行の友だちから教えてもらって、やはりアニメ経由。
ちなみに、後から友だちに指摘されて気づいたが、男性の来場者は自分だけだったのはご愛嬌😅
白泉社では、リアルタイムで雑誌買って読んでたのは『LaLa』のほうが多いのだけど、後から単行本で読んだものでは『紅い牙・ブルーソネット』、『はみだしっ子』、『ガラスの仮面』、『スケバン刑事』など、花ゆめ作品もけっこうあって、原画を見ながら、読んでたあの頃の気持ちを思い出したり。
近年のでは、『覆面系ノイズ』とか『暁のヨナ』はアニメで知った作品。『フルーツバスケット』も、同行の友だちから教えてもらって、やはりアニメ経由。
ちなみに、後から友だちに指摘されて気づいたが、男性の来場者は自分だけだったのはご愛嬌😅
「今ならオリジナルグラス付き」というリカマンかどこかのチラシを見て、喜んで釣られたのだけど、グラスはプラスチック製で残念なことに。。でも、ウォッカ自体はすごく飲みやすくて美味😋
「今ならオリジナルグラス付き」というリカマンかどこかのチラシを見て、喜んで釣られたのだけど、グラスはプラスチック製で残念なことに。。でも、ウォッカ自体はすごく飲みやすくて美味😋
すでに気温は27.7度でアツいです。
いまステージの幕間で人減ってるけど、始まるとすごい人数。
すでに気温は27.7度でアツいです。
いまステージの幕間で人減ってるけど、始まるとすごい人数。
トランプ-マスク禍の渦中へ。
(最終目的地は10数年ぶりのボストン。)
運良くCクラスにアップグレードできたので、青組の新しいシート”The Room”を初体験。着席位置が窓側のこの席は後向きになっている。
トランプ-マスク禍の渦中へ。
(最終目的地は10数年ぶりのボストン。)
運良くCクラスにアップグレードできたので、青組の新しいシート”The Room”を初体験。着席位置が窓側のこの席は後向きになっている。
学生時代、よく通っていて、薄茶、濃茶を嗜みながら本読んだり、憩いの場だった。コロナ禍も乗り越えて、長い間、お疲れ様でした。
写真は、7年前の3月に母校に行った帰りに寄ったときのもの。これが最後の訪問となった。
学生時代、よく通っていて、薄茶、濃茶を嗜みながら本読んだり、憩いの場だった。コロナ禍も乗り越えて、長い間、お疲れ様でした。
写真は、7年前の3月に母校に行った帰りに寄ったときのもの。これが最後の訪問となった。
スネ肉は、前夜から一晩、みじん切りした玉ねぎと赤ワインに漬け込んでおいたおかげか、ほろほろに柔らかく煮込めてた。ソースも我ながら上出来(チョコレート成分はGallerのココアパウダーを使用)。
スネ肉は、前夜から一晩、みじん切りした玉ねぎと赤ワインに漬け込んでおいたおかげか、ほろほろに柔らかく煮込めてた。ソースも我ながら上出来(チョコレート成分はGallerのココアパウダーを使用)。
ハイドの七色の声は絶好調で、20数曲、3時間ちょいのライブ、存分に堪能してきた。
今回は1階席の後ろの方だったのだけど、その分全景が見えて、ロウソクバトンの光の海が夢のような光景だった。
ラストの「あなた」の最後のサビで、ドーム中に響き渡る客たちの合唱は涙モノ。
ちなみに入場前、ドーム周辺でパーティー用のクラッカー🎉を探し回ったところ、すぐ近くのドンキで店頭売りしてるのを発見。店内のBGMはラルク。すぐ近くのパブHubもラルク推し仕様で、「推しカラーカクテル」を提供し、ラルクのMVを店外にも聞こえるように流してた。素晴らしき商魂。
ハイドの七色の声は絶好調で、20数曲、3時間ちょいのライブ、存分に堪能してきた。
今回は1階席の後ろの方だったのだけど、その分全景が見えて、ロウソクバトンの光の海が夢のような光景だった。
ラストの「あなた」の最後のサビで、ドーム中に響き渡る客たちの合唱は涙モノ。
ちなみに入場前、ドーム周辺でパーティー用のクラッカー🎉を探し回ったところ、すぐ近くのドンキで店頭売りしてるのを発見。店内のBGMはラルク。すぐ近くのパブHubもラルク推し仕様で、「推しカラーカクテル」を提供し、ラルクのMVを店外にも聞こえるように流してた。素晴らしき商魂。
「丸善」だけに、梶井基次郎の「檸檬爆弾」に見立てた?
ちなみに丸善京都本店からは300mほどの場所。
「丸善」だけに、梶井基次郎の「檸檬爆弾」に見立てた?
ちなみに丸善京都本店からは300mほどの場所。
相変わらずインバウンド客がいっぱい。明日明後日は分速5〜10メートルくらいの激混みになるので、今日のうちに北尾さんで黒豆用のブドウ豆と栗きんとんを買ってきた。
栗きんとんは毎年手作りしてるんだけど、今年は学生の修論のチェックで忙しいので、手抜き。
相変わらずインバウンド客がいっぱい。明日明後日は分速5〜10メートルくらいの激混みになるので、今日のうちに北尾さんで黒豆用のブドウ豆と栗きんとんを買ってきた。
栗きんとんは毎年手作りしてるんだけど、今年は学生の修論のチェックで忙しいので、手抜き。
うん。よかった!
ドラマ版と同様のテンションを持った力作だと思う。
あと少なくとも1回は観に行く。
(これ以上はネタバレ自重。)
うん。よかった!
ドラマ版と同様のテンションを持った力作だと思う。
あと少なくとも1回は観に行く。
(これ以上はネタバレ自重。)
久々にクリアに見えた😊
久々にクリアに見えた😊