(´-`).。oO(少し前にRCは増やさないとかなんとか…)
(´-`).。oO(少し前にRCは増やさないとかなんとか…)
いやはや、趣味性が高くて最高です👍
いやはや、趣味性が高くて最高です👍
いやしかし圧倒的過ぎて、声出して笑わせていただきましたw
父は強かった。
いやしかし圧倒的過ぎて、声出して笑わせていただきましたw
父は強かった。
結局、ファンがどう納得したのか追えてませんがw
結局、ファンがどう納得したのか追えてませんがw
こんなので日常を狂わされたら、たまったもんじゃないですね…。
こんなので日常を狂わされたら、たまったもんじゃないですね…。
TA02のスキッドガードみたいなのがあれば、よりボディの寿命が延びそうなのにな~と思う今日この頃です。
TA02のスキッドガードみたいなのがあれば、よりボディの寿命が延びそうなのにな~と思う今日この頃です。
一番ラクなのは、現代シャーシにアバンテのクリアボディを載せて…と思いましたが、最近は再販してないみたいですね。
一番ラクなのは、現代シャーシにアバンテのクリアボディを載せて…と思いましたが、最近は再販してないみたいですね。
操作感はオンオフのみの本当の意味でのトイラジではなくて、粗いデジタル・プロポーショナル方式って感じでした。
コチラの動画が背中をおしてくれました。
メカ類がよりトイラジに近い、後継のQRシリーズですが、シャーシとかの構造は、ほぼ同じです。
youtu.be/UncU6vaArp4?...
操作感はオンオフのみの本当の意味でのトイラジではなくて、粗いデジタル・プロポーショナル方式って感じでした。
コチラの動画が背中をおしてくれました。
メカ類がよりトイラジに近い、後継のQRシリーズですが、シャーシとかの構造は、ほぼ同じです。
youtu.be/UncU6vaArp4?...
…実はもう一台、中学の同級生に貰った個体もあったりしましてw
基本は、サイズの小さなグラホみたいシャーシなのですが、裸の基盤をマウントする都合上、ネジ穴等、ちょっと立体的になっているのと、防塵の為にカバーみたいなのを被せる構造なので、スペースが問題になるのですが、小型のESCやらを使えば大丈夫なはずです(多分)。
Xに、凄いレベルの愛好家がゴロゴロおられますし、動画も見れますよ~。
尚、今ならオークションやフリマサイトにて、1万円せずに苦労を買うことが出来ます…が、おススメはしませんw
…実はもう一台、中学の同級生に貰った個体もあったりしましてw
基本は、サイズの小さなグラホみたいシャーシなのですが、裸の基盤をマウントする都合上、ネジ穴等、ちょっと立体的になっているのと、防塵の為にカバーみたいなのを被せる構造なので、スペースが問題になるのですが、小型のESCやらを使えば大丈夫なはずです(多分)。
Xに、凄いレベルの愛好家がゴロゴロおられますし、動画も見れますよ~。
尚、今ならオークションやフリマサイトにて、1万円せずに苦労を買うことが出来ます…が、おススメはしませんw
そうなんですよ、まごうことなきタンスの肥やしだったのですが、近所にダートのサーキットが出来たのをきっかけにレストアしております。
過疎なSNS(苦笑)で、偶然ラジコン関係の投稿を見たので、フォローさせていただきました。新しいのも古いのも、色々お持ちで良いですね👍
また思い出したら覗きに来てくださいませ。
そうなんですよ、まごうことなきタンスの肥やしだったのですが、近所にダートのサーキットが出来たのをきっかけにレストアしております。
過疎なSNS(苦笑)で、偶然ラジコン関係の投稿を見たので、フォローさせていただきました。新しいのも古いのも、色々お持ちで良いですね👍
また思い出したら覗きに来てくださいませ。