HazardLamp
banner
hazardlamp.bsky.social
HazardLamp
@hazardlamp.bsky.social
ボカロ・アニメ音楽・ゲーム音楽をよく聴く人。鉄道旅行やクラフトビール、SFとかにも食いつきます。
さて……尖りまくってるのに美味いビールしか作らないTeenageと、15年近く聴き続けてきたdownyが一堂に会する現場を目撃しますかね……
April 25, 2025 at 9:18 AM
川崎TK Brewingで今年最初の🍻

1年寝かせた(!)スパイス入りケルシュ「Curry Kolsch」と、枡に入った振る舞い酒の杉の木入りIPA「Sugi Daddy」を頂きます。
枡に焼印されたヘビが可愛いですね〜🐍
January 1, 2025 at 5:18 AM
大晦日も昼から営業してる安心と信頼のThe Slop Shopで本年の飲み納め🙏
大晦日も営業してるって特に何も言ってなかったけど、まあ多分近々インスタ更新してくれることでしょう……
December 31, 2024 at 4:55 AM
三崎港でマグロと地魚を堪能しつつ、海を眺めながら三浦ブルワリーのウィートを頂くチルなひと時……
December 22, 2024 at 2:23 AM
川崎TK Brewingで5年熟成のバーレーワインを頂いてしまった。。。今日繋がったばかりの秘蔵のレジェンド。。。こないだ飲んだ3年熟成よりもさらにベリー感が強まっている。。。正直、今年のやつと同じ値段で飲めてはいけないやつだと思う。。。
December 21, 2024 at 8:01 AM
横浜中華街の「麺王翔記」で、油そば風の刀削麺を頂いてきた。辛いよりは痺れる寄りで、歯ごたえ抜群&ボリューム満点のうまいやつだった!
December 21, 2024 at 2:54 AM
🥺🙏✨️🍻
THANK YOU SILVA...
December 17, 2024 at 11:38 AM
川崎TK Brewingで3年熟成のバーレーワインをいただく完成された週末を過ごしている……。こんなクリアな色合いできっちり熟成ならではの甘みと深みがあって、かつパイント1600円という信じがたいコスパで堪能できてしまっている。タップルームがもう少し早い時間からやってくれていればもっと通えるんだけどなぁ。
December 15, 2024 at 7:33 AM
日本最強のクラフトビールの穴場、セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店が地元と言える距離にある身の特権として、晴れた冬の昼に大量に陳列されたWindows to VertereとWindows to WCBを買ってめちゃくちゃ気軽に飲み比べられるという楽しみが許されている。

Vertereの方はトリプルIPL、飲み口の重さもポップの爆発具合も完全にTIPAなのに後味はラガーという不思議なやつ。度数は10%あるので相応に酔えるのが更に不思議。

WCBの方はトリプルヘイジー、WCBのトリプルに期待する要素はしっかり整っているけどMotuekaメインだからかハーバル感強めで引き締まる感覚。
December 14, 2024 at 3:57 AM
渋谷O-EASTでMONO25周年ツアーを堪能した!耳栓のいらない優しい轟音に2時間弱浸っていた。最新作OATHを引っさげていたからかスペクタクル色強めで、生で聴いて観る価値のあるライブだったと思う。引き続きワールドツアー頑張ってほしい(まじで世界一周しててすごい)
November 20, 2024 at 12:59 PM
両国ポパイでストロングエールフェスティバルを堪能してきた!

実質的にBottle Logicの超高額インペリアルスタウトを有料試飲できるイベントで、Great NotionとコラボしたPaisley Cave Complex 2023(Alc:15.0%)がベリー感が立ってて最強だったけど、国内のCamado BreweryのベルフォンセBAバーレーワイン(Alc:15.0%)も負けないくらい華やかで優劣つけがたかったのが大収穫だった。

1回の提供量が試飲レベルだったので安心してバーレーワイン全種制覇できてしまった。いい週末だった。
November 17, 2024 at 6:37 AM
羽田空港のソラチエースイベントでヤッホーのDDHダブルヘイジーを頂いてきた。
ヤッホーがDDHヘイジー?しかもソラチエース???と半信半疑で飲んでみたら、ソラチマシマシのグラッシー(かどうかは諸説あるけど)とダブルヘイジーのクリーミー感が相性良くてうまかった!
樽生で鮮度良好の最高のコンディションでこんなマニアックなビールが飲めて超楽しかったです。予定が押してて結局DDHダブルヘイジーしか飲めなかったけど満足感かなりある。
September 8, 2024 at 2:38 AM
一体何時に終わるのか分からないwegのコンサート #抵抗と祝福の夜 に来ています。なんせレコ発元のアルバムが2時間半あるから……
May 8, 2024 at 9:52 AM
偶然にも有給だったのでStoneの春のEnjoy Byを昼から樽生で頂いているんだけど、同じく樽生で頂いた復刻版Ruination IPAに風味でも香りでも負けていて虚しさを感じている。。。

やっぱりエンジョイニキは変にヘイジーに寄せるんじゃなくて、年末版みたく無濾過クソニガインペリアルIPAの尖った路線の方が魅力的だと思う。

それはそれとして今日のアンテナアメリカ横浜店はStoneづくしで楽しいです。
March 14, 2024 at 4:55 AM
やはりアンテナアメリカ関内店は恐ろしい。駅直結の横浜店・東京店・品川店と比べアクセスが良くないのを逆手に取って、少し前になくなったはずの樽を生存させ、さらに微妙に安く提供する「隠れ名店」を意図的に演出している……!!
untp.beer/Q686P

だからと言ってToppling GoliathのPsuedo Sueをパイント1000円で提供するのはやり過ぎだと思います。はい。
March 2, 2024 at 4:28 AM
これは高田馬場ビール食堂で樽生で頂いた米ElectricのSecond Sight(TDH DIPA/8.5%/ブルワリー会員限定)とMagnetic Currents(TDH TIPA/10.0%)、会員限定のはずが普通に買えたSecond Sightの缶、そして今後順次繋がるElectricの5液種を大サイズでコンプするとすんげープレゼントが当たるスタンプカードです。600mlしか飲んでないのに4パイント飲んだ後くらいの衝撃を脳が食らったので今日は閉店です。
February 24, 2024 at 4:07 AM
スプラトゥーン3のサイドオーダーが今日配信されたので、塔の30F手前まで進めた。リトライのコストが高いけど1Fからの再挑戦を繰り返すのが苦にならない良バランス。こういうジャンルを言い表す言葉があった気がしたけど出てこない……
February 22, 2024 at 1:34 PM
酔っ払いが跋扈する金曜夜の横浜駅西口で、Cellarmaker Brewing(日本初上陸)のナイトロ・スモークド・ コーヒーポーターを頂く幸せ。

いや、これ冗談抜きにうまい。アンテナアメリカ限定、かつドラフト限定という高レアリティでこのうまさ。出会いに感謝ってやつですよ。
February 16, 2024 at 12:11 PM
新たなフォロワーのプロフを開いたらなんか出てきた。良い機能だけど、できればスパブロもこの画面で出来てほしかったな。
February 13, 2024 at 4:51 AM
ビールクズした翌日だけどがまんできませんでした

渋谷Mikkeller Kiosk/Barで開催の北米ラガー特化ブルワリーBierstadt Lagerhaus Tap Take Overに行ってきました

3度注ぎのガチなジャーマンピルス「The Slow Pour Pils」はクリアだけど鮮度も高くべらぼうに美味
あとはお店の人おすすめのデュンケルと、ボディーしっかりめで室温くらいまで上げて飲みたいドッペルボックを堪能しました
February 11, 2024 at 6:56 AM
生存報告するの忘れてた
昨日Japan Brewers Cup堪能しました

Teenageの列がえげつなかったけど焼き芋インペリアルスタウトはバランス良くてうまかった
Seoul Breweryはファームハウスエールとピーナッツのインペリアルスタウトがうまかった!ハイアルもローアルも質が高いのは好感触ですね
Deschutesのバーレーワインは(11.7%もあるのにパイント1200円でのみ提供!)うまかったけどあまりに酸っぱくてシフトが終わった湘南ビールの知人にひたすら酸っぱい酸っぱい言いながら飲み干した

印象に残っているのはこの辺りかな
写真全然なくて草
また珍しいの飲みに行きたいですね
February 11, 2024 at 2:05 AM
やってやるぞ。
February 10, 2024 at 2:34 AM
ヨシ!
February 9, 2024 at 1:58 PM