はやたか
banner
hayatakafluff.bsky.social
はやたか
@hayatakafluff.bsky.social
師匠も椅子とかを電化した人ですしね
July 27, 2025 at 3:33 PM
鋼鉄書記長先生
July 27, 2025 at 3:27 PM
最低ラインを保障する営みはそんなにトータルの衰退の速さに影響を及ぼさない気はします。最低限なんとかするべきものにリソースを回していくとそれ以外の採算性のない領域にはリソースが回らなくなって関係なく衰退していくので
July 22, 2025 at 2:17 AM
衰退の速度を緩める/ソフトランディングを図る、辺りを政治に期待するのはだいぶ無理と悟りました(計画経済やってる訳でもないので)。最低限公正に基本的人権をできるだけ長く保障し続けるくらいの目標感でどうですか
July 21, 2025 at 2:30 PM
あとはウェルテルだと、だいたい「他人の婚約者の母性萌え! ああ彼女は僕のものにならない! 死ぬ! 死ねば悼んでくれるでしょ!」ですね。NTRとかBSSをやった上でいやでも彼女は僕のことをとても気にしてくれていたんだ、よかった……だって僕は彼女を孕ませたもんね! みたいなのがゲーテ先生の性癖ですよこのあたりの作品から素直に判断すると。てか基本的に他人の恋人とかビッチとかが自分に向いてくれるのが好き。人妻ヤリマン好き。グレートヒェンに関しては導入で純潔の少女の悲劇を描く構想にしてみたものの性癖的にさほど筆が乗らなくてさっさと殺してて、ラストで機械仕掛けの神にしても大して心が痛まなかったんだと思う。
July 8, 2025 at 5:25 PM
ファウストよりちょっと前に書いてた(ファウストの執筆期間が長すぎて時期に関しては適当)ヴィルヘルム・マイスターだと、「地下アイドルにガチ恋して子供孕ませたらその子は他の男とも付き合ってて大ショックで寝込んで縁切った。なんとなくその子の面影を求めて地下アイドル業界のPになったけど満たされないかも。でも後から知ったけどその女の子はその後死んじゃって他の男は金づるとしか思ってなかったみたいで身体許してたのは僕だけで子供は僕の子だったよ! 新しく出来た恋人と一緒に子供を育てるよ!」みたいになってて、ゲーテ先生の性癖をまともに盛ったら話がややこしくなりすぎるので潔く処女厨に振ったのがグレートヒェンです。
July 8, 2025 at 2:36 PM
いっかい達観した上で社会に戻ってきてるのがGQシャリア・ブルで、社会の外を見たマチュとかなら全然お互いわかりあえるんだけど、なんていうかそういう要素ゼロのクェスとは相性悪そう。シャリア・ブルの考えてること通じないまま理想のパパやらされそう
July 8, 2025 at 11:35 AM
GQシャリア・ブル、ニュータイプが自由に生きれる〜とか言いつつ、人間性が嫌いな奴は普通に咎めそうな気はする。シャアも結果的に生き残ったが殺すのもやむなしだったし。クェスもお前の自由にやらせるのはやだみたいになりそう
July 8, 2025 at 11:31 AM
クェスわけわからん過ぎて一周回ってわかりやすすぎる感はある。なんつーかシンプルにカウンセリング行け案件。だからいまいち萌えないのかなぁ
July 8, 2025 at 10:49 AM
とはいえ自分にデレてるときのクェスも、視界の端になんかこいつ人を人と思ってねーなムーブがチラついてキモいみたいなの容易に想像はされる。端的にぶりっ子じみてるというか
July 8, 2025 at 10:45 AM
利害で言うとあんま得はしないけど理念的な善というものはあるし、しょせん政治は金だ。日本単独でウクライナに20兆円くらい出したらなんか悪いんか? というのもあるし、とりあえず政情が安定してる国の水力発電水道通信かなんかに100兆円くらい出して100年かけて回収とかやればいい訳だし
そういうの日和ってなんも言わなくて、滅茶苦茶な不公正で人がバンバン死んでるところをスルーしてみみっちく国内でやりましょうみたいな左翼は普通に考えて駄目だよ。世界観で負ける。ただしそれがそれで大事なのは言うまでもない
July 7, 2025 at 1:31 PM
純粋に机上で考えれば、気候変動問題の悪化を防ぎつつ南北問題の解決と世界的経済格差の解消に全力でベットする、くらいの世界革命をやればいいのだが、それは政治活動ではないとみんな思ってる訳で。じゃあ駄目だろ
July 7, 2025 at 1:26 PM
善悪は割と移り変わるもので、普通に考えて三百年後から見たら二十一世紀は野蛮この上ない時代だろう。今の我々が思いついて実行できるベストをやっているだけなのだけど、そこに無自覚な左翼というのはいるのかもしれないし、そういうのが偉ぶってたら右翼的な本質主義への退行もあるのかもしれない
悪いがそれは本当にどっちもどっちで、「えーっと類の倫理を云々するのであれば我々の立場として最初にやるべきことは~~です」って明言できる政治家ないし活動家がいないんだろう
July 7, 2025 at 1:24 PM