春摘怜
banner
harutsumiren.bsky.social
春摘怜
@harutsumiren.bsky.social
TRPG好きの社会人です。組み込みソフトウェア技術者。 名前は本名にあらず、早い話がTRPGのお気に入りPC名。属性は混沌にして善(Chaotic Good)。 適当なことを、適当に呟きます。
Reposted by 春摘怜
他の物あると思うのは日本人だけ。トルコジョージアも毎日毎日スープにパン、あとなんかしらした肉。これしかなかった。モンゴルは問題外。毎日毎食全くテイストが変わるのは日本だけでは??
November 26, 2025 at 3:06 PM
Reposted by 春摘怜
影響が大きそうなニュース

大手保険会社がAI関連リスクの免責を規制当局に申請
→企業がAIに起因する損害賠償沙汰になったときに保険が出ない可能性(かつ賠償が巨額になることも)
→企業のAI利用リスクが大幅アップ

なおAI開発企業は投資家から調達したお金を弁護費用や若和解金にあてることを検討
『これまで「Move fast and break things(素早く行動し、破壊せよ)」の精神で進んできたAI開発競争だが、保険業界の撤退という形で、冷徹な「経済的規律」が突きつけられている。』

AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」
xenospectrum.com/ai-insurance...
AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」 | XenoSpectrum
現代のビジネスエコシステムにおいて、保険は「見えない安全網」として機能してきた。しかし、生成AIという未曾有のテクノロジーの台頭により、その安全網が静かに、しかし確実に引き剥がされようとしている。
xenospectrum.com
November 26, 2025 at 3:04 PM
Reposted by 春摘怜
『これまで「Move fast and break things(素早く行動し、破壊せよ)」の精神で進んできたAI開発競争だが、保険業界の撤退という形で、冷徹な「経済的規律」が突きつけられている。』

AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」
xenospectrum.com/ai-insurance...
AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」 | XenoSpectrum
現代のビジネスエコシステムにおいて、保険は「見えない安全網」として機能してきた。しかし、生成AIという未曾有のテクノロジーの台頭により、その安全網が静かに、しかし確実に引き剥がされようとしている。
xenospectrum.com
November 26, 2025 at 10:48 AM
そりゃあ「素早く行動し、破壊せよ」みたいな「世間様への迷惑を省みず」な態度で開発なんかしたら、匙を投げられても文句は言えますまい。
『これまで「Move fast and break things(素早く行動し、破壊せよ)」の精神で進んできたAI開発競争だが、保険業界の撤退という形で、冷徹な「経済的規律」が突きつけられている。』

AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」
xenospectrum.com/ai-insurance...
AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」 | XenoSpectrum
現代のビジネスエコシステムにおいて、保険は「見えない安全網」として機能してきた。しかし、生成AIという未曾有のテクノロジーの台頭により、その安全網が静かに、しかし確実に引き剥がされようとしている。
xenospectrum.com
November 26, 2025 at 3:20 PM
#なんだって良い金髪のうちの子を載せるチャンスだ
色調等々をデジタル修正して再掲。そろそろちゃんと描きたい。
November 26, 2025 at 1:08 PM
Reposted by 春摘怜
November 25, 2025 at 1:25 PM
Reposted by 春摘怜
『主人公が嫌いな主人公』
#漫画が読めるハッシュタグ
November 25, 2025 at 10:51 PM
Q「何でLINEをインストールしないのですか?」
A「理由1、LINEをするほど暇じゃない。理由2、社内のLINEグループとかに関わりたくない」
November 25, 2025 at 5:16 PM
神学論争をふっかけても良いAIがあると聞いて。
(ただ、春摘さんはLINEをインストールなんかする気は無いのだった)
prtimes.jp/main/html/rd...
AIによるキリスト教聖書学習を実現 「AI神父」をリリース
株式会社レルシードのプレスリリース(2025年7月28日 13時54分)AIによるキリスト教聖書学習を実現 「AI神父」をリリース
prtimes.jp
November 25, 2025 at 5:09 PM
今年最後のTRPGセッションのシナリオを考えるため、今週はあまりタイムラインを見られないかもです……
(年内最後のセッションは、友人たちへの日頃の感謝を込めてシナリオを書くことにしています)
November 25, 2025 at 8:59 AM
Reposted by 春摘怜
知らんけど←責任放棄
知らんねん← ほんまに知らない
知らん←どうでもいい
知らんがな←関係ないやん
November 25, 2025 at 7:38 AM
Reposted by 春摘怜
ワンドロイラスト
「金髪」「デニムジャケット」
#生成AI不使用作品
#一次創作
November 24, 2025 at 2:37 PM
Reposted by 春摘怜
「耳当て付きニット帽」

#透明水彩
ホワイトアイビス細目
November 25, 2025 at 4:38 AM
昨日の日曜大工で腰が痛い。作業台の背が低くてねえ……
November 25, 2025 at 1:22 AM
Reposted by 春摘怜
日本語と化したソウルフード、元はアメリカ南部で奴隷制を通して生まれた言葉とのこと。つまりアメリカ南部のアフリカ系アメリカ人の奴隷制時代からの伝統料理の総称というとても重たい言葉だったのか。

文章書きさんをフォローしておくと面白いのが、こういった私も知らなかったことを作家さんも実は理解していなかったことを知られるということだろうか。でもふとした疑問で検索するのは私はしないのではないだろうか。おもしろい!

はなが少しは元気になったおかげで、久しぶりにSNSの醍醐味を感じられた気がする。はなにはぜひこのまま元気でいてほしい。勘弁してほしい。病気はもう勘弁して私のことを置いていかないでほしい。
November 24, 2025 at 8:18 PM
Reposted by 春摘怜
なんか間違ってる気がする
November 23, 2025 at 8:26 AM
Reposted by 春摘怜
‪🎨🖌☺️ #透明水彩
November 24, 2025 at 10:16 PM
「こんな大量に本を買った馬鹿はどこのどいつだーっ(答え:自分)」
……まさか、新書棚が埋まるとは思わなかった。
これは12月にもライトな日曜大工がいるかもしれん。
ふー……三段新書棚、三段文庫棚、単段文庫棚。なんとか組み上げた。
単段文庫棚は、これまでの余りの材木で構成。
年内の日曜大工はこれでお仕舞い。来月は大掃除月間。
#日曜大工 #DIY
November 24, 2025 at 10:37 PM
Reposted by 春摘怜
November 24, 2025 at 2:25 AM
ふー……三段新書棚、三段文庫棚、単段文庫棚。なんとか組み上げた。
単段文庫棚は、これまでの余りの材木で構成。
年内の日曜大工はこれでお仕舞い。来月は大掃除月間。
#日曜大工 #DIY
November 24, 2025 at 10:31 AM
今日も日曜大工。これで本をだいぶ収納できる……はず。
#日曜大工 #DIY
November 24, 2025 at 2:31 AM
ホームセンターにて材木購入。桐集成材とMDF合板の一部のサイズを買い占めてしまったらしい。
November 23, 2025 at 1:26 PM
Reposted by 春摘怜
#イラスト #一次創作 #illustration #オリジナル
寝ぐせがすごい子の絵が完成しました✨✨
November 23, 2025 at 11:19 AM
Reposted by 春摘怜
ふたを開けてみたら誤解だったってパターンも結構多いので、いっときの感情に身を任せて暴言を吐くのはかなり危ないなと思いますね・・・・
November 23, 2025 at 1:23 AM