村上知彦のこと
gyamurakami.bsky.social
村上知彦のこと
@gyamurakami.bsky.social
作品や著作権などの村上知彦に関するお問い合わせは、お手数ですがこちらにDMをお送りください。
We hold the copyright of
MURAKAMI TOMOHIKO works.
When you want to research about
MURAKAMI TOMOHIKO including the copyright and the works, please contact us by DM.
いつかのメモ

「まさかこんなことになるとは」編
October 12, 2025 at 2:03 PM
Reposted by 村上知彦のこと
博多でギャラリーをめぐり、熊本に移動。新幹線でなく西鉄特急で大牟田、燃える石のふるさとだそうですが、萩尾望都さんのふるさとでもあります。熊本に着いたら熊本大学の国際マンガ学教育研究センター見学、池川さんありがとうございました! 夜は熊本郷土料理、馬刺しに辛子蓮根、人文字ぐるぐる。
July 20, 2025 at 5:47 AM
Reposted by 村上知彦のこと
京都では祇園祭の雰囲気だけ見て、相方の母上の眠るところで手を合わせ。梅田阪急地下で色々買いこんでフェリーに持ち込み。鱧が美味しかった! 明石海峡大橋は見たけど、夜景は見ないまま爆睡。小倉は朝早くて北九市漫画ミュージアムには行けず、資さんうどん朝定食後、すぐに博多に寝ながら移動。
July 20, 2025 at 5:45 AM
Reposted by 村上知彦のこと
7/13京都でのシンポジウム「村上知彦のいない日々のために」に始まり、故あって福岡・熊本と旅してきました。大阪南港では雨でしたが駅から新門司港行きフェリー乗り場まで屋根があって助かり、行程ほぼ傘無用、雨から逃げ回っていた? 相方と国内で船中泊は初めて、二人で個室ですが、新幹線より安い。
#のらくろの旅
July 20, 2025 at 5:42 AM
Reposted by 村上知彦のこと
ヨギー石燕が歌麿に言った言葉は、辞書編集者や国語学者がみどりに言った言葉に重なってくるのではないか。

誰かがのこしておかないと、「それ」は存在しないことになってしまう。

村上知彦が膨大な資料をのこした理由も、それと近いかもしれない。

#べらぼう #舟を編む
August 10, 2025 at 1:57 PM
Reposted by 村上知彦のこと
昨日朝届いた図録に載ってる村上三郎の写真。私の黒のタンクトップだったから、ほぼ見た目おんなじだった。
July 25, 2025 at 12:40 AM
村上知彦の仕事

・発表された原稿の整理

まずは
本人によってファイリングされているコピーを元に、1本ずつタイトルなどのデータベース化

この写真以外にも、まだファイルは2箱存在

そして
掲載誌や、はぐれコピーの本棚からの発掘
August 21, 2025 at 11:30 PM
Reposted by 村上知彦のこと
村上知彦さんをしのぶ会に行ってきました。
村上さんとは10年くらい前にトークイベントのお仕事をさせていただきました。そして、「いつか生きるのヘタ会に行ってみたい」と言ってくれていたそうです。
枕元に『どうして死んじゃうんだろう』を置いてくれていたそうです。
寂しいです…。
May 20, 2025 at 12:04 PM
Reposted by 村上知彦のこと
シンポジウム

「村上知彦のいない日々のために」
2025年7月13日(日)13:00~16:00

京都国際マンガミュージアム

kyotomm.jp/ee/murakami_...
「村上知彦のいない日々のために」 - 京都国際マンガミュージアム
kyotomm.jp
June 13, 2025 at 4:36 AM
Reposted by 村上知彦のこと
関西人なので、村上知彦の文章は何重にも読んでいた。

「ぱふ」で書くまんが評論家であり、
宝塚関係では熱くなるスポニチの芸能記者であり、
情報誌「プレイガイドジャーナル」にも書いていて、気が付いたら編集長もやっていた。
「チャンネルゼロ」の活動は良く知らないのだが、「漫金超」はすべて買った。
なので、面識はないが精神的には一方的にお世話になった。

また、現代美術家村上三郎の長男でもあり、美術館の関連イベントで間近にいたこともある。

「まんが」という表記にこだわっていた記憶がある。
「ぼくら」も好きだったのが、全共闘世代的な言葉遣いだった。
と「黄昏通信」をパラパラ見ながら思う。
December 30, 2024 at 12:50 PM
Reposted by 村上知彦のこと
村上知彦さんには『トロイメライ』の単行本解説を書いていただきました。それだけでなく手塚治虫文化賞の選考会議では同作を強く推してくださり、新生賞を受賞することができました。
お会いする機会は多くはありませんでしたが、それでも温かなお人柄は充分に伝わってきました。
ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
December 30, 2024 at 8:30 AM
Reposted by 村上知彦のこと
ええ、村上知彦さんが。こないだここでやりとりしたばかりだったのに。
December 30, 2024 at 1:58 PM
Reposted by 村上知彦のこと
村上知彦さんは、「このステキな絵本は、お二人の、そして三原順ファンみんなの夢が形になったものですね。素晴らしいアイデアの実現を、心からお喜び申し上げます!」とお言葉を下さり、 #三原順の空想と絵本展 in 神戸 には奥様がご来廊くださりました。感謝と、お悔やみ申し上げます。

www.tokyo-np.co.jp/article/376736
December 30, 2024 at 5:52 AM
Reposted by 村上知彦のこと
(笑)いしい商店より ROCA2冊が到着

合本が出る6月を待たず「よくよくお考えの上」購入いたしましたよ。

亡き村上知彦さん、『漫金超』がなければ「田辺のつる」を知る機会もかなり遅れたことと思います。
チャンネルゼロにも心から感謝を
March 29, 2025 at 8:14 AM
Reposted by 村上知彦のこと
漫画家という職業は高校生くらいのときには漫画雑誌のまんがスクールがあったので、人間が描いているとわかったけど、イラストレーターやデザイナーという職業が存在するというのは結構知らなかった。大学生のときタウン誌に読者としてはがきにイラスト描いて送って掲載されてすごーーーーく嬉しかったな。何度も何度も送ってたので覚えてくれた編集者が村上知彦さんだった(当時の「ぷがじゃ」で)。わたしは絵を描きたいというよりは、雑誌の一部になりたかったのだった(最近わかった)。
February 14, 2025 at 4:12 PM
Reposted by 村上知彦のこと
毎年大晦日は、父の命日ですが今年は早めにお参りに行ってきました。我が家でお世話になっていた村上知彦さんは22日が命日なので、これから毎年年末は二人のことを偲びたいと思います。本当にいつも親身に対応していただいたこと、忘れません。GYAさん、本当にありがとうございました。
December 31, 2024 at 1:40 PM
Reposted by 村上知彦のこと
村上知彦さんは若い頃とてもモテたようで、女性たちが村上さんを取り合いしたなんて話をプガジャ関係者から聞いたことがあった。優しい人だったからね。
一度、ゴールデン街の山田双葉さんがバイトしているという店に連れていってもらった。山田さんはその日はいなかった。常連のお客にリンゴをもらった。
なんでそんなこと覚えているんだろう。
80年代初頭の話です。
December 30, 2024 at 11:15 AM
Reposted by 村上知彦のこと
午後「村上知彦のいない日々のために」の配信を見ていた。
2部構成で、1部は全国区のまんが評論家編、2部が関西ローカルの編集者編と思っていたら、
2部が学生時代のミニコミまでさかのぼる話だった(全然、知らない話で面白かった)。

こんなふうに村上知彦さんも、まるごと歴史になってしまうんやね。
July 13, 2025 at 2:18 PM
Reposted by 村上知彦のこと
村上知彦さんには、京都にいた時期にマンガ学会の関西交流部会でいつも大変よくしていただきました。学会の仕事についてもきつもあたたかな労いの言葉をくださって励まされることが多く、ひとかたならぬご恩を感じています。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
December 30, 2024 at 12:59 PM
Reposted by 村上知彦のこと
村上知彦さんを偲ぶ「ギャー横丁に集う会」に参加してきました。あんまり知り合いいないかなと思ってたけど結構いろんなつながりの方がいて、あらためて村上さんの人徳を感じました。なんか呼ばれて壇上でしゃべりましたが村上さんにはリスペクトと感謝しかありません。
May 20, 2025 at 1:32 PM
シンポジウム

「村上知彦のいない日々のために」
2025年7月13日(日)13:00~16:00

京都国際マンガミュージアム

kyotomm.jp/ee/murakami_...
「村上知彦のいない日々のために」 - 京都国際マンガミュージアム
kyotomm.jp
June 13, 2025 at 4:36 AM
シンポジウム

「村上知彦のいない日々のために」
2025年7月13日(日)13:00~16:00

京都国際マンガミュージアム
June 13, 2025 at 4:34 AM
・ギャーさんが最後まで読んでいた本と読もうとしていた本たちを著書の横に並べました

#ギャー横丁に集う会
May 30, 2025 at 11:02 PM
Reposted by 村上知彦のこと
HP新作漫画剽窃新潮更新しました(^^)本当に他人事とは思えませんが
、よろしくお願いします🙇

share.google/22SdYnBeHIci...
金色に光る海販売特設サイト
share.google
May 27, 2025 at 5:23 AM
取り急ぎ

2025年7月13日(日)

空けておいてください
May 28, 2025 at 5:06 AM