柴島駅を降りて淡路方面へ歩いた2つ目の踏切でした。
昔は難読漢字のためか、配電盤などの表記は「ロカ池」だったらしいです。
現在この区間は高架化工事中で、2〜3年後にはこの踏切もなくなってしまうようです。
柴島駅を降りて淡路方面へ歩いた2つ目の踏切でした。
昔は難読漢字のためか、配電盤などの表記は「ロカ池」だったらしいです。
現在この区間は高架化工事中で、2〜3年後にはこの踏切もなくなってしまうようです。
傾いた木製の廃電柱がミステリーっぽさを増幅させています。
傾いた木製の廃電柱がミステリーっぽさを増幅させています。
築何年かも気になりますが、所有者がどうなっているのかも気になります。代々やっている家系なのか、色々な人の手を渡っているのか…。
築何年かも気になりますが、所有者がどうなっているのかも気になります。代々やっている家系なのか、色々な人の手を渡っているのか…。
非日常の世界観、異国文化に触れ、たいへん刺激を受けました。
非日常の世界観、異国文化に触れ、たいへん刺激を受けました。
10年ぐらい前にテレビで紹介された時、とある芸人さんが「死ぬ間際に食べたら2時間ぐらい持ちこたえられそう」と言っていたので、頭の片隅でいつか食べたいと思っていた。
10年ぐらい前にテレビで紹介された時、とある芸人さんが「死ぬ間際に食べたら2時間ぐらい持ちこたえられそう」と言っていたので、頭の片隅でいつか食べたいと思っていた。
どれもおいしそう!
どれもおいしそう!
といっても訪れたのは十数年前の話。
玉野市の玉地区あたりの風景。市電の保存車両や細長く続く廃線跡。
「キクチ食堂」のような大衆食堂跡っぽい建物。
もう今は景色もだいぶ変わっているかも。
といっても訪れたのは十数年前の話。
玉野市の玉地区あたりの風景。市電の保存車両や細長く続く廃線跡。
「キクチ食堂」のような大衆食堂跡っぽい建物。
もう今は景色もだいぶ変わっているかも。
と、
手持ちの中で最古のいしい作品、『4コマまんが集バイトくん』(1977年11月)
と、
手持ちの中で最古のいしい作品、『4コマまんが集バイトくん』(1977年11月)
消しゴムマジックで背景の人物を消したら、押し車と犬だけが残って、それはそれで不思議な写真になった。
消しゴムマジックで背景の人物を消したら、押し車と犬だけが残って、それはそれで不思議な写真になった。
七分咲きの木もあれば、まだつぼみだらけの木もあり、見ごろはまだまだ。
七分咲きの木もあれば、まだつぼみだらけの木もあり、見ごろはまだまだ。
2年ぶりに観戦に行きました!
観に行った試合だけ負けてます…。
2年ぶりに観戦に行きました!
観に行った試合だけ負けてます…。
よく聴いた曲は3年連続1位。
本人歌唱でなくファンによる未発表曲のカバーというこじらせぶり。
でもこの人上手いのよ。
よく聴いた曲は3年連続1位。
本人歌唱でなくファンによる未発表曲のカバーというこじらせぶり。
でもこの人上手いのよ。
やっぱりなという感じ。
松井五郎率高し。
やっぱりなという感じ。
松井五郎率高し。
ヘッドロココが当たるのはやっぱりうれしい。
ヘッドロココが当たるのはやっぱりうれしい。
今でもスマホのストラップ代わりに使っています。
今でもスマホのストラップ代わりに使っています。
「ほう、大谷はもう40本打ったのか?」
「いえ、外に停めていた車の車内温度です」
「どうにかならんのか…」
ちなみにこの時の外の気温は36度ぐらいです。
「ほう、大谷はもう40本打ったのか?」
「いえ、外に停めていた車の車内温度です」
「どうにかならんのか…」
ちなみにこの時の外の気温は36度ぐらいです。
…ニセモノだと不幸になりそう?
…ニセモノだと不幸になりそう?
年を取ると長時間のゲームは心身ともに疲弊がすごい…。
面白くて止め時が見つからない。
年を取ると長時間のゲームは心身ともに疲弊がすごい…。
面白くて止め時が見つからない。