しげる
banner
gerusea.bsky.social
しげる
@gerusea.bsky.social
おたく。オモチャなどを買う。ご連絡はhanyatakumi1987@gmail.comまで
科特隊の基地だ
November 15, 2025 at 2:54 AM
雅も健もここに住んでるそうです
November 15, 2025 at 2:35 AM
大阪アメイジングウォーズにてジャンクのファイヤーコンボイを購入。電飾死んでるし肩は片方ないけど、1000円なのでヨシ!!!!
November 15, 2025 at 2:33 AM
「◯億円稼いでます」「ナンバーワンのホストです」とか書けなくなった結果、「原付を買え」としかメッセージを発することができなくなったわけか……
November 11, 2025 at 1:43 AM
これは前にも書いた気がしますけど、王子動物園の遊具のクルマがモロにランチアストラトスなの、泣かせるんですよ。スーパーカーブームの頃から稼働してんのかこれ……という感動がある
November 8, 2025 at 1:42 PM
めちゃくちゃ日本語を喋るトップハムハット卿はとんでもない解釈違いですが、王子動物園の中でのことなので、許す
November 8, 2025 at 1:34 PM
あとこれは王子動物園園内遊園地の中でもおれのイチオシアトラクションの「ビックリ宇宙遊泳」なんですけど、これを再開発で破壊しちゃうのはマジでもったいないので神戸市は本当に考え直してほしい
November 8, 2025 at 1:32 PM
スマホで予約がどうとかパスがどうとかせせこましいこと言われないし、安いし、のんびりしてるし、いい遊園地ですよホント
November 8, 2025 at 4:10 AM
王子動物園園内遊園地のロボコン広場の看板、見るたびに謎の感動で泣きそうになる
November 8, 2025 at 4:07 AM
キリン見に来た
November 8, 2025 at 4:06 AM
貧乏だからまた百均のプラモで遊んでる
November 8, 2025 at 12:43 AM
あとこれは「ストレッチャー」だそうです。子はなぜか救急車に搭載されているストレッチャーにめちゃくちゃ執着している。なんで……
November 4, 2025 at 1:41 AM
それはそれとして、これは最近子が作ったジオラマなんですが、手前の青いのが海(白いところは波頭)、左側のクリーム色の2×6ブロックは突堤、海の奥に立っている高いものがビルと木、奥にあるのが住宅、という配置になっていて、全体で見るとあまりにも「神戸」だったので驚いてしまった。今改めて見ても神戸すぎる
November 4, 2025 at 1:38 AM
ち、痴女ラボ!?そんな……まだ心の準備が……!と思っていたら、一条工務店のショールームだった
November 1, 2025 at 3:55 AM
これは新長田の泰源のうますぎる麻婆豆腐
October 30, 2025 at 1:07 PM
これは子が作った「ポテト」です
October 27, 2025 at 10:33 AM
いやそこはプラモにしようや
October 26, 2025 at 5:40 AM
スカイバウンドTF途中まで読んだ結果、「一番すげえのはコンボイなんだよ!」という気持ちを新たにしてる
October 24, 2025 at 1:09 PM
これは神戸で最も美味い麺料理こと金山園の焼きそば
October 23, 2025 at 2:32 PM
上海WF、こういう感じのキャンプ用カートに照明を6つくらい固定して運んで、レイヤーの前にズドンと置いてバシバシ撮ってるおじさんが中隊単位でいて「すげ〜な〜」と思ってたんですが、そりゃ気合い入るわな
October 23, 2025 at 1:11 PM
遊園地みたいな光景だ
October 23, 2025 at 12:46 PM
入部しました
October 23, 2025 at 12:31 PM
アストラギウス銀河をまっぷたつに分けた、バララントとギルガメスの二つの星系が砲火を交えて百年。 両陣営の疲弊は極みに達し、ようやく終戦の燭光が見え始めた大戦も末期。辺境の小惑星リドの漆黒の闇の中で物語は始まった。

「装甲騎兵ボトムズ」

お楽しみに。
October 23, 2025 at 10:16 AM
まんが買ったぜ
October 23, 2025 at 9:49 AM
とか言ってたらメチャクチャカッコよくてど〜してもほしくなってしまったネメシスプライマルが到着。手が長くて上半身がよく動くので、意外に鉄砲を持たせてもカッコいい。変形後の姿は状態異常のゴリラにしか見えないぞ!
October 21, 2025 at 3:09 AM