G3
banner
g3goacar.bsky.social
G3
@g3goacar.bsky.social
アメリカンカープラモが好きです
wwⅡの航空機やAFVにも興味があります
もうジーサンなのでセクシーアピー ルは無意味です。
8トラックカセット演奏時でもテープはデッパッていましたよね(たしか、小声になる)
November 12, 2025 at 8:20 AM
スペースのことですか?
タップ部分がグレーの時は無理です、黒に変わればOKです。
数分後か数時間後か分からないのが問題ですが。
November 7, 2025 at 12:54 PM
だいたい遅い時は22時近くです。いつも自分は忘れて寝てしまい翌日の朝思い出します。
November 5, 2025 at 12:31 PM
高度な設計と高コストなのに
立ち位置がはっきりしないは残念ですね。売り手と買い手が一度だけの使用と納得出来れば接着剤やニッパーの付属も可能性がありますが、初心者向けのはずがアイテムが少しマニアックに向かっていませんかね?
November 4, 2025 at 2:05 PM
接着が難しいのは点付けのパーツや取り付け位置があやふや、取り付けピンが小さい、短い、穴径が小さい、或いは弛い、取り付けパーツの接着面にパーティングラインがありガタつきが出てしまう。こんな所でしょうか。
これ嵌め込み式の設計、成形で解決されているんですよ。
みんな接着材を使わないことが正解、一番のセールスポイントだと思いこんでいるのでは?
組み立ての難易度を減らす為に別の難易度が高まるのはどうかと思います。
やはり破損の可能性がある部分は素直に接着する方向がよろしいと思います。更に設計が難しくなると思いますが、ポリキャップの使用(直接だけでなく、押さえるパーツをこれで取り付ける)等、ガンダム?
November 4, 2025 at 12:58 PM
新金型ですね。でも出来が良いので真金型も良いですね。
November 2, 2025 at 12:36 PM
amtのデカールの質はかなり色々あるので一概に言えませんが台紙上にある時は中々黄変しないしクリアにも強い優れものです。
ただ80年代にみた完成写真ではクリア部分がかなり黄ばんでいましたね。
October 31, 2025 at 12:31 PM
ラウンド2のデカールはかなり丈夫なのですが、mpc(新品キット)のデカールを貼ると一部に細かいひび割れが発生、まあ修正できましたが。事前のテストが大事ですね。
ただamtのデカール、50年前の物でも使えたりするんですよ。
October 31, 2025 at 12:12 PM
スカイラインやローレルが人気だった理由の一つですね。
October 27, 2025 at 12:44 PM
お互い頑張って作りましょう。
エンジョイ
October 27, 2025 at 12:42 PM