Fuppu
banner
fuppub4.bsky.social
Fuppu
@fuppub4.bsky.social
20↑ 日々のこと、たまに本や音楽のこと
she/her トランス差別に反対します
"ふたりの男の業と情、因果の果てに生み出される●●というものを、見てみたく存じます "

●●に好きなものを代入して
幾度となく「見たい」と願ったおれたちと、
一緒だ、おていさん
November 23, 2025 at 12:08 PM
Reposted by Fuppu
まだここにないものが…人の絆の業の果ての創作物が、見たい……
November 23, 2025 at 11:53 AM
Reposted by Fuppu
「見抜かれましたか…」のあとに「本当はあの人のそばにいたい」みてーな話になるんすかね~って鼻ほじってたので、思わず指で小鼻突き破ったし流石に聞き間違いかとオモタ
#大河べらぼう
November 23, 2025 at 11:53 AM
Reposted by Fuppu
#大河べらぼう
おていさん、「二人の男の業と情」が見たいという言葉、本屋と女の業と欲が溢れてて、めちゃくちゃ痺れた
November 23, 2025 at 11:51 AM
Reposted by Fuppu
おていさんって私たちなんだ
November 23, 2025 at 11:48 AM
Reposted by Fuppu
思ったよりおていさんがヤバくて手を叩いて喜んだ ええぞええぞ!
November 23, 2025 at 11:41 AM
なんか 
すげーいいもの見た
November 23, 2025 at 11:44 AM
成就、だよね?
November 23, 2025 at 11:42 AM
「見たい」
そう、それ、それよ
November 23, 2025 at 11:41 AM
すぐれてshipperだよ、あなた
November 23, 2025 at 11:39 AM
おていさん
ここに「恋」を読んだか
November 23, 2025 at 11:38 AM
Reposted by Fuppu
#文学フリマ東京41
無事閉会し、撤収しました。本を買ってくださった皆さま、告知を気にかけてくださった皆さま、ありがとうございました。
既刊はすでにBOOTH通販があります。
gjoshpink.booth.pm

新刊『月魄最佳』は来週ごろに通販開始です。通販価格を設定します。理由は過去記事( www.infernalbunny.com/entry/2025/1... )に書きました。文学フリマなど開催されたことのない、東京に行くには飛行機が必要な地方の出身者としては苦渋の決断でしたが、ご理解ください。
gjoshpink.booth.pm
November 23, 2025 at 8:51 AM
Reposted by Fuppu
クィアの物語を一般誌で売るのはかなり大変だと思います。分厚い壁が何枚もあり、この作品がアニメ化までしてもらえたのは奇跡的です。色んな人の大変な尽力と、マイノリティの物語だからといって低く見積ったり限界を決めたりせずに応援してくれた読者さんたちのおかげだと思います。

なんかブルースカイで語るのがこういうことばかりで恥ずかしいですが。
November 22, 2025 at 6:12 PM
Reposted by Fuppu
連載初期の頃から、特に若い読者さんたちは男性とか女性とか関係なく読んでくれる人が多くて嬉しかったです。
November 22, 2025 at 5:56 PM
Reposted by Fuppu
実は一巻の時から表紙や諸々のデザインやらは、誰でも堂々と読めるような雰囲気を目指していました。色んな壁はありましたが、今では想像以上に色んな性別年齢の人に読まれていてうれしいです。
November 22, 2025 at 5:52 PM
Reposted by Fuppu
コミュニティシネマフェスティバルvol.1日韓映画館の旅、2026年2月~3月には第2期 東京・高崎で開催されます~
jc3.jp/wp/ccfes01-4/
コミュニティシネマフェスティバルvol.1日韓映画館の旅開幕! 週末には韓国からゲストが来日します! | Japan Community Cinema Center
▲チラシデータはこちら 「コミュニティシネマフェスティバルvol.1~日韓映画館の旅~」が福岡
jc3.jp
November 23, 2025 at 9:28 AM
Reposted by Fuppu
植民地支配を経て朝鮮戦争に突入したわけで、政治的な事情などからフィルムを残すのが難しかった……というの、言われてみればそりゃそうなんだけど、自分の中で繋がってなかったなあと。当時の韓国の映画人は日本の映画会社や芸術大学で映画を学んで帰国した人が多かったというのもうっ……と思った。日活とか松竹の現場に出入りしていた人が撮ってる可能性があるわけかと。1950年代は同時に日本映画の黄金期でもあり、その対比を考えると本当に傷跡は深い。
November 23, 2025 at 9:22 AM
Reposted by Fuppu
今回出品された映画の資料的な価値とか、女性表象の話とかをされていたのだが、韓国映像資料院のお仕事の話とかもされていてそれが面白かった(坡州に別途保管庫があるそうな)。けっこうショックだったのは、1950年代以前の映画は保全がうまくいっておらず、捕捉率がかなり低くなっていること(1950年代の映画は67本しか残ってないらしい)。
November 23, 2025 at 9:22 AM
Reposted by Fuppu
女たちが「韓国人の男とも米軍の男も一緒に暮らすのはなし……じゃあ私たち何人だっていうの?」と笑い合うシーンなどなど、朝鮮戦争が残した傷跡が生々しくそこかしこに。この映画に出たチェ・ウニとシン・サンオクの数奇な運命(北に誘拐されて後に2人で映画を作ることになる)も考えてしまった。

映画の上映の前後には韓国映像資料院のオ・ソンチさんとパク・セホさんのコメントと講義があり、今回出品された1950年代の映画の文脈がよくわかる内容であった。いつもYoutubeで公式チャンネル(韓国クラシック映画が見放題)みてるのでお話が伺えてうれしかった~

www.youtube.com/@KoreanFilm
Korean Classic Film
Welcome to the Korean Film Archive YouTube Channel. Here you will find 110 classic Korean films from the 1930s onwards available for free viewing. If you are interested in watching more classic Korean...
www.youtube.com
November 23, 2025 at 9:22 AM
Reposted by Fuppu
コミュティシネマフェスティバルの

「韓国映画1950年代傑作選」で

シン・サンオク『地獄花』とチョン・チャングン『洛東江』。なんと後者は朝鮮戦争中に制作されており、戦況が膠着状態に入ってから作られたので、実際の戦況の映像を織り交ぜたニュースフィルム的な側面がある。貴重な映像資料。

『地獄花』(1958)は朝鮮戦争が休戦状態となり、アメリカ軍が駐留するようになったあとのソウルの生活をハードに描いたノワール。やくざ者の兄、その情婦であり米軍相手に売春を行う女、兄を追いかけて上京してきた弟の愛憎入り交じる三角関係。無声映画的な貨物列車強奪シーン、悪夢のような文字通り泥沼のラストがすさまじい。
November 23, 2025 at 9:22 AM
Reposted by Fuppu
国連とかも署名がでんと廊下に置いてあるそうで(ちょっとウロ)デモや署名はとても効果があるそうです。
November 23, 2025 at 6:49 AM
Reposted by Fuppu
きょう元国会議員の人に「デモって効果あるの?」って聞いたら「めっちゃある。署名もめっちゃある」って言ってたので頑張るよ……
November 23, 2025 at 6:46 AM
Reposted by Fuppu
リバイバル連載、第二回更新されてます
ハムスターの動く音で起きられた! 調子が悪い日もこの子がいれば/君のためなら生きてもいいかな | ダ・ヴィンチWeb share.google/GLwSYadCHm3Q...
ハムスターの動く音で起きられた! 調子が悪い日もこの子がいれば/君のためなら生きてもいいかな | ダ・ヴィンチWeb
ペットがくれる無条件の愛や、ふとした瞬間にくれる癒やし。心が折れそうなとき、ペットに勇気づけられた経験を持つ人は、少なくないのではないでしょうか。 うつ、線維筋痛症、メニエール病など、様々な病を患い、休職をしていた漫画家・松村生活さん。…
share.google
November 23, 2025 at 7:07 AM
Reposted by Fuppu
11月23日 20:10まで全文お読みいただけます。

〈違法な減額が誰の指示でなぜ行われたのかという本来不可欠であるはずの検証も、再発防止策の検討も、まったく手つかずだ。〉
〈当事者の訴えを軽んじる。専門家らに疑義を指摘されても押し切る。かつて違法とされた引き下げと同じような過ちを、国が繰り返していると思えてならない。〉

生活保護費、新基準で減額へ 違法判決後も国の強硬姿勢、原告らと溝:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
生活保護費、新基準で減額へ 違法判決後も国の強硬姿勢、原告らと溝:朝日新聞
2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とした最高裁判決を受け、厚生労働省は21日、新たな基準をつくり、違法とされた方法とは別の方法で引き下げをやり直すことを決めた。違法とされたデフレ調整…
digital.asahi.com
November 22, 2025 at 11:19 AM
Reposted by Fuppu
オレ自身はそういう飲み会で顔を売る、コミュニケーションすると言うのは苦手だから(高市さんが元々ひとりで籠もって勉強しがちというのを読んだのもあり)、「共感」はする。でも、なら、なおさらやるべきことがあると思う。そしてそれは国内でウケ狙いの勇ましい言葉を使うことではない。
November 23, 2025 at 5:26 AM