Bufo Japonicus
banner
esohiko.bsky.social
Bufo Japonicus
@esohiko.bsky.social
エソヒコです 日の当たる場所に居ます
ホールケーキを用意しました。肝心のケーキは買い忘れました。ありがとうございます!!
November 19, 2025 at 12:06 AM
仕事がすごくヒマだと人は何処から来て何処に往くのか、何の為に生まれ何の為に…だとか考えがちですが、こんなことが出来たりするので、いいんじゃないかと思います。ケ・セラ・セラ。
November 18, 2025 at 6:49 PM
これから愛車の修理が終わるのを待つ。眼鏡、アンプ、車…計算するのはやめよう。
November 17, 2025 at 6:08 AM
着いた。曇り空でも愛車はご機嫌だったので、わたしもご機嫌。更新終わったら、次はディーラーだ。
November 17, 2025 at 3:45 AM
老眼鏡、届く。無ければ無くてもいい世界で生きていくつもりだった。その予定だった。けれどもつもりはつもり。予定は未定。紆余曲折や因果を繰り返し、これが届く世界に生きていた。いや多分、迷い込んでいた。すっごい見える。莫迦みたい見える。出費にはさめざめ泣いている。もやしでも数えよう。
November 16, 2025 at 8:31 AM
今朝のツナパスタに伝家の宝刀を抜いた。
November 15, 2025 at 1:16 PM
溜池の公衆便所。あてにして来た。ここは森林。人間なんてやめてしまいたくなる情動を、そして一匹の動物に還ってゆく愉悦を、ゆっくり味わいたい気持ちはある。1960年代生まれ、50歳代、とても危険な年頃。もうすぐ誕生日だ。
November 14, 2025 at 9:52 AM
根返りした倒木がビオトープを生み、横たわる倒木は資源利用されてゆく。シュレーゲルアオガエル、アメンボ、アカハライモリ、ヒバカリ、ニンゲン。うまいこと循環する景色を見るのは気持ちいい。おはようございます。
November 13, 2025 at 11:47 PM
ペンギンさん引退の報せを聞きちょっと驚いた。今心配なのはペンギンさんの後釜。大変だと思う。心無い言葉も浴びるだろう。汚れ仕事と言うと語弊はあるけど、そんな仕事こそ河童に任せてくれまいか。一肌ぬぐよ、尊敬するペンギンさん。河童、スタンバイ。
November 12, 2025 at 11:08 PM
さっき見た夢を布団の中で考えていた。と言う夢から目を覚ますと布団の中でした。おはようございます。トーテム探します。
November 7, 2025 at 11:32 PM
『山から呼びかけられているから、僕は応答しないといけない』

この言葉に心の芯を撃たれた。山野を歩いた後に聞いたから尚更なのかもしれない。
November 3, 2025 at 4:27 AM
週末勤務での出来事を頭の中からおサラバしようと溜池を散歩した。季節の移ろいか生き物達の気配もひっそりとしたもので、これといった出会いもなく帰る前に立ち寄った祠。いらっしゃいました。こういうので案外充たされたりするんですよ。いいね。
November 2, 2025 at 9:05 AM
庭のカタツムリ達も、そろそろ冬眠だろうな…ちょっと淋しい。
October 30, 2025 at 1:47 PM
とりあえず一段落した。空腹の頂点にいたわたしは病院の朝食で出たカボチャの味噌汁でシェフを呼びそうになる。
October 29, 2025 at 5:08 AM
強烈な回だった。父と母に囲まれる産声の回とか言ってたやつを蹴り上げたい。けれど奇しくもわたしの産声にはなりそうです。
October 27, 2025 at 12:48 AM
今夜のお客さんは皆いい感じに壊れていてとてもいい夜だ。楽しい。
October 24, 2025 at 6:44 PM
禁止されると魅力が増します
October 24, 2025 at 12:55 PM
白身、黄身、ベーコン。それぞれの塩梅に気を付けてベストを目指す。ベーコンエッグ。言ってしまうと見た目は良くない。しかし満足のいくベーコンエッグが出来た。白身の裏側には焦げの膜が覆いサクサクした食感を添える。黄身は固めにするため蓋をする。水を差したりしない。僅かに半熟が残る頃合いがベスト。映画「家族ゲーム」で見た目玉焼きとは対極だ。ベーコンはカリカリに。皿に落とすとカランと鳴る一歩手前ぐらいカリカリに。そして完成したベーコンエッグに醤油をたらし、炊きあがった今年の新米と共にかき込む。頂。
October 23, 2025 at 5:39 AM
パルクールなんて出来やしないのに攻め方を考えていた時間の呼び名を考えていた。泡沫。そしてこの時間も泡沫。アイ・アム・ザ・エフェメラル(ヴィラン)
October 22, 2025 at 2:12 AM
「ポヤンスキー」2012〜2014
真夜中に猫を思い出す。おっとりとした野良だった。この写真を撮った時、わたしはポヤンスキーのすぐ背後にいた。しかし耳がこちらを向いておらず、まったく警戒していない。名を呼ぶと微かに尻尾を一度二度。こちらの心も静かにさせてくれていた。
October 20, 2025 at 6:55 PM
最高の味噌。まず一口味見すると塩味の奥に華やかさがあって、味噌加減さえ合えば美味しく仕上がると思わせてくれた。そしてまことその通り。眉間にシワが寄ってしまうほど素晴らしい味噌汁があらわれてくれた。最高の味噌。ニーナのおばちゃん、ありがとう。
October 19, 2025 at 11:56 PM
月末に大腸検査の予約、17年連れ添った愛車のウォーターポンプから微かな悲鳴、お払い箱に載り移動する自転車達。慈愛なしに生き抜くことなど出来ないのだろう。
October 18, 2025 at 8:09 AM
塩むすびの質量と大根葉のバランスが気になるかもしれない。ギリいける。
October 17, 2025 at 11:39 PM
もうちょっとで帰れる。この時間が一番好き。無料は購買戦略。うん、まだ頭はしっかりしてるれろ…
October 17, 2025 at 8:53 PM
自然と手が…
October 17, 2025 at 12:25 AM