erica
banner
ericayou.bsky.social
erica
@ericayou.bsky.social
「蚊に刺されてもまったく動じず痒みを無視できる」が特技です

https://note.com/no8where
森山未来の2P?
November 9, 2025 at 12:06 PM
Wikipedia「エス」の項目のこのへんの条項は、大島弓子が「F式蘭丸」で掲げた精神愛の誓いでそのまま下敷きにしたんじゃないかと思うくらいの類似だが。近親相姦願望的なことも書いてあるし(「F式蘭丸」、「バナナブレッドのプディング」)、大島のモチーフの隠れた水脈かも?
November 9, 2025 at 7:12 AM
三重県立美術館で橋本平八展を見た。木彫作家なのだけど、何気なく展示されていた「木に取り込まれてしまった人」の落書きみたような絵に、いたく心を打たれてしまった。
October 13, 2025 at 9:58 AM
ロゴの微妙なコダワリが面白い
October 4, 2025 at 2:18 PM
表紙の絵めっちゃいいな〜と思ったらやなぎみわらしい⋯⋯!!やなぎみわの絵って初めて見た
September 23, 2025 at 10:22 AM
イスマイル・カダレ『砕かれた四月』、途中まではどうなることやらだったけども最後に前触れもなく天変地異のような驚きの出来事があり、衝撃のまま語り終えられ⋯⋯と、とてもよかった。古くから続く殺人を連鎖する地区の掟に絡め取られた青年が殺人者となり、復讐者に狙われるところからはじまり、人生や一族の生活まですべてが微に入り細に渡る聖なる習慣=掟に縛られた暮らしから生と死が反転する「宿命」が立ち上がってくるところは面白かったけれども、次章で俗っぽい都市の人間が、次いで掟を管理するこれまた俗っぽい支配者一族の語りが⋯⋯というところでだらけてくる。
September 21, 2025 at 10:51 AM
noteの投稿をまとめた個人誌を作った。B6版98ページ。文字組ははじめてにしてはそこそこだけど、表紙の紙はもっと厚くしたらよかったと思った。完全保存用で頒布などはしない。
September 19, 2025 at 12:04 PM
額買っていれたら「いやこの二人の子供の家?」になった(20面相にお願い!!のポストカード)
September 4, 2025 at 11:38 AM
September 2, 2025 at 1:51 PM
「迷」のカードの力で具現化した迷宮。カードキャプターさくらでは東京タワーや塔の、ツバサでは各世界の都市の、xxxHOLiCでは日本建築へのイメージのディテールが作画的に特徴を為しているが、これは野又穫の描く超現実的な建築の姿、ひいては超自然的な人間の文明の到達点を示すのと近似しており、自然を超克した(かに見えた高度経済成長〜バブル期)時代特有の人間の力=理性、知恵や技術への過信をバックボーンにした表現だろうと思う。特に、カードキャプターさくらでは「水」や「樹」のカードが擬人化した姿で描かれ、さくらに使役されている。これもまた自然を取り込み、凌駕する人間の力(ここでは魔術)の表現だ。
August 5, 2025 at 5:22 AM
ちょっとした中編が書き下ろし掲載!?かと思ったら1P1話漫画の各話に零れ話がついていた、という笑っちゃう話。
August 1, 2025 at 11:15 AM
ええ装丁〜〜〜。
May 25, 2025 at 8:32 AM
ひねくれ者が1個言います

この煽り文句、ネットのヲタクを気持ちよくさせそうやな……。
April 29, 2025 at 12:20 PM
岡山駅のかわいい紙袋と阪急のセンスいい紙袋
November 9, 2024 at 11:59 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,179,785 番目でした。
September 17, 2024 at 7:41 AM