筒井大介(野分編集室)
banner
dtsutsu11.bsky.social
筒井大介(野分編集室)
@dtsutsu11.bsky.social
絵本編集者。荒井良二『こどもたちはまっている』、ミロコマチコ『オオカミがとぶひ』、石黒亜矢子『えとえとがっせん』、坂本千明『ぼくはいしころ』、町田尚子『ネコヅメのよる』、五十嵐大介『バスザウルス』他多数。水曜えほん塾、nowaki絵本ワークショップ主宰。

問い合わせ→ nekononekata@gmail.com
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
新刊発売のお知らせ:
『猫とわたし/水槽とわたし 五十嵐大介イラスト集』

五十嵐大介さんが描いた絵本『ねこまがたけ』(加門七海文/岩崎書店)刊行時の原画展において、京都:nowakiと東京:GALLERY HOUSE MAYA にてそれぞれ描き下ろし作品が並び1冊の画集としてご覧いただけるような小さな本になりました→ nowaki-kyoto.net?category_id=...

五十嵐大介
2025年11月22日初版
size:168x150mm(本文48ページ)
オールカラー
ソフトカバー
編集:筒井大介(野分編集室)
デザイン:漆原悠一(tento)
November 22, 2025 at 1:12 PM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
朝10:00-夕方16:00まで開催中の「KYOTO DESIGN DEPARTMENT」へ。岡﨑のロームシアター前、nowakiから徒歩10分くらい。
unpisさんと大津萌乃さんの「OOPIS」グッズを購入しました🙌かわいいよー。帰りにFolkoldbookstoreさんにも寄りまして、開店に戻りました。明日も開催中らしいので、ご近所の皆様ぜひぜひー。

#unpis @unpis.bsky.social
#大津萌乃 @ootsumoeno.bsky.social
#folkoldbookstore
November 22, 2025 at 4:29 AM
ほんと憂鬱。何してくれてるんだ……
November 16, 2025 at 3:17 PM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
中国人の義弟の友達が今月日本に旅行に来る予定だったんだけど旅行会社からツアー中止の連絡が来たと残念がっていたと聞いた。個人レベルでは渡航自粛勧告なんて気にしてないのだろうけど旅行会社となると勧告に従わない訳にはいかないんだろうね。。

さらに来週中国で出張の義弟、予約の時点でエコノミーが一杯で例外的にビジネスで予約して貰えて喜んでいたんだけどここ数日キャンセルが出たのかエコに空席が出始めて会社が気づいたらどうしようと心配している。これは義弟のささやかな悩みだけどこの件観光業や小売の人にはインパクトあるかもねぇ。

好きな言葉と聞かれたら日中友好と答える姪っ子たんは心を痛めてるらしい。
November 16, 2025 at 10:35 AM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
高市早苗が中国にケンカ売って中国が口頭の怒りだけじゃなく経済制裁までしてきたら戦争するまでもなく終わっちゃいそうですよね日本…
今より貧しくなったら真っ先に漫画はじめエンタメなんて売れなくなるでしょうしどうやって暮らしていったらいいんだろうな、考えるだけでしんどいな。
November 16, 2025 at 12:50 PM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
堀道広・山元かえ展の最後の週末の予約が始まりました→ nowaki-kyoto.net
堀さんの絵はアクリルで描かれていますが、漆黒の様子をよく表しています。小さい絵もありますので、どうぞご覧ください。

#堀道広
November 16, 2025 at 2:29 PM
おっさんも丸めたろかキャット🌀
ロールケーキ美味しかった
November 14, 2025 at 1:44 AM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
お取扱店続き

京都:
恵文社一乗寺店 @keibunsha_books
ホホホ座浄土寺店 @hohohozajoudoji
誠光社 @seikoshabooks
nowaki @nowaki32

#牧野千穂
#カレンダー2026
#nowaki
November 6, 2025 at 11:08 AM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
2026年カレンダーできました🙌
nowaki謹製✨
週末には店頭、通販など
お届けできるかと。
なにとぞ🙇よろしくお願いします
【お取扱店おしらせ】
秋田:かぎしっぽ @kagishippo_akita
埼玉:ねこのみち @nekonomichi2020
東京:
URESICA @uresica
よもぎBOOKS @yomogibooks
necoyabooks @necoyabooks
松本:本 中川 @honnakagawa
山梨:pieni nukka @pieni__nukka
三重:poe @poe_diary
November 6, 2025 at 11:04 AM
エックスのTLにOasis行った人の投稿が流れてくる度に「なんであそこにいないんだろう……」と思ってしまうのであんまり見ないようにしてる。ニューアルバム作ってツアーしてまた来てほしい。
October 25, 2025 at 1:20 PM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
【本日発売】
『うちゅうじんになるみ』(岩崎書店)
作・星野智幸 絵・nakaban

「宇宙人になる実」を食べたスズメちゃん、自分と他の生き物との境目が段々となくなっていくことに気付きます。みんな宇宙人になって一緒に生きる。星野智幸さんが提示する希望の形をnakabanさんが描きます。
October 21, 2025 at 8:52 AM
Oasis観にいってオープニングアクトでおとぼけビ~バ~出てきたらラッキーと思うけど、そう思わない人が多いのか?気に入らんとしてもそんな言わんでもみたいなんが流れてきてちょっとげんなり。SNSの嫌な面だな。おとぼけビ~バ~、めちゃ妥当なチョイスやんか。しかもリアムの指名とのことだし。大体全席指定なんやから嫌なら観なければいいだけじゃないのかな。全然チケット取れないファンのつぶやき。まじでリセールでもほんまあかん。行ける人は楽しんで下さい。
October 23, 2025 at 11:07 AM
【本日発売】
『うちゅうじんになるみ』(岩崎書店)
作・星野智幸 絵・nakaban

「宇宙人になる実」を食べたスズメちゃん、自分と他の生き物との境目が段々となくなっていくことに気付きます。みんな宇宙人になって一緒に生きる。星野智幸さんが提示する希望の形をnakabanさんが描きます。
October 21, 2025 at 8:52 AM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
100年後えほんシリーズとは
【もう一度、未来にドキドキしよう】かつて、未来を想像してわくわくドキドキした時代がありました。パンデミック、終わらない戦争、分断されていく社会……先の見えない世界のなかでどうやって未来を想像すればよいでしょうか。子どもの本は最終的に「希望」を提示しなければならない、と考えます。「こうあってほしい」 「こうだったらいいな」 「きっとこうなる」と本気で未来をイメージして物語を紡ぐ、それもまた「希望」を提示する方法のひとつです。さまざまなジャンルで活躍する創作者たちが、絵本を舞台に描き出す100年後の未来。さあ、もう一度、未来を想像してわくわくドキドキしましょう
August 22, 2025 at 5:22 AM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
"宇宙の星に住むスズメちゃんが宇宙人になる実を食べました。ムズムズして外に出ると、生き物がみんな人間に見えてきたのです"

星野智幸 作, nakaban 絵 『うちゅうじんに なる み 〈100年後えほん〉 』
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
うちゅうじんに なる み - 株式会社岩崎書店 この1冊が未来をつくる
宇宙の星に住むスズメちゃんが宇宙人になる実を食べました。ムズムズして外に出ると、生き物がみんな人間に見えてきたのです。 星野 智幸 作
www.iwasakishoten.co.jp
August 22, 2025 at 5:21 AM
月の絵本といえばこれやろがいキャット。中秋の名月には町田尚子さんの『ネコヅメのよる』なんていかがでしょうか。岩崎書店版のカバー裏には満月の夜の猫たちが描かれています🌕️🐾✨️
October 6, 2025 at 2:05 PM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
三沢市公会堂での『ぼくはいしころ』原画展、本日もご来場ありがとうございます。
早いもので明日10/5(日)は最終日。
【10〜16時】と早仕舞いになりますのでご注意を。

地元出身の野良猫をモデルにした「ぼく」の物語を通して、外で暮らす猫たちのことを知り、考え、話すきっかけになれたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!
October 4, 2025 at 9:26 AM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
いよいよ会期も今日も明日の二日間となりました。今日は10〜19時オープン、最終日は16時終了ですのでご注意ください。
お見逃しなく〜🐈‍⬛
🚩『ぼくはいしころ』原画展のお知らせです。

9月、地元である【青森県三沢市公会堂】で原画展を開催中して頂きます。
私も初日の9/27(土)に在廊予定です。

原画展示、サイン本、グッズの販売の他、ありがたいことに三沢市立図書館の職員さんによる読み聞かせも開催して頂けるそうです。

更に子どもの頃に何度も通った市内の好文堂書店さんでも本を販売して頂けることになりました。ありがとうございます!

今作の主人公「ぼく」のモデル・シノビもおそらく三沢市生まれの野良猫です。こんな形で地元に戻ってこられるとは、とても嬉しいです。

お近くの皆さま、是非お運び下さいませ。
どうぞよろしくお願いします!
October 4, 2025 at 12:16 AM
昨日から大学授業が再開。久々の180分喋りっぱなし、頭ぼんやりしてきますね。1つのアイディアとそのバリエーション、リズムの変化と状況のエスカレート。絵本を作る時に念頭に置いておきたいこと。様々な形で実践出来るようになってもらえたら良いな。
October 3, 2025 at 1:05 PM
nowakiから五十嵐大介さんの本が出ます。『猫とわたし/水槽とわたし 五十嵐大介イラスト集』。nowakiとギャラリーハウスマヤでの展覧会で発表した作品を1冊にまとめました。デザインは漆原悠一さん。11月初旬に完成予定。お楽しみに🐾🐟️✨️
October 2, 2025 at 2:39 AM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
出久根育
カレンダー「チェコの12ヶ月」原画展が始まりました🐾
オレンジページ刊行のカレンダーの12ヶ月分の絵と、表紙絵2点=14点と、下描きをご覧いただける様に飾っています。見応えのある美しい毛並みの猫たちをどうぞご覧ください。来店は時間予約制にてこちらから→ nowaki-kyoto.net
30日までは誠光社さんと合わせてぜひ🐱

#出久根育
#カレンダー2026
#誠光社
September 27, 2025 at 7:02 AM
新しいおもちゃで躍動キャット
September 13, 2025 at 8:29 AM
Bluesky久しぶりキャット
September 12, 2025 at 1:59 PM
Reposted by 筒井大介(野分編集室)
新入荷:『みちひきみちかけ』(ミロコマチコ)
つき かけかけかけ
つき みちみちみち
月の満ち欠けのように、海の中でも満ち欠けが豊かに広がっています。潜って見る海の世界…鮮やかに、小さなものも大きなものも、じっと見つめてみましょう✨→https://nowaki-kyoto.net/?category_id=5815fbc0a458c06bb1014341

#ミロコマチコ
#nowakiの本棚
#小学館
August 26, 2025 at 10:41 AM