名刺代わりに、これまで書いた文章です。
『江蜃記』(同人誌)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3468CRB?binding=kindle_edition&ref_=dbs_s_ks_series_rwt_tkin&qid=1699247721&sr=1-1
『迷宮街クロニクル』(GA文庫)
職場待機で歳時記も読むことにし、気になった句を写していこうかなと思ったけどどうだろう。
下総と安房の二拠点生活している人が、一年の区切りを三寒四温においてる様子なんかを想像した。
俺だったら
三寒を伊豆に四温を帯広に だな。いやその頃まだ帯広寒いですな。
職場待機で歳時記も読むことにし、気になった句を写していこうかなと思ったけどどうだろう。
下総と安房の二拠点生活している人が、一年の区切りを三寒四温においてる様子なんかを想像した。
俺だったら
三寒を伊豆に四温を帯広に だな。いやその頃まだ帯広寒いですな。
ネスペの受験勉強もやらなきゃなので、職場で何をしたかの記録もつけることにした。読んだ本とかネスペの過去問解いた数とか次書きたい同人誌のプロットについて考えたかとか。
とてもいいお仕事。このお仕事60までやっていきたいですねえ。
ネスペの受験勉強もやらなきゃなので、職場で何をしたかの記録もつけることにした。読んだ本とかネスペの過去問解いた数とか次書きたい同人誌のプロットについて考えたかとか。
とてもいいお仕事。このお仕事60までやっていきたいですねえ。
その後は、同じく暗黒時代だった京都在住時代に読んであまり得るものがなかったモンテスキュー『法の精神』再読しよかな。あれ、全体的な感想は「難解かつ事実とは違う」というものなのにめちゃめちゃ個別表現が思い出される。今なら別の受け取り方ができるかも。再読しよう。
その後は、同じく暗黒時代だった京都在住時代に読んであまり得るものがなかったモンテスキュー『法の精神』再読しよかな。あれ、全体的な感想は「難解かつ事実とは違う」というものなのにめちゃめちゃ個別表現が思い出される。今なら別の受け取り方ができるかも。再読しよう。
クチコミ見てて腰が引けてしまったんですよね。でもがんばって行ってみたいと思います。
クチコミ見てて腰が引けてしまったんですよね。でもがんばって行ってみたいと思います。