Dominique Chen
banner
dominiquechen.bsky.social
Dominique Chen
@dominiquechen.bsky.social
Reposted by Dominique Chen
ブースでお待ちしております〜!
__________________________

📅 11/23(日) 12:00 〜 17:00
📍 東京ビッグサイト 南3•4 ホール
📖 ち-67〜70
🎫 前売 ¥1,000 / 当日スマチケ ¥1,350 / 当日現地 ¥1,500

詳細は公式より
bunfree.net/event/tokyo41/
__________________________

#文フリ東京41 #文学フリマ東京41 #文学フリマ #zine
文学フリマ東京41 - 2025/11/23(日)
開催 2025年11月23日(日) 時間 12:00〜17:00(最終入場16:55) 入場料 前売: 1,000円 当日: スマチケ 1,350円・現地窓口 1,500円 出店 3,308出店・3,862ブース(予定) ...
bunfree.net
November 15, 2025 at 10:19 AM
Reposted by Dominique Chen
☑︎ 「わたし(たち)は出会いなおす」と合同出展
隣接ブース【ち-67,68】では、ドミニク・チェンと渡邉康太郎さんが講師を務めた同名のワークショップを本にして販売します。強い物語に飲み込まれてしまわないように、一人ひとりの中で生起する弱い物語たちを編んでいく。そのために、20数名の参加者が3ヶ月の間、自らの問いと向き合うジャーナル(日誌)を綴り、その省察を行ったエッセイを集めた本です。

☑︎ 「あわ研」さんと隣接🫧
隣接ブース【ち-65,66】では、渡邉康太郎さんの講座 filter book camp に参加した有志のコミュニティ「あわ研」さんがZINEを制作•販売しております。
November 15, 2025 at 10:17 AM
November 13, 2025 at 5:47 AM
Reposted by Dominique Chen
『未来を〜』では、思想とともに、(著者の研究フィールドでもある)テクノロジーの歴史についても紹介してくれていて、偶然並行して読んでいる、コンピュータとヒッピー・ムーブメントの歴史の本と話題が重なって、いまちょうど関心あるところだったので興奮した。
パソコンの「パーソナル」って、脱中央的な、カウンターカルチャによるものだったんだ。いま「パーソナル」が当たり前だから想像してなかったけど、もともとのスパコンの用途を考えたら、別に電子頭脳を「パーソナル」にする必要、全然なかったもんな。
July 8, 2025 at 5:58 PM
Reposted by Dominique Chen
ドミニク・チェン著『未来をつくる言葉』も楽しかった。
偶然、著者ご本人に先にお会いする機会があり、その後本を読んだため、いつかまた感想をお伝えしたい。
20世紀よりの哲学の系譜を、著者の生育環境や娘の誕生・成長という身の回りのテーマとともに発展的に紹介してくれる本でもあり、学部生とかにもうってつけでは!? と思ってたら、とっくに教科書や入試の問題に採択されているらしい。すげえ!
July 8, 2025 at 5:52 PM