デジムー
banner
degida.bsky.social
デジムー
@degida.bsky.social
元牛飼い🐂
Xから引っ越してきました。こっちでは平和にすごしたい🐮
Reposted by デジムー
板についての論文はこちらが素晴らしい

www.imes.boj.or.jp/research/pap...
www.imes.boj.or.jp
February 23, 2025 at 3:14 AM
Reposted by デジムー
トレンドは必ず短期から長期に向かって転換し、かつ長期トレンドは短期トレンドに影響を与え続ける(渦理論)ことを前提に、時間軸を設定しその時間軸における上げスパンと下げスパンが正しく定義できればトレンドは掴めます。
値段で売買してる人はよく、掴み損ねた値段に指値持ち続けます。これは動きではなくラベル買おうとしてて、次にそのラベルついたときには「そのトレンドが転換してるかもしれない」ことを無視してます。
オシレータの逆張りも同じです、そのシグナルがトレンド継続中のプルバックなのか転換初動なのか見極めるより、動きについていったほうがはるかに簡単です。
相場で生き残るコツは難しいことをしない、ことです
December 27, 2024 at 1:15 AM
Reposted by デジムー
達成感、デイトレロングの損切り精算を見届けてその精算売り注文でショート買い戻すこと。

これ仮想通貨とかでは一番わかりやすく短期トレードの必勝パターン。
レバ効く商品ほどわかりやすい。

椅子取りゲームの本質。
チャートではなく殴り合いの意味。

これが分かりだすと、トレードの解像度が上がり一皮剥けます。
December 14, 2024 at 2:42 PM
Reposted by デジムー
XFAで全く変わらず同じ気持ちでやれるなら問題ないです。
(これが一番重要)

だから合格した人なら分かる、Combineにそこまで時間かける必要は無いなと言う概念。
みんなが始めて慣れてきて1ヶ月位経った時に言おうと思ってました。

XFAを飛ばしたらCombineからやり直しなんです。

つまりCombineはいつでも合格できるという成功体験は、TOPSTEPを続けるモチベーションにつながります。

自己規律や戦略など、先行者(黒てつ)の言う事とかどうでもいいし、自分は自分ですべて整ってる自信がある方ならマイペースで構いませんし、そのままXFAも破壊することなくやれると思います。
December 29, 2024 at 3:37 PM
Reposted by デジムー
「今日は人生で一番若い日」。だからこそ、今この瞬間を無駄にせず、一貫性ある行動を心がけようと思いました。

そして、無病息災な今と、ブルスカ&TOPSTEPがある環境に感謝し、一貫性のない無駄なトレードを排除したいと決意。

正直、滝行したことは、トレードで結果が出るまで黙っていようとも思いました。

それは、自分に甘い行動をして、「結局、滝行を活かせていないじゃん」となるのが怖かったから。

でも、あえて発信することで自分を律し、ルールを守り、一貫性のあるトレードを続けるきっかけにしたかった。

1分1秒を大切にしたい意識がそうさせてくれました。
January 30, 2025 at 8:13 AM
Reposted by デジムー
チャートとかテクニカルなんか占いみたいなもんだから好きなもん使えばいいのよ。
チャートすらほとんど見ないやつだっているんだし。

要はどういうところでアルゴのスイッチ変わるかとか、手動で追いつかないぐらい嫌な初動とか考えながらやれば、対人戦ゲームとしての糸口が見つかる(人もいる)。
正解なんか無いし、座学だけじゃ体感できないことも多いって。
とにかく張って覚えりゃいいのよ。
自腹切らずにやれる環境あるんだから。

こういうのは自分でブラッシュアップよ。
いまだに俺もずっとずっと調整しながらやってるんだから。
January 24, 2025 at 10:18 AM
Reposted by デジムー
月足見てスキャる人いないのに分足見てスイングする人はいるよね。自分が取りたい時間軸とそれに見合った足ってのはあるんだけど、これがあってない人がちょくちょくいます。
チャートはフラクタルなので、正しい時間軸を参照してる限り基本的には同じ戦術でRRのコントロールできます。参照すべき時間軸に合理性がないと分足ブチ割れたけど時間足ではまだ…なんて変な裁量入っちゃうので危険です
January 20, 2025 at 2:53 AM
Reposted by デジムー
ときどき「お勧めのトレーディング本ありますか?」って聞かれるんですが、私はトレード関連書籍は一冊も読んだことないので、全く当てになりません。
でもせっかく聞いてくれたので、今のトレードに間違いなく役立ってると言える本でよければ…って感じでおすすめしてる本があります。

それは、デリバティブの落とし穴と失敗学のすすめ、です。
January 20, 2025 at 5:33 AM
Reposted by デジムー
ニイやん、すげーためになること言ってる。ちょっとややこしく見えるけど、私もこの考えに100%同意なのでするめのように噛みしめてほしい
たぶん相場の流れを無視した、値ごろ感トレードが絶望的にデイトレにおいては向いてない。
特に水準感を水平線決め打ちしちゃうような。。

デイトレなんか値ごろ感よりもモメンタム順張り。

逆張りするならせめて水平線セットアップからの別トリガーを採用しないといけない。

ケツの時間決まってるのに逆に張って収束するスタイルは難しい。

時間切れ後に思い通りの方向に行くほうがむしろ多い気がする。
January 20, 2025 at 7:37 AM
Reposted by デジムー
ここに来た人で仮想通貨から入った不幸な経験持ちの人、

おそらく多かれ少なかれジャンキー経験お持ちでしょう?

ここは相場ダルクみたいなところなので、まずジャンキーだった過去を清算するところから始めてもらい、丁寧なトレードと丁寧な暮らしを取り戻すことを心がけてもらいたいですね。

あのイカれた経験してない人は幸運です。

良い習慣をそのまま付けてください。
January 18, 2025 at 1:48 PM