20:30着席、アジアで高値・EUで安値。ブックマップ画面比率を上げ視認性改善。アイスバーグは条件次第で反応せず。22:18 STOPで上昇も板に阻まれ下落。小幅利確や損切を繰り返し、厚い板やSTOP連鎖に翻弄される。23時台は買いで微益撤退や逆張り気味の利確が続き、STOP燃料の上昇を見送り悔しさも。NYはEU安値更新の流れ。大きく狙うより小利確や待機の重要性を再認識。大口検知の精度や板操作への疑念も抱きつつ、出来高とSTOP逆張りの有効性を感じた一日。
20:30着席、アジアで高値・EUで安値。ブックマップ画面比率を上げ視認性改善。アイスバーグは条件次第で反応せず。22:18 STOPで上昇も板に阻まれ下落。小幅利確や損切を繰り返し、厚い板やSTOP連鎖に翻弄される。23時台は買いで微益撤退や逆張り気味の利確が続き、STOP燃料の上昇を見送り悔しさも。NYはEU安値更新の流れ。大きく狙うより小利確や待機の重要性を再認識。大口検知の精度や板操作への疑念も抱きつつ、出来高とSTOP逆張りの有効性を感じた一日。
朝高値25197から安値25121.75をつけ、欧州は安値を割れずNY前に高値試すも抜けず。20時着席後、板の厚みや出来高を観察しつつ売買を試みるが、成り行きの大口や厚い板に翻弄され損切が続く。Bookmapで四角表示が成り行き約定を示すことを理解し、板の消費や出来高の伴い方を重視するも、レンジ内での売買が多くエントリー根拠が薄れる場面も。最終的に複数回損切となり「今日はやらない方が良かった」と振り返り、翌日への課題とした。
朝高値25197から安値25121.75をつけ、欧州は安値を割れずNY前に高値試すも抜けず。20時着席後、板の厚みや出来高を観察しつつ売買を試みるが、成り行きの大口や厚い板に翻弄され損切が続く。Bookmapで四角表示が成り行き約定を示すことを理解し、板の消費や出来高の伴い方を重視するも、レンジ内での売買が多くエントリー根拠が薄れる場面も。最終的に複数回損切となり「今日はやらない方が良かった」と振り返り、翌日への課題とした。
新しい口座で売買開始。座ってから通じて感じたのは、板の厚みや成行の勢いに翻弄されやすいということ。上昇と下降のせめぎ合いの中で、厚板を突破する動きや一瞬の反転に心を揺さぶられ、利確や損切の判断がぶれる場面が多かった。操作ミスや設定忘れも重なり、計画通りに進められなかったことが反省点。結局は「どこで入るか」より「どう管理するか」が重要だと痛感した。やろうとしていることはできたので及第点。
新しい口座で売買開始。座ってから通じて感じたのは、板の厚みや成行の勢いに翻弄されやすいということ。上昇と下降のせめぎ合いの中で、厚板を突破する動きや一瞬の反転に心を揺さぶられ、利確や損切の判断がぶれる場面が多かった。操作ミスや設定忘れも重なり、計画通りに進められなかったことが反省点。結局は「どこで入るか」より「どう管理するか」が重要だと痛感した。やろうとしていることはできたので及第点。
21時以降、厚い売り板や買いの勢いに翻弄されつつ売りエントリーと損切を経験。板の動きや出来高から大口の思惑を推測し、自分の損切だけ巻き込まれた可能性を考察。火中の栗を拾ったことを敗因としつつ、シナリオに沿った売り直しで利確も達成。以降はレンジ相場で無理に動かず待機できた点を前向きに評価。板の厚みや偏りをどう解釈するかを課題に残し、アウトプットを続ける重要性を再確認した。
21時以降、厚い売り板や買いの勢いに翻弄されつつ売りエントリーと損切を経験。板の動きや出来高から大口の思惑を推測し、自分の損切だけ巻き込まれた可能性を考察。火中の栗を拾ったことを敗因としつつ、シナリオに沿った売り直しで利確も達成。以降はレンジ相場で無理に動かず待機できた点を前向きに評価。板の厚みや偏りをどう解釈するかを課題に残し、アウトプットを続ける重要性を再確認した。