くろこ
banner
damojibitch.bsky.social
くろこ
@damojibitch.bsky.social
JP 20↑ she/her
身長4cmのビアン
顔のいい女が好き
そう考えると臍出しチューブトップの癖にカシミラさんの通常衣装が一番マシ疑惑まである
November 16, 2025 at 12:43 PM
ティリアは基本的に支援にまわされがちだから編成画面で気づけない
November 16, 2025 at 12:40 PM
シーミャオとアヤメはスタッフのフェチズムをこれでもかって詰め込んでるスターターセットみたいなものだから3D立ち絵は360度まわして見たほうがいいまである。ティリアは多分デザインした人の趣味が詰まってる
November 16, 2025 at 12:39 PM
欲がなさすぎて自他も聖骸も実験対象と思うようになったクルニス
November 16, 2025 at 12:29 PM
欲がなさすぎて痛みを求めるようになったグレイって女もいるけど
ひょっとしなくとも記憶を喪いすぎると自我が壊れるのでは……
November 16, 2025 at 12:27 PM
欲のない人間ほど星ノ塔を目指し、欲深い人間ほど都市部で豊かに住まうってなかなか現代のメタファー的だなーって。しかも巡遊者のなかには欲深い連中もいるけど、本編や#4心惑わす濃緑雪にあるように傭兵崩れ=都市部を中心に活動する兼業だったりするし
November 16, 2025 at 12:22 PM
あの世界だと30分でも長風呂っぽい。総じてやっぱりお話の展開の仕方がうまいなーって関心した。星ノ塔に悪人や野心家は集まらず、都市部に悪人や野心家が集まるのは、星ノ塔の記憶喪失システムや星骸の存在が結果として抑止力になってるんだろうね。#4はノヴァ大陸が危うく歪なバランスと犠牲の上で成立していることを物語っている
November 16, 2025 at 12:17 PM
さらに神器のせいで文明とその発展具合がとてもちぐはぐなこともメインストーリーから重ねて書いてきる。抹茶ケーキ(洋菓子)や清涼飲料水、場合によっては電灯もシャワーらしき設備もあるけどガス給湯器がない世界であることを、入浴時間は現代のそれと比較すると短く、さめてしまうお湯で描写してきたところはよかった。そもそもノヴァ大陸の人々は魔法が使えるようだから、お湯なんて魔法で沸かせてしまえばいいと、お湯を保温・維持するシステムが発想として出てこない、つまりは恩恵の箱にお願いすることがないんだろうね
November 16, 2025 at 12:13 PM
Reposted by くろこ
報道機関は、この法的制限(嘘や事実の歪曲の禁止)さえ守っていれば、選挙の公正を確保するという社会的責任と、国民の知る権利に奉仕するという使命に基づき、独自の判断と価値観で、積極的に候補者の適否について論評する自由を有しているので、やれることやっていただきたいと思う。

テレビは放送法の政治的公平の規定があるからもう少し複雑だが、政治的公平はあからさまな虚偽、調査したら事実でなかったのがわかったことを、事実に基づいた合理的な主張を「両論併記」することを求めるものではないし、それによって誰かを利することになってもそれは報道機関がやるべきことをやった結果に過ぎない。
November 16, 2025 at 2:18 AM
Reposted by くろこ
私は在特会等へのカウンターとして路上に立った人間なので、人権を無視し対立を煽るデマを放置することにはちゃんと反対です。放置した結果が今なので。そして、学者や活動家がターゲットにされても訂正をし続けないといけないという使命感の話も理解します。でも、個人の瞬間湯沸かし器みたいな「てめーの偉そうな態度が気に食わねぇから粘着して炎上させてキャン言わせてやるわ」みたいなのはそれとは別でしょ。構ったら最後、ガスを供給し続けることになる。こればっかりは社会の話とは切り分けて考えてもらわないと困る。
November 14, 2025 at 6:14 AM