山岸史 Fumi Yamagishi
banner
coindot.bsky.social
山岸史 Fumi Yamagishi
@coindot.bsky.social
https://coindot23.blog.fc2.com/?pc
illustrator/主にガールズイラストを描きます。日本イラストレーター協会会員。AI学習等を含む作品の無断使用はご遠慮下さい。
Pinned
イラストのお仕事を募集しています。少女や女性をモチーフにしたイラストが得意です。
お仕事ご依頼につきましては、お気軽にご相談下さい。
[作例] coindot.net
[mail form] coindot.net/contact

#illustration #イラスト #illustgram #GirlsIllustration #FashionIllustration #女性イラスト
仕事のやる気がゼロ
坂本美雨でも聴いて作業してみよう
November 20, 2025 at 9:33 AM
www.afternoon-tea.net/article/take...
近所のスーパーで何年も買ってたこの紅茶シリーズ、棚から撤退されてしまったようで、徒歩圏内では買えなくなってしまった😭
パッケージ含め気に入ってたのにーー
■全国のスーパーマーケットで販売中の「Little Leaves」とティールームの焼き菓子のペアリングをご紹介。8/31までキャンペーン開催も! | Afternoon Tea
ティールームが提案する、家庭用紅茶シリーズ「Little Leaves(リトルリーブス)」。 お客様からの『より身近でAfternoon Teaの紅茶を購入したい』というお声にお応えして、Afternoon Teaの店舗以外のスーパーマ...
www.afternoon-tea.net
November 19, 2025 at 11:50 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
在留外国人の犯罪は増えているのか 来日しているのは貧困層ではない
digital.asahi.com/articles/AST...

〈国民を集団で見た場合、決して排外的ではないと思います。各地に定住外国人の生活相談や子の学習支援を草の根レベルで行うNPOがあり、当事者の外国人ではなく、日本人が活動を担うケースが少なくありません。これは諸外国と比べても顕著で、もっと評価、応援されるべきです。
 また、自治体や企業も長年、人材育成など、実態に即した取り組みを続けています。
 最も遅れているのが国です。外国人政策に世論の注目が集まったことに驚き、→
在留外国人の犯罪は増えているのか 来日しているのは貧困層ではない:朝日新聞
外国人が身近になって久しい一方、外国人の労働者や住民に対する理解が進んだとは、まだ言えない。国立社会保障・人口問題研究所で移民研究に取り組む是川夕・国際関係部長に、その原因や、今後の政策議論に必要な…
digital.asahi.com
November 16, 2025 at 4:34 PM
過去作に署名やAI学習阻害ノイズなど入れつつ整理中。
これは主線鉛筆、塗りは水彩色鉛筆。アナログ絵をスキャンしてweb用のデータにする際の色補正で、絵の具の色を再現するのに苦戦した思い出…
#イラスト
November 18, 2025 at 10:38 PM
ちいかわはtwitterだけだけどナガノくまアカウントはブルスカでも見れるからうれしい
November 18, 2025 at 10:27 PM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
November 16, 2025 at 5:16 PM
しかし…正真正銘ドニの作品でもtkbが描かれてたら成人向けコンテンツラベルを貼られてしまうのかブルスカ…
きびしーっ
November 18, 2025 at 4:27 AM
ドニはよいなーっ
November 18, 2025 at 4:24 AM
>RP
今、マイノリティの不利な状況や差別について書(描)くテキストやエンタメ作品が増えてきたけど、その中でテーマにされるのはほとんどがジェンダー、性的マイノリティ、海外ルーツのある人、についてで、障害者が取り上げられる割合は少ない。
市川さんの記事を起点にしながら結局障害者よりも(前述のような視点では)マジョリティ寄りの属性の話にしてしまうのか、と思うと私もガッカリする気持ちはわかる。
November 18, 2025 at 4:03 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
けっきょく障害者そっちのけで「女性」と「外国人」の話をするんですね。私の寄稿はリベラルのそういうところを刺すものなんですが、ご理解いただけていないようです。もちろんどのテーマも大事なことですしパイの奪い合いをしたいのではありませんが、朝日地球会議のあの回のラインナップを見ても「マジョリティの関心事に簒奪される」の意味するところが伝わらないものでしょうか。
9月中旬、朝日新聞に掲載された作家・市川沙央さんの記事が大きな反響を呼んだ。障がい当事者として「共生の未来」を問い直したその指摘は、社会に無意識の排除がいかに根深いかを浮かび上がらせた。ジャーナリストの浜田敬子さんは、この出来事を起点に、「共生」という言葉に込められた覚悟を私たちに問いかける。#浜田敬子 #市川沙央
「共生」はキレイごと?(第4回)【浜田敬子コラム】
9月中旬、朝日新聞に掲載された作家・市川沙央さんの記事が大きな反響を呼んだ。障がい当事者として「共生の未来」を問い直したその指摘は、社会に無意識の排除がいかに根深いかを浮かび上がらせた。ジャーナリストの浜田敬子さんは、この出来事を起点に、「共生」という言葉に込められた覚悟を私たちに問いかける。#浜田敬子 #市川沙央
www.esquire.com
November 16, 2025 at 1:49 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
なんでこんな疑心暗鬼に絵を見ないといけないんだあああああ
November 14, 2025 at 10:49 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
生活保護の全額補償見送り。
最高裁の司法判断を軽視しすぎている。権威を持つ人々に微笑み、救いを求める人々を切り捨てる先にある未来に何があるというのか。
November 7, 2025 at 12:51 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
OTC類似薬の保険外しに関する影響アンケート

保団連が行っているアンケートです。
OTC類似薬の保険外しで、どんな影響が出るのかをオンラインアンケートを実施してます(締め切りは11月20日)。12月4日に厚労省に要請します。とのこと。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdcyXx2YHVSFR6HxVdYwccC2rykB_kbYIXsYzoBMvAGd-XAFg/viewform
November 11, 2025 at 1:36 PM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
久しぶりに友人とLINEで長話をしております~😊
そのため終わるまで低浮上なので、イラストアップしておきます~
November 10, 2025 at 11:01 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
以前から絵日記が好きでよく見ていた山田美津子さんの絵本、『カーたろうとこけしっぺ』(www.rironsha.com/book/20303 )を買ったので感想を描きました。
絵本を買うなんて何年ぶりか。。
#絵日記 #ふみ日記
November 3, 2025 at 10:38 PM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
何が言いたいかというと、「既存の表現者を潰さないで新たな表現者の輪を広げる」のが、理念の「表現の可能性を広げる」なんじゃないの?と自分は思っている。「既存の表現者を潰して、代わりの表現者が台頭する」は表現の可能性を広げてるんですかね?
November 9, 2025 at 2:37 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
「江別 パキスタン」で調べてもrapt理論っていうカルトの記事か、個人が根拠を示さずに作ったブログ記事やYouTube動画ばかりが見つかる。
むしろ地元のテレビ局が「江別はパキスタン人が多い。犯罪は増えてない」という番組を出してる🤔
November 6, 2025 at 3:35 AM
SNSで自分にとって良いと思われるものを発信してる人をウォッチングしてるだけじゃいずれその人はプラットフォームから去っていきますよ
シェアやいいね等のアクションするなりしないと
November 8, 2025 at 5:30 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
トランプ米大統領は4日、連邦政府機関の一部閉鎖が終了した場合のみ、低所得者向け食料購入補助「フードスタンプ」(SNAP)が支給されるとの考えを示した。 bit.ly/47v0NRa
米大統領、食料支援「政府再開までない」 人権団体は法的対抗措置
トランプ米大統領は4日、連邦政府機関の一部閉鎖が終了した場合のみ、低所得者向け食料購入補助「フードスタンプ」(SNAP)が支給されるとの考えを示した。
bit.ly
November 4, 2025 at 9:12 PM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
高額療養費制度が空気なわけないでしょ!去年半月ほど入院した時適用されてるの見て私がどんなに感謝したか!
November 1, 2025 at 3:05 PM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
「OTC類似薬」の保険適用外し議論 難病患者家族ら不安
news.ntv.co.jp/category/soc...
11月2日 日テレ

「全額自己負担となると、大藤さんの長男の薬代は年間およそ3万円から82万円へと跳ね上がり、大きな影響が出るといいます」

「仮に保険適用外になった場合、どのような影響があるのかを政府に訴えるため、大藤さんたちは患者らおよそ5700人に調査を実施。その結果、「薬を用意できず症状が悪化する」と答えた人が6割にのぼりました。

政府は、慢性疾患や低所得の人などに配慮した見直しを行うとしていますが、大藤さんらは「配慮」という表現ではまだ不安があると話します」
「OTC類似薬」の保険適用外し議論 難病患者家族ら不安(2025年11月2日掲載)|日テレNEWS NNN
保険適用の見直しが議論されているいわゆる「OTC類似薬」。難病患者の家族らが見直しの影響に不安を示しています。
news.ntv.co.jp
November 2, 2025 at 3:17 PM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
仙崎ひとみ先生原作
「転生悪女皇帝ですが原作を改変したら溺愛人生始まりました」
めちゃコミック様先行で22話まで配信中です💖
23~24話は、11月26日(水)の予定です。
どうかよろしくお願いをいたします😊
November 1, 2025 at 10:57 AM
>RP
AIが発達して投稿者が画像にALTを書かなくても自動でつくようになったりと、障害者や病気怪我などで不自由してる人の助けになれば良いと思ってたんだよねえ
ところが実際生成AIが隆盛してもそういう人達の為に活かされてるという目立った動きも無く。
イラストや写真が必要な際にストック素材を使ってたようなところはそれが生成AI画像に置き換わり、専門職に仕事を依頼しない傾向がますます加速し…。
生成AIサービス企業など資本があったり発注側だったりする方が潤い(又は支出を抑え)、受注側は搾取され(作品を学習され)障害者などは置いてけぼりのまま…、と、従来の立場の不均衡に拍車がかかっただけだったと思う
November 5, 2025 at 6:53 AM
Reposted by 山岸史 Fumi Yamagishi
【勝手にクロールしてネット上のあらゆるデータで作ったツールをつくる】これって研究目的だっていってたじゃない?医療や教育現場で役にたつって。
研究目的だからギリギリ許容されてる空気だったじゃん?

なに商売してんだよって話。
ただの泥棒じゃんか。
November 1, 2025 at 2:33 AM
以前から絵日記が好きでよく見ていた山田美津子さんの絵本、『カーたろうとこけしっぺ』(www.rironsha.com/book/20303 )を買ったので感想を描きました。
絵本を買うなんて何年ぶりか。。
#絵日記 #ふみ日記
November 3, 2025 at 10:38 PM