cara: https://cara.app/poyozo
(lit.link/poyozo)
I'm not using genAI.
Don't use/edit/reupload my works.
Don't use my works for AI training.
比較的男性成人向けに近い場で絵を描いていて幅広い創作が出来る環境を保護して欲しい立場としても賛同できない
比較的男性成人向けに近い場で絵を描いていて幅広い創作が出来る環境を保護して欲しい立場としても賛同できない
それ、殺人は違法と制定されたから悪い事と判明した。と言ってるのと同じだけど…。国というコミュニティ内で大勢が悪い事と認識してるから違法になったんですよ。
で、法律として制定されるまで善し悪しが分からないなら、なんで法律作れるんでしょうか…分からないのに法律を決めていいってコト?(大丈夫か?)
それ、殺人は違法と制定されたから悪い事と判明した。と言ってるのと同じだけど…。国というコミュニティ内で大勢が悪い事と認識してるから違法になったんですよ。
で、法律として制定されるまで善し悪しが分からないなら、なんで法律作れるんでしょうか…分からないのに法律を決めていいってコト?(大丈夫か?)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/371...
《「チャットGPT」が無断で歌詞を使用し、著作権を侵害したとの音楽団体の訴えを認める判決を下した》
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/371...
《「チャットGPT」が無断で歌詞を使用し、著作権を侵害したとの音楽団体の訴えを認める判決を下した》
なんなら「開発段階で権利侵害がある事を問題視されてる話」と「他人の作品を参考に研鑽・練習する話」の内容の区別すらつかない人も多いけど、
それを判断するだけの知識と興味が無い状態で無理して背伸びしないで、
ちゃんと落ち着いて文章読んで、前提情報を調べな…って気持ちになる。
なんなら「開発段階で権利侵害がある事を問題視されてる話」と「他人の作品を参考に研鑽・練習する話」の内容の区別すらつかない人も多いけど、
それを判断するだけの知識と興味が無い状態で無理して背伸びしないで、
ちゃんと落ち着いて文章読んで、前提情報を調べな…って気持ちになる。
というのは、やらかした表現をした場合に「責任が発生し責任を取る」までが
セットだと思うけど、責任を放棄すること自体が「表現の自由」とされてるんだよな最近は。
無法地帯を肯定するものじゃないと思うんですけどね。
無法地帯を肯定するものじゃないと思うんですけどね。
あ、コミケに参加する生成AI利用者の犯罪予告が話題になった事はありましたね。
あ、コミケに参加する生成AI利用者の犯罪予告が話題になった事はありましたね。