Takehiko YOSHIDA
banner
chihayafuru.bsky.social
Takehiko YOSHIDA
@chihayafuru.bsky.social
小諸市菱野温泉の常盤館を訪れました。小さな登山列車で露天風呂がある上の建物まで移動するのですが、それ込みのアトラクションで紅葉と温泉を満喫しました。😀
November 8, 2025 at 12:29 PM
先週末の長野県 上高地の紅葉(紅葉)です。徐々に紅葉が麓に降りてきました。
October 23, 2025 at 9:40 PM
上田映劇さん、信毎選賞受賞おめでとうございます。文化財的な建物の保存だけでなく、活動内容も受賞の理由ということでとても嬉しいです! - 第30回信毎選賞 Mrs. GREEN APPLEの藤澤涼架さん、松本美須々ケ丘高演劇部、上田映劇に|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト www.shinmai.co.jp/news/article...
第30回信毎選賞 Mrs. GREEN APPLEの藤澤涼架さん、松本美須々ケ丘高演劇部、上田映劇に|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
公益財団法人信毎文化事業財団(理事長・小坂壮太郎信濃毎日新聞社社長)は、第30回「信毎選賞」を1個人と2団体に贈ることを決めました。長野県ゆかりの74の個人・団体を審査対象とし、学識者を交えた審査委員会で選考の上、財団理事会で決定しました。贈呈式は11月19日、長野市内で開き、正賞のメダルのほか、
www.shinmai.co.jp
October 22, 2025 at 9:36 PM
ロバート・レッドフォードさん訃報。映画『スニーカーズ 』が好きでした。シドニー・ポワチエ、ダン・エイクロイド、リヴァー・フェニックスといった名優を揃えたB級映画と評されましたが、当時の暗号開発を巡るアレコレを面白く描写した作品だと思います。 www.allcinema.net/cinema/12049
September 17, 2025 at 8:46 PM
8月12日〜14日に3泊4日で北アルプスのパノラマ銀座を燕岳、大天井岳、常念岳と縦走してきました。10年ほど前に同じコースを2泊3日で縦走してヘロヘロになりましたが、今回は余裕をもって登山できたため、ライチョウやブロッケン現象に遭遇したときも、のんびりと満足いくまで写真撮影してから先に進むことができました。
August 16, 2025 at 4:04 AM
北アルプス涸沢カールなう!
July 20, 2025 at 3:46 AM
長野県上田市の信濃国分寺の蓮の花が見頃だと見かけて出掛けてきました。
July 12, 2025 at 8:50 AM
6月1日(日)に針ノ木岳慎太郎祭に参加してきました。あいにくの小雨の中のトレッキングになってしまいましたが高山植物の花に癒されながら、ガイドさんの引率のもと針ノ木大雪渓まで往復してきました。
June 2, 2025 at 8:21 PM
緑のアルプスあづみのセンチュリーライドに参加してきました。あいにくの小雨の中の出発となりましたが、白馬に入る頃には晴れ間も覗いて楽しいライドになりました。 #緑のAACR #AACR
May 25, 2025 at 2:03 PM
グランフォンドとうみ湯の丸、たのしく完走しました。e-bikeをレンタルしたので甘くみていましたが、今朝は足にきています。お天気に恵まれて、ガイドの由香里さんとおしゃべりしながら新緑の浅間山麓を満喫しました。
May 18, 2025 at 9:24 PM
北八ヶ岳の坪庭をスノーシューで散策してきました。前日の朝は平野部でも雪かきが必要なほどの三月の雪を堪能してきました。
March 20, 2025 at 1:24 PM
東京都現代美術館で開催中の『坂本龍一 音を視る 時を聴く』開館30前から外で行列しましたが、まだ館内で行列中!👍
March 2, 2025 at 1:11 AM
祝日で雪が降り、シネマイレージデーで割引。条件が重なったのか、シネコンも混雑。これから『ファーストキス』を鑑賞!😀
February 11, 2025 at 3:10 AM
年齢を懸念しているかのようなリード文ですが、過去の活動歴が疑問視されているようですね。「鉄人28号」は巨大な力がひとたび悪の手に落ちたら如何なる災厄をもたらすかを描いていましたが、今日の情報技術やネットワーク社会は、その瀬戸際でしょうか? wired.jp/article/edwa...
19歳「DOGE」スタッフの米政府機密アクセス、セキュリティ専門家が疑問視
オンライン上で「Big Balls」を名乗り、元サイバー犯罪者を雇用していた企業に勤務歴をもつ19歳が現在、機密性の高い米国政府システムにアクセスできる立場にある。専門家らは、このような経歴を持つ人物が政府機関の身元調査をパスできるのか疑問だと指摘する。
wired.jp
February 8, 2025 at 2:26 AM
先週末、アウトドアブランド MSR 協賛のスノーシュー・ツアーに参加してきました。場所は新潟県湯沢町。先週末もかなりの積雪がありましたが、さらに雪が降り積もっているみたいですね。MSRさんの最新スノーシューを試乗させていただき、さらに美味しいランチやシュトーレンも振る舞われて楽しい雪山ハイクになりました。😀
February 5, 2025 at 9:36 PM
米議会襲撃事件で訴追された人に対して就任初日に恩赦を与えた米大統領に対して「仕事が早い」、「スピード感がある」と誉めそやす人がワラワラと湧いて出てくるのが今のSNS。今のインターネット空間。情報技術の進歩が民主主義を前進させると考えていたのはお花畑だったのでしょうか?
January 22, 2025 at 9:40 PM
生成AIのちょっとした間違いを論う人に感じる既視感。これは高学歴の新入社員が入社してきてちょっとした失敗をしたときに貶す人と同じかもしれません。何事にも得手不得手はあるものだし、能力を生かし切れていないのであれば、それは依頼する側のあなたの能力の問題なんだけれども、そこからは目を背けて曰く「あれは使えない」。本人は言い訳でも自己弁護でもなく、本気なんでしょうから気の毒です。😢
January 22, 2025 at 3:39 AM
NHK plus や TVer で視聴する。😅 災害発生時はネットワークに負荷を掛けないように通信量に注意しましょう!くらいが常識だと思っていましたが、最近は偽情報やヘイトスピーチを拡散しないように一呼吸おいて考えましょう!と物騒な世の中になってしまいましたね。😭
昨日の夜録画した番組見てたら地震による津波注意報がずっと右下に表示されてて邪魔だった。録画番組を再生してる時は表示しないようにするくらい今の技術だとできると思うんだけどなぁ。
January 14, 2025 at 3:34 AM
Reposted by Takehiko YOSHIDA
Washington Post cartoonist Ann Telnaes resigned after an editor rejected her sketch satirizing tech chiefs, including the Post's owner and Amazon founder Jeff Bezos.
A Pulitzer winner quits 'Washington Post' after a cartoon on Bezos is killed
Washington Post cartoonist Ann Telnaes resigned after an editor rejected her sketch satirizing tech chiefs, including the Post's owner and Amazon founder Jeff Bezos.
www.npr.org
January 4, 2025 at 8:02 PM
生成AI(GitHub Copilot)による自動コード生成の急先鋒を目指していますが、この記事は! 翻訳という極めて人間的で文化的な仕事ですら、この有様なのだから… ITがITの世界だけで閉じているわけではない、技術が技術の世界だけで閉じているわけでないこと再認識するお正月。 note.com/aki0309/n/n1...
もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人
ひとつの翻訳が、終わった。 1本の翻訳原稿を仕上げた、わけではない。 この世界に存在していた翻訳のひとつが いま終焉を迎えたのだ。 2024年末現在、僕の手元にきている来年の依頼は0件。 2025年の収入見込みも畢竟、0円ということになる。 あくまでもひとつの翻訳の話である。 つまりは翻訳のひとつの話である。 関係ないと思うならこの先を読まなくてもいい。 自分の知る現実と違うならこの先を信じ...
note.com
January 2, 2025 at 12:26 AM
あけましておめでとうございます。2025年元旦、本栖湖畔の竜ヶ岳からみたダイヤモンド富士です。
January 1, 2025 at 3:18 PM
MacBook Pro のバッテリー交換を無事に完了! 細かなネジと繊細なコネクター、そしてしっかりバッテリーに貼りついた両面テープと格闘して勝利しました!👍
December 28, 2024 at 9:47 PM
NHKの朝のニュースでアナウンサーの首藤さんが河合優実さんを「かわい ゆみ」さんと紹介していました。違います! 私も「ボクらの時代」で見上愛さんが「ゆうみ」と呼んでいるのを聞いて覚えたのですが 😅
December 3, 2024 at 10:38 PM
「トランプトレードに沸く個人投資家たち」という意地悪な紹介から始まった番組. しかし,あながち公平性を欠いているわけでわなく選挙の一つの結果なのでしょうね. #サンデーモーニング
November 16, 2024 at 11:12 PM
紅葉の雨飾山山頂より
October 26, 2024 at 1:31 AM