Takehiko YOSHIDA
banner
chihayafuru.bsky.social
Takehiko YOSHIDA
@chihayafuru.bsky.social
小諸市菱野温泉の常盤館を訪れました。小さな登山列車で露天風呂がある上の建物まで移動するのですが、それ込みのアトラクションで紅葉と温泉を満喫しました。😀
November 8, 2025 at 12:29 PM
先週末の長野県 上高地の紅葉(紅葉)です。徐々に紅葉が麓に降りてきました。
October 23, 2025 at 9:40 PM
8月12日〜14日に3泊4日で北アルプスのパノラマ銀座を燕岳、大天井岳、常念岳と縦走してきました。10年ほど前に同じコースを2泊3日で縦走してヘロヘロになりましたが、今回は余裕をもって登山できたため、ライチョウやブロッケン現象に遭遇したときも、のんびりと満足いくまで写真撮影してから先に進むことができました。
August 16, 2025 at 4:04 AM
北アルプス涸沢カールなう!
July 20, 2025 at 3:46 AM
長野県上田市の信濃国分寺の蓮の花が見頃だと見かけて出掛けてきました。
July 12, 2025 at 8:50 AM
6月1日(日)に針ノ木岳慎太郎祭に参加してきました。あいにくの小雨の中のトレッキングになってしまいましたが高山植物の花に癒されながら、ガイドさんの引率のもと針ノ木大雪渓まで往復してきました。
June 2, 2025 at 8:21 PM
緑のアルプスあづみのセンチュリーライドに参加してきました。あいにくの小雨の中の出発となりましたが、白馬に入る頃には晴れ間も覗いて楽しいライドになりました。 #緑のAACR #AACR
May 25, 2025 at 2:03 PM
グランフォンドとうみ湯の丸、たのしく完走しました。e-bikeをレンタルしたので甘くみていましたが、今朝は足にきています。お天気に恵まれて、ガイドの由香里さんとおしゃべりしながら新緑の浅間山麓を満喫しました。
May 18, 2025 at 9:24 PM
北八ヶ岳の坪庭をスノーシューで散策してきました。前日の朝は平野部でも雪かきが必要なほどの三月の雪を堪能してきました。
March 20, 2025 at 1:24 PM
先週末、アウトドアブランド MSR 協賛のスノーシュー・ツアーに参加してきました。場所は新潟県湯沢町。先週末もかなりの積雪がありましたが、さらに雪が降り積もっているみたいですね。MSRさんの最新スノーシューを試乗させていただき、さらに美味しいランチやシュトーレンも振る舞われて楽しい雪山ハイクになりました。😀
February 5, 2025 at 9:36 PM
あけましておめでとうございます。2025年元旦、本栖湖畔の竜ヶ岳からみたダイヤモンド富士です。
January 1, 2025 at 3:18 PM
今回のバッテリー交換の殊勲賞は「シールはがし」。最初は強力粘着剤はがしを購入したのですが、プラスチックを溶かすらしいという情報を見て、慌てて同メーカーのシールはがしを追加購入しました。慎重に作業すればシール剥がしなしで引き剥がせないことはないのでしょうが、剥がし跡のクリーニングのためには必須でした。
December 28, 2024 at 9:51 PM
MacBook Pro のバッテリー交換を無事に完了! 細かなネジと繊細なコネクター、そしてしっかりバッテリーに貼りついた両面テープと格闘して勝利しました!👍
December 28, 2024 at 9:47 PM
紅葉の雨飾山山頂より
October 26, 2024 at 1:31 AM
紫金山・アトラス彗星 (C/2023 A3) 2024年10月21日 長野県 東御中央公園
October 21, 2024 at 9:45 PM
こもろ観光局主催の『カモシカ見るまで帰れまてん!ツアー』に参加してきました。前半はカモシカが発見できずガスもかかってきたので今回はダメかな?と諦めていましたが、下山中の最後の最後に距離10mくらいのところにカモシカが現れてガッツリとカモシカツアーを堪能することができました!😃
July 27, 2024 at 11:23 AM
以前はさして気にも留めなかった花ですが、今日は朝から脳内で「あいみょん」がヘビロテしています。😅
June 3, 2024 at 10:58 PM
雨の中、白馬五竜高山植物園にサンカヨウを見にきました。透明度はあと一歩でしたが、これ以上、雨に当たると花びらが散ってしまうのでしょうね。学芸員さんの説明を聞きながら楽しく勉強させていただきました。
June 2, 2024 at 4:15 AM
GW 28日 朝のしまなみ海道 来島海峡大橋の風景です。濃霧のため今治港を出発する渡船の出港は見合わせになっていました、橋の周囲には雲海の素晴らしい風景が広がっていました。
April 29, 2024 at 10:00 PM
諏訪湖を周回するサイクリングロードの全線開通イベントが開かれるということで、諏訪湖まで車で出掛けて諏訪湖を一周してきました。桜は散り始めていましたが湖を周回するサイクリングロードは走りやすく初夏の風を感じてきました。
April 21, 2024 at 12:56 AM
今朝の長野県 上田城跡公園の桜です。お堀沿いの千本桜(ソメイヨシノ)も満開でした。
April 13, 2024 at 12:31 AM
"Object-Oriented Conference 2024" の前夜祭に参加しました。場所はお台場の台場フロンティアビルにある docomo R&D OPEN LAB ODAIBA。会場からはレインボーブリッジの奥に東京タワーが見える絶景。本編の発表内容はいまひとつわかりませんでしたが発表者の熱量はガンガン伝わってくるイベントでした。 #ooc_2024
March 23, 2024 at 11:15 PM
『桜前線』 先日購入した HHKB (Happy Hacking Keyboard) の桜キートップに数列ずつ差し替えて春の訪れをデスクトップで楽しんでいます。😅
March 22, 2024 at 11:22 AM
子供の頃はイチゴはスプーンの裏で潰して食べていました。大人になってからはイチゴミルクにして食べるのは子供っぽいかな?とヘタを外しただけで丸ごと食べるようになりました。最近は半分に切ってあげたほうが断面が美しく見えるし食べやすいなと思うようになりました。
March 19, 2024 at 9:18 PM
Happy hacking keyboard (HHKB) の桜キートップが届きました。無刻印と迷いましたが刻印モデルは赤い文字で引き締まっていいですね。明日も仕事なのでひとまず1/4だけキートップを交換して今日は終わり。😅
March 18, 2024 at 11:37 AM