気候変動の向こう側 (Kenji Miyajima)
banner
beyond-climate.bsky.social
気候変動の向こう側 (Kenji Miyajima)
@beyond-climate.bsky.social
Free writer, translator (English to Japanese), and blogger on climate crisis and environmental justice. Gizmodo Japan. 気候危機などの環境問題がテーマのブログ『気候変動の向こう側』の公式アカウント。気候危機や気候正義、環境正義問題が中心です|フリーライター|Social links: https://linktr.ee/beyond_climate
急速に進める気がない国なら知ってる。☞ クリーンエネルギーへの移行、意外な国々で進展 急速に進む国の共通点は? www.cnn.co.jp/world/352404...
クリーンエネルギーへの移行、意外な国々で進展 急速に進む国の共通点は?
気候変動対策の分野で残念なニュースが相次ぐなか、各地で希望に満ちた話も繰り広げられている。クリーンエネルギーの急成長だ。世界の国々が再生可能エネルギーを猛烈な勢いで導入している。
www.cnn.co.jp
November 15, 2025 at 12:48 PM
わはは。自分の考えに反対する者は極左。おもろすぎる。☞《「極左に転向した」などと批判 》

トランプ氏、MAGA派議員に怒り爆発 支持や推薦を取り消し | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
トランプ氏、MAGA派議員に怒り爆発 支持や推薦を取り消し | 毎日新聞
トランプ米大統領は14日、自身のソーシャルメディアで、熱心な支持層である「MAGA(マガ=米国を再び偉大に)」派の代表的な議員のマージョリー・テイラー・グリーン連邦下院議員(共和党)に対し、「不満ばかり言っている」と怒りを爆発させた。支持や推薦を取り消すとし、2026年中間選挙に向けた党予備選で対
mainichi.jp
November 15, 2025 at 12:42 PM
《「米国の核政策に追従するのではなく、中国や韓国、北朝鮮を含めた北東アジア非核兵器地帯の実現に向け、もっと主体的に動いてほしい」》

ビキニ被ばく訴訟原告「何を考えているのか」 非核三原則見直し巡り mainichi.jp/articles/202...
ビキニ被ばく訴訟原告「何を考えているのか」 非核三原則見直し巡り | 毎日新聞
核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則のうち「持ち込ませず」について、高市早苗首相が見直しの検討に入ったことに対し、核廃絶を訴えてきた市民らからは怒りの声が上がっている。
mainichi.jp
November 15, 2025 at 12:38 PM
"f***ing pathetic p**** bitch coward"って想像以上だった😂😂😂☞ イーロン・マスクを「腰抜けのビビリ野郎」とビリー・アイリッシュが批判。莫大な富の使い方に苦言を呈す www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
イーロン・マスクを「腰抜けのビビリ野郎」とビリー・アイリッシュが批判。莫大な富の使い方に苦言を呈す
ビリー・アイリッシュさんが再び、社会課題解決のために資産を使うことの重要性を富豪に説いた。
www.huffingtonpost.jp
November 15, 2025 at 12:26 PM
EDF(Environmental Defense Fund)の偽情報や誤情報をデバンクするメーリングリストはよさそう。積極的に偽情報や誤情報を求める人には効き目なしだろうけど、日本にもこういうの必要よね。☞ 気候変動「正しい情報・対話を」 SNSでデマ深刻、対策強化宣言 COP30 digital.asahi.com/articles/DA3...
気候変動「正しい情報・対話を」 SNSでデマ深刻、対策強化宣言 COP30:朝日新聞
社会の分断や不信などをあおる偽情報は、気候変動分野でも広がる。対策強化をめざす宣言が12日、ブラジル北部ベレンで開催されている国連気候変動会議(COP30)で打ち出された。ただ、SNSやAI(人工知…
digital.asahi.com
November 15, 2025 at 12:14 PM
N党・立花孝志容疑者から示談の申し入れ 竹内元県議の遺族側が拒否 代理人弁護士「厳罰を望んでいく」(ABCニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5f5...
N党・立花孝志容疑者から示談の申し入れ 竹内元県議の遺族側が拒否 代理人弁護士「厳罰を望んでいく」(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
自殺した竹内英明・元兵庫県議への名誉毀損の疑いで逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志容疑者(58)が容疑の一部を認める方針であることがわかりました。また、立花容疑者側から竹内元県
news.yahoo.co.jp
November 15, 2025 at 1:33 AM
#COP30 に参加している化石燃料のロビイストは1600人で、25人に1人が化石燃料関係者。国に例えると、1600人はブラジルの代表団を除いて参加国中最多。誰のためのCOPかよくわかります。☞ Fossil fuel lobbyists outnumber all Cop30 delegations except Brazil, report says www.theguardian.com/environment/...
Fossil fuel lobbyists outnumber all Cop30 delegations except Brazil, report says
One in every 25 participants at 2025 UN climate summit is a fossil fuel lobbyist, according to Kick Big Polluters Out
www.theguardian.com
November 15, 2025 at 1:21 AM
再エネ導入を急いで、為替レートや政治情勢に左右される化石燃料への依存を減らせばいい。当面は化石燃料を輸入せざるを得ないので、円高政策を。再エネ導入は国家安保とエネルギー安保にもつながります。☞ 高市首相、電気・ガス補助は「ちょっと金額上げる」 物価高対策で digital.asahi.com/articles/AST...
高市首相、電気・ガス補助は「ちょっと金額上げる」 物価高対策で:朝日新聞
高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、今年度補正予算案に物価高対策として盛り込む電気・ガス料金の補助について「寒さの厳しい冬の間、これまでよりもちょっと金額を上げて支援を行う方針だ」と述べ、月平均…
digital.asahi.com
November 14, 2025 at 9:44 AM
トランプがテキサス州知事に連邦下院で共和党の議席が5つ増えるように区割りしろと命じて、テキサス州がそれに従って5議席増えるようにしていなければ、カリフォルニアはこんなことをしなかったわけで。☞ 加州区割り変更で知事ら提訴 適用差し止め求める―トランプ米政権 www.jiji.com/jc/article?k...
加州区割り変更で知事ら提訴 適用差し止め求める―トランプ米政権:時事ドットコム
【シリコンバレー時事】米西部カリフォルニア州の連邦議会下院選挙区を民主党有利にする区割り変更を巡り、トランプ政権は13日、ニューサム知事(民主党)らを同州の連邦地裁に提訴したと発表した。恣意(しい)的な区割り変更「ゲリマンダー」により人種的な不公正が生じていると主張し、来年の中間選挙などでの新区割りの適用を差し止めるよう求めている。
www.jiji.com
November 14, 2025 at 9:36 AM
やれることが他にあるだろというメッセージ。☞《二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)や、水素やアンモニアを化石燃料と混焼する石炭火力発電を推進していることなどが理由》

COP30で日本に「化石賞」 環境団体「1.5度にサヨナラ」と皮肉 mainichi.jp/articles/202... #COP30 #気候変動
COP30で日本に「化石賞」 環境団体「1.5度にサヨナラ」と皮肉 | 毎日新聞
ブラジル北部ベレンで開催中の地球温暖化対策を話し合う国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)で、世界の環境NGOが参加する「気候行動ネットワーク(CAN)」は13日、「本日の化石賞」を日本に贈ると発表した。
mainichi.jp
November 14, 2025 at 8:32 AM
日本は教育のカリキュラムに環境正義を入れる必要があります。そうすれば、UN Womenの呼びかけへの疑問の声も、こういう記事もなくなっていきます。☞「全く筋が通っていない」 UN Womenの「ジェンダー平等は気候変動対策の中心」主張に疑問の声 newsphere.jp/popular/2025... #環境正義
「全く筋が通っていない」 UN Womenの「ジェンダー平等は気候変動対策の中心」主張に疑問の声 - NewSphere
UN Women日本事務所が公式Xアカウントで投稿した「ジェンダー平等は気候変動対策の中心に据えられるべき」と
newsphere.jp
November 14, 2025 at 8:14 AM
9月のニュースだけど、日本でもそのうち一次産業の経営者が電力会社や国を訴える日が来ると思う。☞ 「猛暑による被害、年々深刻に」「収穫が全滅」韓国の農家が気候危機に声を上げた。気候変動の責任問い、韓国電力公社などを提訴 www.huffingtonpost.jp/entry/story_... #気候変動 #環境正義
「猛暑による被害、年々深刻に」「収穫が全滅」韓国の農家が気候危機に声を上げた。気候変動の責任問い、韓国電力公社などを提訴
農業で気候変動の影響を受けた韓国の農業従事者たちが、温室効果ガスの国内累積排出最大企業である韓国電力公社とその発電子会社5社を提訴した。
www.huffingtonpost.jp
November 14, 2025 at 7:54 AM
《山あいの一次産業の現場では、クマがいつ出没するか分からない恐怖と向き合い、「命がけ」との悲鳴も上がる。身近なコンビニでも対策を迫られ、クマによる被害が各地の経済活動にも影響を及ぼしている》

ナシを食らうクマ、サーモン大量死 恐怖に直面する命がけの生産現場 digital.asahi.com/articles/AST...
ナシを食らうクマ、サーモン大量死 恐怖に直面する命がけの生産現場:朝日新聞
山あいの一次産業の現場では、クマがいつ出没するか分からない恐怖と向き合い、「命がけ」との悲鳴も上がる。身近なコンビニでも対策を迫られ、クマによる被害が各地の経済活動にも影響を及ぼしている。
digital.asahi.com
November 14, 2025 at 7:44 AM
書きました。データセンターは、水の大量使用も問題です。テキサスみたいに温暖化で干ばつが深刻化するといわれ、帯水層の水位が下がっている地域にデータセンターを増やすのは賢明ではありません。☞ AIデータセンターが1000万人分の水を消費。持続するカギは立地にあり www.gizmodo.jp/2025/11/trai...
AIデータセンターが1000万人分の水を消費。持続するカギは立地にあり
AIの水使用は、電力よりも対策が進んでいないんですよね。AIの急成長は、さまざまな形で世界を変えつつあります。この新しい産業が私たちの生活や働き方に革命をもたらすなか、科学者はAIによる環境への影響を定量化するための研究を進めています。AIデータセンターのハンパない水消費量AIの水資源消費量と二酸化炭素排出量に関する予測を見ると、すでに厳しい状況です。学術誌Nature Sustainabili
www.gizmodo.jp
November 14, 2025 at 3:40 AM
アメリカの4大放送局(CBS、NBC、ABC、Fox)は、COP30に取材チームを派遣していないらしい。CBSは気候チームを解雇、CNNやハフポ、LAタイムズも環境ジャーナリストや編集者を削減しているので驚きはないな。☞ Major US broadcasters sit out Cop30 climate talks: ‘They’re missing a lot’ www.theguardian.com/us-news/2025... #気候変動 #COP30
Major US broadcasters sit out Cop30 climate talks: ‘They’re missing a lot’
Figures show none of US ‘big four’ – CBS, NBC, ABC and Fox – appear to have sent teams to cover summit in Belém
www.theguardian.com
November 14, 2025 at 2:29 AM
1982~2023年の42年間で、「夏の期間」が前後に約3週間延長。24年の「夏の期間」は6月8日~1018日の133日間で最長。☞ 長引く夏、進む「二季化」 専門家から気候対策求める声 www.jiji.com/jc/article?k... #気候変動
長引く夏、進む「二季化」 専門家から気候対策求める声:時事ドットコム
地球規模で気候変動が進行する中、日本でも記録的高温が頻発している。8月には群馬県伊勢崎市で41.8度を観測し、国内の最高気温を記録。6~8月の日本の夏の平均気温も統計開始以来の最高を更新した。専門家は、夏が長引いて春秋が短くなる一方、冬の期間は変わらず、「二季化」が進んでいると指摘。「この異常事態に危機感を持つべきだ」として、気候変動対策の強化が欠かせないとみている。
www.jiji.com
November 14, 2025 at 2:19 AM
この人、首相就任後すぐに無知をさらけ出して外交問題起こして何してくれちゃってんの。☞ 中国外務省、高市首相に台湾発言の撤回要求 「武力介入なら痛撃」 www.jiji.com/jc/article?k...
中国外務省、高市首相に台湾発言の撤回要求 「武力介入なら痛撃」:時事ドットコム
【北京時事】中国外務省の林剣副報道局長は13日の記者会見で、高市早苗首相に対して、台湾有事を巡る発言の撤回を要求した。その上で「日本側が一切の責任を負わなければならない」と主張し、「もし日本が大胆不敵にも台湾情勢に武力介入すれば侵略行為であり、中国は必ず正面から痛撃を加える」と表明した。
www.jiji.com
November 13, 2025 at 11:46 AM
気候変動に関連する偽情報や誤情報を放置しない、官民一体で対処するという超基本的なことにすら署名しない国ってうそをつく、もしくはうそを放置する気満々ってことですよね。情けないにもほどがある。☞ 気候変動の「偽情報」に対処 COP30で宣言採択 日本は署名せず mainichi.jp/articles/202...
気候変動の「偽情報」に対処 COP30で宣言採択 日本は署名せず | 毎日新聞
ブラジル北部ベレンで開催中の地球温暖化対策を話し合う国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)で12日、気候変動を巡って広がる「偽情報」への対策を促進する宣言が採択された。ブラジルと国連などが共同議長を務める「気候変動の正しい情報イニシアチブ」が提案し、フランスやドイツ、カナダ、デンマ
mainichi.jp
November 13, 2025 at 11:42 AM
《国連環境計画(UNEP)は、 温暖化のほか、農業開発をはじめとした土地利用の変化により、大規模な林野火災のリスクは50年末までに現状(10~20年)と比べて30%、今世紀末までに50%増える 》

世界で相次ぐ林野火災 気候変動も影響か www.jiji.com/jc/article?k... #気候変動
世界で相次ぐ林野火災 気候変動も影響か:時事ドットコム
近年、世界各地で林野火災が相次いでいる。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2022年に公表した報告書で、火災と気候変動の関係に言及。専門家は、出火後の大規模化にも注意を促している。
www.jiji.com
November 13, 2025 at 2:18 AM
偽情報や誤情報は、人々の命や健康、生活、ウェルビーイングを脅かしています。☞《宣言では、偽情報が気候変動対策を妨げ、社会の安定を脅かすと指摘。》

気候変動の偽情報対策強化へ COP30で宣言、ブラジルなどが署名 digital.asahi.com/articles/AST... #COP30 #気候変動
気候変動の偽情報対策強化へ COP30で宣言、ブラジルなどが署名:朝日新聞
国連教育科学文化機関(UNESCO)などは12日、気候変動に関する偽情報対策の強化をめざす宣言に国連気候変動会議(COP30)の議長国ブラジルなど12カ国が署名したと発表した。偽情報は対策の妨げにな…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 2:04 AM
温暖化に伴って、水温が上昇した湖や貯水池からこれまで考えられていた以上のメタンが放出され、温暖化をさらに悪化させる可能性。☞ Higher methane emissions from warmer lakes and reservoirs may exacerbate worst-case climate scenario phys.org/news/2025-11... #気候変動
Higher methane emissions from warmer lakes and reservoirs may exacerbate worst-case climate scenario
Emissions of the greenhouse gas methane from lakes and reservoirs risk doubling by the end of the century due to climate change, according to a new study from Linköping University, Sweden, and NASA…
phys.org
November 13, 2025 at 1:30 AM
太陽光と風力が需要増を上回る成長。化石燃料は衰退へ。☞《2025年に、前年から増えた世界の電力需要のすべてを、太陽光や風力などの再生可能エネルギーがカバーすることになりそうだ。》

今年の世界の電力需要、増分は再エネがカバー 化石燃料火力は停滞 digital.asahi.com/articles/AST...
今年の世界の電力需要、増分は再エネがカバー 化石燃料火力は停滞:朝日新聞
2025年に、前年から増えた世界の電力需要のすべてを、太陽光や風力などの再生可能エネルギーがカバーすることになりそうだ。13日、英シンクタンク「エンバー」が発表した。一方で、石炭やガスなどを使った火…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 1:24 AM