寳達ベミュ
bemyuh.bsky.social
寳達ベミュ
@bemyuh.bsky.social
日常生活アカウントです。自分のことをちいかわだと思い込んでいる中年男性。女神転生とペルソナシリーズが好き。『アラサーOLハマーン様』が好きです。ユダヤ文化をちょこっと学習中(シオニズムには反対しています)。アイコンは佐倉シノブさんに描いてもらいました!
Pinned
佐倉シノブさん(https://bsky.app/profile/sakurasinobu.bsky.social)に写真を基にアイコン画像を描いてもらいました!かっこよすぎて自分じゃないみたいですw ありがとうございます!
頑張るぞ!
November 24, 2025 at 11:51 PM
うさぎに続いてついハチワレまでもが石になってしまう。次回はかっこいいちいかわさんの出番だ!

【公式】『ちいかわ』第296話「拾魔⑥」※1週間限定配信<12/2 (火)AM7:59まで>
www.youtube.com/watch?v=dfWT...
【公式】『ちいかわ』第296話「拾魔⑥」※1週間限定配信<12/2 (火)AM7:59まで>
YouTube video by めざましテレビチャンネル
www.youtube.com
November 24, 2025 at 11:50 PM
【漫画の感想】[第218話]ダンダダン
先週のラストでのオカルンの傷が軽傷だったことと、モモの戦闘知能が健在だったことに安心。ミイラ編もこれで終わりかな?

龍幸伸 | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #ダンダダン
shonenjumpplus.com/episode/1710...
[第218話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
<毎週火曜更新!最新2話無料>TVアニメ第3期 制作決定! 幽霊を信じないオカルトマニアの少年・高倉と、宇宙人を信じない少女・綾瀬は、互いの理解を超越した圧倒的怪奇に出会う――…!オカルティック青春物語!! [JC22巻1/5発売予定]
shonenjumpplus.com
November 24, 2025 at 11:49 PM
おやすみなさい
November 24, 2025 at 2:31 PM
気付いたら会社にとって無くてはならない人材的な扱いにされていたので、明日はそこら辺を上手く交渉できるかの戦闘がおそらくあるのですが、幾らなんでも会社側のやり方が信じられないものだったので丸め込まれないように頑張ります。
November 24, 2025 at 2:30 PM
俺がちいかわだ!!
November 24, 2025 at 2:27 PM
Reposted by 寳達ベミュ
自分のことをちいかわだと思い込んでいる中年男性はもうちいかわでいいでしょ
November 24, 2025 at 2:26 PM
←自分のことをちいかわだと思い込んでいる中年男性
November 24, 2025 at 2:26 PM
🐊←ラコステ
November 24, 2025 at 2:23 PM
ワニ君、冬は大変だろうな🐊
November 24, 2025 at 2:23 PM
Reposted by 寳達ベミュ
友達のワニくんが「人間は恒温動物だから寒いのも平気なんだよね」と言ってたから、ギリ大丈夫なだけで平気ではないよと教えてあげた。相互理解が大事な時代ですからね
November 24, 2025 at 12:55 PM
I am Chiikawa!
November 24, 2025 at 2:22 PM
俺がちいかわだ!
November 24, 2025 at 2:22 PM
ちいかわなので取れてしまったコートのボタンを裁縫で縫い付けるなどしていたが、全然うまくできた気がしないので、とりあえずこの冬保ってくれればありがたい。
November 24, 2025 at 2:22 PM
明日の準備をしていたらこんな時間だ。
November 24, 2025 at 2:21 PM
寝ようかな。おやすみなさい。
November 23, 2025 at 1:11 PM
"……四月末に「対外戦争帰還兵の会」が中心となって、大統領とベトナムに派兵された兵士を支持するパレードが組織された。……五月半ばに第二波のデモが組織され、多数の労働者を含む、二万人が参加した。この集会は「ベトナムにいるわれわれの子どもたちを支持する行進」と題され、行進のなかでは「今、何がほしいか、勝利だ」とか、「ハノイを燃やせ、われわれの国旗でなく」といった愛国的なスローガンが叫ばれていた……戦争支持者のなかに多くの労働者がいたことは、労働運動を中心にして革命戦略を構想していた旧左翼には戸惑いを与えた。"

(油井大三郎『ベトナム戦争に抗した人々』山川出版社、2017年、45-46頁より引用)
November 23, 2025 at 1:05 PM
日本の場合は、麻生久の全国労農大衆党のように、社会民主主義政党が反戦・反軍では選挙に勝てないからという理由で好戦・親軍に宗旨替えしていったけど、アメリカ合衆国でも、ベトナム戦争の時に福祉国家リベラル政権(リンドン・ジョンソン大統領)が積極的に戦争を推進していて、労働組合の主流派(AFL-CIO)がそれを積極的に支持していた辺り、「労働者階級の利益」というような左翼公式論的スローガンでは反戦運動は貫徹できないのだと考えている。
読みかけのまま放置していたこの本を今日明日で読む。「ある意味では、国民健康保険制度は戦争の産物であるともいえる」(77頁)と、中国(広東省出身の客家)の人ならではの、日本の公的福祉制度への視点が非常に興味深い。

厚生省の発足が1938年となったのは、中国との全面戦争勃発後(1937年)の結果だったという話など、今までなんとなく知ったままで済ませていたことに切り込んでくれる。
November 23, 2025 at 12:51 PM
読みかけのまま放置していたこの本を今日明日で読む。「ある意味では、国民健康保険制度は戦争の産物であるともいえる」(77頁)と、中国(広東省出身の客家)の人ならではの、日本の公的福祉制度への視点が非常に興味深い。

厚生省の発足が1938年となったのは、中国との全面戦争勃発後(1937年)の結果だったという話など、今までなんとなく知ったままで済ませていたことに切り込んでくれる。
November 23, 2025 at 12:43 PM
資格試験のことを考えるのは一旦終了。明日は明後日の準備だ。
November 23, 2025 at 12:30 PM
Xで受けてきた試験についてのポストを眺めていたところ、途中で気になっていた引っかけ問題に見事に引っかかっていた模様。あとは計算ミスがどの程度あるか次第か。
November 23, 2025 at 12:20 PM
あとは連休明けに戦闘があるのでちゃんと勝たないとだ。
November 23, 2025 at 11:39 AM
久しぶりにコカコーラを飲んでいる。たまに飲むとおいしい。資本主義の味である。
November 23, 2025 at 11:38 AM
資格試験が終わって一息ついている。
November 23, 2025 at 11:37 AM
事態が物凄い速さで動き始めた。やっぱりそういう時機なのだろう。
November 20, 2025 at 10:13 AM