千葉千夏/あず
azulee.bsky.social
千葉千夏/あず
@azulee.bsky.social
宮城県仙台市在住。自作キーボードを組み立てたい。
#CannonballLL 届いたから、どこまでできるかわからないけど組み立てていくよ。
#自作キーボード
April 13, 2025 at 3:31 AM
flatbox Rev5を組み立てました。メルカリで購入した基板と、メルカリで購入した3Dプリントケース&タクトスイッチの組み合わせ。ねじがうまくはまらなかったので、周囲にマスキングテープを貼って留めています。
スイッチもっと軽いほうが…とか静音性が…とかこだわりたくなっちゃいますね。
April 7, 2025 at 2:49 PM
久しぶりに人の前でキーボードを広げて勧めてみたのだが、今はあんまり使ってなくてファームウェアの更新とかでめちゃくちゃ悩むやつだった。
あと、明らかにもげマイクロしてそうなのを人様に渡してはいけないという教訓は得た⋯
February 15, 2025 at 4:09 PM
自分のベストを尽くしたキーボードを設計したい気持ちと、他の人が設計した自作キーボードキットをたくさん組み立てたい気持ちと、自分の身体に合った机が欲しい気持ちと、その机を好き勝手に設計したい気持ちと、仕事が忙しくてクリエイティブなことがなんもできない気持ちと、無駄に金を使って自分を削りたい気持ちとが割とないまぜです。
December 9, 2024 at 3:11 AM
Swagkeyで買ったキースイッチとか。Vertex V1はあちこちで「リニアならこれ買っとけ」みたいに言われててめちゃくちゃきになってたやつ。
November 1, 2024 at 3:51 AM
#自作キーボード
不揃いカラーのスイッチソケット、かわいいと思いたい。とXで自信なくポストしていたのですが、かわいいと思ってます!
TRRSジャックも黒じゃつまんない!といい出してオレンジのをつけました。振動フィードバックとスピーカーもつけちゃったので、OLEDつけたらたぶんそろそろパーツが揃ってないアクリル積層ケースを取り付けるのかと思います(ダメだ!と言い出して3DPケース発注する未来も見えてるが、基板もつくりてえのよ…)
October 27, 2024 at 3:24 PM
会社用(に自設計したい)キーボード、キー数の多さと接続用コネクタの位置関係からすると、マイコンボードよりMCU直付けのほうがいい気がしてきた。
October 21, 2024 at 3:35 AM
久しぶりに組み立てを進めた #KLOR #自作キーボード 。遠近両用メガネになってから、表面実装ダイオードの上下を間違ってはんだ付けしてしまったりですね、年を感じたり感じなかったりしています。キースイッチは色ばらけて付けしようと思うので、ソケットも手持ちにある色をランダムにつけてみよう。
October 20, 2024 at 3:04 PM
ヨドバシカメラ行った勢いで、SurfacePro11買いました。多少古くてもいいかなあと思っていたんだけど、Pro9よりPro11のほうがペイントソフトの筆がサクサク動いていたのでPro11にしました。Pro9は売り物じゃなかったそうだけど、比較対象として置いていたんであれば「ヨドバシやるな…」って思います。
September 22, 2024 at 11:45 PM
キースイッチのはんだ付けまでしましま。
青い基板に映えそうだったMekanisk Ultramarine switch V2と、クリックバーを取り外してリニアスイッチ化したChoc V2クリッキースイッチ。キーキャップは白にします。
ErgoArrowsの好きなところ、TRRSジャックがスイッチプレートにぴったりはまること。
August 21, 2024 at 1:11 PM
夏休みは終わってしまったんですが、 #ErgoArrows の夏休み限定バージョンをゆるりと組み立てています(1年半前に買ったやつ…)。
せっかくの限定色基板なので、タクトスイッチとTRRSジャックは手持ちのものに入れ替えて作る予定。キースイッチをまだ決めかねてる…
#自作キーボード
August 20, 2024 at 3:07 PM
最近買ったキーボードとか、組み立ててる #自作キーボード。
・MINILA-Air:ミニマルなふつうのキーボードのレイアウトが気になった。
・ジャンクのVarmilo:静電容量メカニカルスイッチ。Mini-bコネクタの破損で直せそうなので買った。
Primer:テンキーと左側を使いたかった。あと単4電池の無線化。
August 3, 2024 at 3:23 PM
最近手とか腕とか指とか肩とか首とかめっちゃ痛いので、キーボードやマウスとかめっちゃ試行錯誤してる。リストレストを買う踏ん切りつかないので、使ってないキーボード持ってってリストレスト代わりにしたり。いろいろぐぬぬ。
July 10, 2024 at 3:12 PM
G913 Keyboardの手入れに重い腰を上げる。
とりあえずはんだシュッ太郎で軽くはんだを抜いていく。久しぶりに使ったので、ついでにお掃除した。
温度調節機能付きのはんだシュッ太郎ほしいわ…
July 10, 2024 at 3:02 PM
a.aliexpress.com/_op7uZZ2
ZMK firmwareの無線Corne、技適的に日本での使用はだめな気はするが欲しくなる。E-inkディスプレイとか3Dプリンタのケースとか。
Corne-ワイヤレス分割キーボードキット,pc,e-ink画面,rgbホットスワップ,Bluetooth,zmk用のメカニカルキーボードキット,スイッチなし - AliExpress 7
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
a.aliexpress.com
July 9, 2024 at 6:13 AM
左手でトラックボール使うとコピペとかドラッグとかがやりにくいと思っていたけど、右手も使えばいいのか。
(昔から右側のCtrlとかShiftとかのキーを使ってこなかったので、その考えが全く抜け落ちていた)
June 15, 2024 at 3:50 PM
#Keyball61 のキーマップ、いったんこれで使ってみます。
スクロールレイヤーを3以外にする方法がわからなかったので、自動マウスレイヤーが1です。
#自作キーボード

ファームウェアのビルドは、こちらで紹介されているGithub Actionsを使ってみました。
https://github.com/Yowkees/keyball/discussions/548
June 15, 2024 at 1:50 PM
仕事中の昼休みがいちばんキーボードのこと考えてる気がする。
(自分の理想の仕事キーボードを作りたい、ってなってからだいぶ時間が経ってるから…)
June 13, 2024 at 3:32 AM
キーキャップを変えたりキースイッチをちょびっと変えたりした。
June 6, 2024 at 3:38 PM
(まず文字が打てないんだと洒落にならん)
June 5, 2024 at 2:30 PM
とりあえずマウスレイヤーのことは忘れて、普段のキーマップ組むか…
June 5, 2024 at 2:30 PM
Keyball61にキーキャップつけてトラックボールつけてみた。ちゃんとマウスカーソル動く!
しかし普段のキーマップを設定した上でマウスボタン(右クリックとか左クリックとかスクロールとか)をどこに割り当てたらいいのか、さっぱりわかってない。LEDアニメーション切ったらレイヤー増やせたりする?
June 5, 2024 at 2:20 PM
#Keyball61 の組み立ては、キースイッチつけるとこまで。一部Outemu Lowprofile Switchつけてみた。キーキャップは何にしようか悩み中(ストック把握してない)。
スイッチソケットの付け直しのときにランドひっぺがしたりしたけどまあ動くからよし。トラックボール動かしたい~~~
#自作キーボード
June 4, 2024 at 3:08 PM
choc v1スイッチにアクリル板を貼り付けた自作キーキャップはありかもしれない。
May 21, 2024 at 3:21 AM
Majestouch日本語キーキャップ(セットによってオプションで付いてくる4キーも含める)で考える、分割スペース(分割しなくてもよい)キーボード。
どう考えても、どこかにいただけない空白が付いてくるんよな…。
#自作キーボード
May 16, 2024 at 2:37 PM