ASINO
asino.bsky.social
ASINO
@asino.bsky.social
ろばすけです。Twitterからの乗り換え先として。https://lit.link/asino
布、ちゃんとポケット付きのを縫うとか言い出したので、採寸裁断から付き合って今(ほんとに今)縫い上がりましたよ!
私の気まぐれでうちにミシンがあってよかったね...。
(ミシン、買ったのに放置してたので、下糸をボビンに巻くところからスタートした(笑))
なぜ前の晩になって言い出すのか、しかもなぜデニム生地なんか買ってくるのか、とか言いたいことはいろいろあるが。(てか「イベントの布縫う」で通じる親でよかったね(笑))
November 15, 2025 at 2:44 PM
上映後、プロダクションデザインを担当されたカタジナ・ソバンスカさんとマルツェル・スワヴィンスキさんのトークイベントがありました。パリはこの当時とはだいぶ変わってしまっているから、パリのシーンはボルドーで撮影されたそうです。
このおふたりは「イーダ」や「フィリップ」、「Cold War」も担当されたそうで。
今は「人形」(1968年版は昨日上映があったのに見に行けなかったけど…)のリメイク(というか同じ原作の映画化なのかもだが)の制作にかかわっているとか。
「イーダ」はなかなか機会がなくて未見なんだけど、「フィリップ」は配信あるよね。見てみよう。
www.polandfilmfes.com
ポーランド映画祭2025
2025年11月14日(金)〜20(木) YEBISU GARDEN CINEMAにて開催
www.polandfilmfes.com
November 15, 2025 at 8:25 AM
ところで画像検索してたら、サム・クラフリン主演のドラマ版の「モンテ・クリスト伯」(2024)もあるの?
何回も映像化されている作品なことは知ってるけど、これ見たくないですか?なんでどこにもないんだ…。
映画ではファリア司祭はイタリア人ということでピエルフランチェスコ・ファヴィーノがやってたんだけど、こちらのドラマではジェレミー・アイアンズらしい。見たーい。どこか配信してくれないかな。
November 14, 2025 at 10:43 AM
冒頭はもちろんマルセイユが舞台で、1815年の時代考証の街の雰囲気も、いかにも手縫いの、絹織物とかより麻とか使ってそうな(+ふんだんに刺繍)衣装も、シャトー・ディフも南仏の海辺の風景も最高で幸せ!…と思っていたら、後半パリでのモンテクリスト伯のお屋敷がまた素晴らしくて眼福でした。
↑の1枚目の写真とかその雰囲気の一部だけど、ちょっとオリエンタルな雰囲気が入ったお屋敷で…。ロケ地はここだけど内装はたぶんセットなんですね。じっくり見たいので配信に来たら舐めるように眺めます…。
www.pariszigzag.fr/insolite/lie...
Ce fastueux château occitan cache des fresques Art Nouveau réalisées par des artistes parisiens
Ce fastueux château occitan cache des fresques Art Nouveau réalisées par des artistes parisiens
www.pariszigzag.fr
November 14, 2025 at 10:37 AM