私の気まぐれでうちにミシンがあってよかったね...。
(ミシン、買ったのに放置してたので、下糸をボビンに巻くところからスタートした(笑))
なぜ前の晩になって言い出すのか、しかもなぜデニム生地なんか買ってくるのか、とか言いたいことはいろいろあるが。(てか「イベントの布縫う」で通じる親でよかったね(笑))
私の気まぐれでうちにミシンがあってよかったね...。
(ミシン、買ったのに放置してたので、下糸をボビンに巻くところからスタートした(笑))
なぜ前の晩になって言い出すのか、しかもなぜデニム生地なんか買ってくるのか、とか言いたいことはいろいろあるが。(てか「イベントの布縫う」で通じる親でよかったね(笑))
このおふたりは「イーダ」や「フィリップ」、「Cold War」も担当されたそうで。
今は「人形」(1968年版は昨日上映があったのに見に行けなかったけど…)のリメイク(というか同じ原作の映画化なのかもだが)の制作にかかわっているとか。
「イーダ」はなかなか機会がなくて未見なんだけど、「フィリップ」は配信あるよね。見てみよう。
www.polandfilmfes.com
このおふたりは「イーダ」や「フィリップ」、「Cold War」も担当されたそうで。
今は「人形」(1968年版は昨日上映があったのに見に行けなかったけど…)のリメイク(というか同じ原作の映画化なのかもだが)の制作にかかわっているとか。
「イーダ」はなかなか機会がなくて未見なんだけど、「フィリップ」は配信あるよね。見てみよう。
www.polandfilmfes.com
何回も映像化されている作品なことは知ってるけど、これ見たくないですか?なんでどこにもないんだ…。
映画ではファリア司祭はイタリア人ということでピエルフランチェスコ・ファヴィーノがやってたんだけど、こちらのドラマではジェレミー・アイアンズらしい。見たーい。どこか配信してくれないかな。
何回も映像化されている作品なことは知ってるけど、これ見たくないですか?なんでどこにもないんだ…。
映画ではファリア司祭はイタリア人ということでピエルフランチェスコ・ファヴィーノがやってたんだけど、こちらのドラマではジェレミー・アイアンズらしい。見たーい。どこか配信してくれないかな。
↑の1枚目の写真とかその雰囲気の一部だけど、ちょっとオリエンタルな雰囲気が入ったお屋敷で…。ロケ地はここだけど内装はたぶんセットなんですね。じっくり見たいので配信に来たら舐めるように眺めます…。
www.pariszigzag.fr/insolite/lie...
↑の1枚目の写真とかその雰囲気の一部だけど、ちょっとオリエンタルな雰囲気が入ったお屋敷で…。ロケ地はここだけど内装はたぶんセットなんですね。じっくり見たいので配信に来たら舐めるように眺めます…。
www.pariszigzag.fr/insolite/lie...