Akane
akaneineugene.bsky.social
Akane
@akaneineugene.bsky.social
昨日マムダニ次期NYC市長が勝利スピーチをする傍にいた彼のパートナー、Ramaさんが着用していたのはパレスチナ系デザイナーのドレスなんだって。ちゃんとしてるねぇ
November 6, 2025 at 10:45 AM
英語圏のプロテストは、いつもプラカードが上手い。No King Protestのうなるプラカードたち
October 19, 2025 at 11:31 PM
Reposted by Akane
ここしばらくの排外主義の蔓延は、まるで善意のカツアゲみたい。デマで「あなたの大切なものが侵されている」と先導し、特定の対象にヘイトを向けて、再生数を稼いだり、為政者への不満を逸らしたりしている。本当に度し難い。先導されてしまう人はもともと差別したくて仕方ない人ではなかったはず。何かを信じやすい人がアルゴリズムに絡め取られてしまう事が悔しくてたまらない。どうかファシズムのメソッドに流されないで。
October 18, 2025 at 5:20 AM
だいたいポートランドが戦場なんて、どこみて言ってんだ一回でも行ったことあんのかって感じしかない。かつてオレゴンに住んでて何度もポートランド行ったけど、穏やかでちょっとweirdで居心地のよい場所でだったから、恐竜やユニコーンの着ぐるみでブンブン踊ってるのを見ると、いかにもあそこらしいなと嬉しくなる
The following is REAL footage from Portland, 2025. Viewer discretion is advised.
October 10, 2025 at 10:34 AM
Reposted by Akane
トランプ政権からすれば、レジスタンスに「暴力に打って出て欲しい」んだよね。そうすれば「社会秩序の維持」「暴動の沈静化」という大義名分で、戒厳令、憲法停止、選挙の中止などが行えるのから。

そこで「ポートランドは戦場だ」みたいなことを政権が言えば言う程、徹底的にそれを茶化すようなコスプレ・ダンスパーティとかをやって、それがいかに馬鹿げた主張であるかを世間に見せつける。これは本当に効果的な抵抗手段なんだなぁと感心している。
October 9, 2025 at 11:21 PM
Reposted by Akane
最近、ポートランドのこういう映像を観てはガンジーやキング牧師らの「非暴力の抵抗」について考えている。

子供のころから俺は「非暴力的抵抗」は主に倫理的な観点からの思想や哲学だと思ってた。つまり、抑圧者は暴力を使うが暴力に暴力で対抗するのは自分たちを抑圧者のレベルまで貶めるもので、我々はそれに与しない。といったような高い志のようなモノだ、と。

でも、最近思うのは、戦略・戦術的な観点から見てもこれはスマートなんじゃないかということ。
The following is REAL footage from Portland, 2025. Viewer discretion is advised.
October 9, 2025 at 11:20 PM
Reposted by Akane
あらゆる平和と平等と権利が守られるように。
あらゆる差別と蔑視と戦争と虐殺と排外主義を許さぬ社会の為に。
許容せず声をあげ続けましょう。常に今が踏ん張り時ですねー
October 4, 2025 at 6:34 AM
こないだも伊勢丹でポップアップしてたし、広告には最も旬な俳優といってもいいエイミー・ルー・ウッド出てるし、Chloeのパディントンバッグが完全にカムバックしてる!20年近く前大流行で私も持ってたけど、鉛背負ってんのかってくらい重かったので手放してしまった。捨てなきゃよかったなーと普段なら思うところ、もう今持っててもいっそう重さにやられるだけだし、こればっかりは諦めつく
www.instagram.com/reel/DO-0EC7...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
September 30, 2025 at 7:45 AM
Reposted by Akane
国連で割とマトモなスピーチの出来る人物を引き摺り下ろして、ネットデマに乗っかって鹿の話しちゃうヤツと、組織的なヤラセコメントで評判上げようとするヤツがその跡目を争ってるの「再生」とか「復活」以前に腐臭がしてるの気づかないのかな。
September 27, 2025 at 2:48 AM
昨日のエミー賞は、司会者が若者の放課後プログラムを提供するBoys & Girls Clubに10万ドルを寄付、ただし受賞挨拶が45秒を超えるたびに減額、とスピーチ時間を短縮する策をジョークを交えて講じてたんだけど、ハナはICEやパレスチナに言及する際「差額は払うから!」と前置きしてるところも良い
"I just want to say, go birds, fuck ICE and free Palestine," "Hacks" star Hannah Einbinder at the #Emmys
September 16, 2025 at 1:17 AM
Reposted by Akane
"I just want to say, go birds, fuck ICE and free Palestine," "Hacks" star Hannah Einbinder at the #Emmys
September 15, 2025 at 12:50 AM
キャリークーンのピクシーカットかわいい
September 14, 2025 at 11:49 PM
私たちのローリーとローレライ!
September 14, 2025 at 11:45 PM
The Pittとホワイトロータスをかろうじてみ終わって、Emmys準備万端
September 14, 2025 at 11:39 PM
Reposted by Akane
我が国の与党は延々と内紛を続けてついにこれか。どこを向いて、なんのために政治をやっているんだろう。
September 7, 2025 at 7:51 AM
Reposted by Akane
「〇〇人ファースト」の危険性は、「命に序列を作っていい」がまかり通ってしまう、ということで、「ファースト」があれば「セカンド」「サード」…も作り出されるかもしれない。こうして「税金はもっと〇〇に使うべき」がエスカレートすれば、外国人・外国ルーツの人々のみならず、矛先は様々なマイノリティ性を持つ人々に際限なく広がっていってしまう。誰かの命を「二の次」扱いする社会を、私は望まない。
June 20, 2025 at 1:10 AM
参考になるんだろうか……
May 7, 2025 at 12:10 PM
Reposted by Akane
コンクラーベに参加する枢機卿の幾人かは映画館で「教皇選挙」を見て予習してからバチカン入りした事を関係者が認めた。

www.politico.eu/article/card...
Cardinals are watching ‘Conclave’ the movie for guidance on the conclave IRL
The 2024 movie is proving a useful primer for clerics about to take part in the real thing to choose the next pope.
www.politico.eu
May 7, 2025 at 8:58 AM
今年のMetgalaはゼンデイヤ一強じゃない?それにしてもアンナサワイが丸かぶりだ……アンナサワイをもってしてもゼンデイヤとかぶるのは分が悪すぎる
people.com/zendaya-and-...
Zendaya and Anna Sawai Wear Nearly Identical Looks at the 2025 Met Gala
Zendaya and Anna Sawai wore nearly identical white suits to the 2025 Met Gala. The two looks were made by different designers.
people.com
May 6, 2025 at 7:31 AM
Reposted by Akane
"Do you even own a black suit?"
April 26, 2025 at 11:51 AM
Reposted by Akane
April 4, 2025 at 8:38 PM
Reposted by Akane
But they wore their suits though. 🙃
a large flock of penguins are walking in the snow with national geographic wild written on the bottom right
Alt: a large flock of penguins are walking in the snow with national geographic wild written on the bottom right
media.tenor.com
April 4, 2025 at 2:47 AM