たくさんの反響をいただいた本講座も、明日で座学は最終回!🍂
\
通しチケットも10/31で受付終了となります。
最後の機会ですので、申し込みお忘れなく、ぜひご参加ください!✅
【第5回 10月30日(木) 19:00-21:00】
「ガバナンスのジェンダー主流化~保守主義と新自由主義の間で」
講師: #本山央子 さん(お茶の水女子大学特任リサーチフェロー/フェミニスト国際関係・国際政治経済学/社会運動)
たくさんの反響をいただいた本講座も、明日で座学は最終回!🍂
\
通しチケットも10/31で受付終了となります。
最後の機会ですので、申し込みお忘れなく、ぜひご参加ください!✅
【第5回 10月30日(木) 19:00-21:00】
「ガバナンスのジェンダー主流化~保守主義と新自由主義の間で」
講師: #本山央子 さん(お茶の水女子大学特任リサーチフェロー/フェミニスト国際関係・国際政治経済学/社会運動)
アジア女性資料センターは、APWLD (アジア太平洋女性・法・開発協会)の加盟団体として、アジア太平洋の軍事化問題に取り組んでいます。
このたび9月2〜5日、9〜14日にスリランカで開催された2つの関連地域会議に、メンバーが参加してきました。
大国による海洋資源開発・海の軍事化に対する抵抗や、長い内戦の時代から互いを支え合ってきたスリランカのフェミニスト団体の活動を中心に、帝国主義と軍事主義の深い関連を問うグローバルサウスのフェミニストたちの議論と取り組みを共有します。
さらに、日本での連帯キャンペーンについても話し合いたいと思います。
アジア女性資料センターは、APWLD (アジア太平洋女性・法・開発協会)の加盟団体として、アジア太平洋の軍事化問題に取り組んでいます。
このたび9月2〜5日、9〜14日にスリランカで開催された2つの関連地域会議に、メンバーが参加してきました。
大国による海洋資源開発・海の軍事化に対する抵抗や、長い内戦の時代から互いを支え合ってきたスリランカのフェミニスト団体の活動を中心に、帝国主義と軍事主義の深い関連を問うグローバルサウスのフェミニストたちの議論と取り組みを共有します。
さらに、日本での連帯キャンペーンについても話し合いたいと思います。
アジア女性資料センターは、宮越里子さんキュレーションのブースで機関紙の『女たちの21世紀』『f visisons』やグッズを置かせていただきました📚
オンラインストアは常時OPENしておりますので、気になる特集を探してみてください👀(100号以上あるのできっと見つかるはず)
ajwrc.stores.jp
アジア女性資料センターは、宮越里子さんキュレーションのブースで機関紙の『女たちの21世紀』『f visisons』やグッズを置かせていただきました📚
オンラインストアは常時OPENしておりますので、気になる特集を探してみてください👀(100号以上あるのできっと見つかるはず)
ajwrc.stores.jp
第④回講座まであと10日✨
次回の講座の内容は…?🏃
\
【第4回 9月27日(土) 19:00-21:00】
「『「女に見えない」と言われた選手たち』から読み解くスポーツの性別二元制の政治〜今日への教訓〜」
講師:#井谷聡子 さん(関西大学文学部教授/スポーツとジェンダー・セクシュアリティ研究) @s-itani.bsky.social
★アーカイブ録画付き
【詳細・申し込み】
ajwrcseminar2025-4.peatix.com
まだ間に合う!今からでも全回を受講いただける通しチケットも💁🎫
ajwrcseminar2025-12345.peatix.com
第④回講座まであと10日✨
次回の講座の内容は…?🏃
\
【第4回 9月27日(土) 19:00-21:00】
「『「女に見えない」と言われた選手たち』から読み解くスポーツの性別二元制の政治〜今日への教訓〜」
講師:#井谷聡子 さん(関西大学文学部教授/スポーツとジェンダー・セクシュアリティ研究) @s-itani.bsky.social
★アーカイブ録画付き
【詳細・申し込み】
ajwrcseminar2025-4.peatix.com
まだ間に合う!今からでも全回を受講いただける通しチケットも💁🎫
ajwrcseminar2025-12345.peatix.com
アラート2:健康分野
「性別二元制の強化、生殖に向けた女性の身体の管理」
💡#第6次男女共同参画基本計画 のパブリックコメント(意見募集)が、8/26(火)~9/15(月)まで内閣府で実施中です。
5年ごとに定められ、今後のジェンダー政策の方向を決める重要な計画案です。
🧩センターでは計画案についての内部勉強会を行い、計画案の問題点を話し合いました。
今回の投稿は、計画案のなかでも「健康」に関する内容に着目します。
(前回の投稿:アラート① なぜ「ウェルビーイング」?)
アラート2:健康分野
「性別二元制の強化、生殖に向けた女性の身体の管理」
💡#第6次男女共同参画基本計画 のパブリックコメント(意見募集)が、8/26(火)~9/15(月)まで内閣府で実施中です。
5年ごとに定められ、今後のジェンダー政策の方向を決める重要な計画案です。
🧩センターでは計画案についての内部勉強会を行い、計画案の問題点を話し合いました。
今回の投稿は、計画案のなかでも「健康」に関する内容に着目します。
(前回の投稿:アラート① なぜ「ウェルビーイング」?)
※ ただし行政手続法に基づかない「任意の意見募集」として設定されているため法令上の問題は回避している形
センターでは、計画案についてのアラートを今後も発信予定です。
これを参考に、ぜひパブリックコメントを出しましょう!
★HPにも掲載中
ぜひ広めてください-`📢
www.ajwrc.org/7848
※ ただし行政手続法に基づかない「任意の意見募集」として設定されているため法令上の問題は回避している形
センターでは、計画案についてのアラートを今後も発信予定です。
これを参考に、ぜひパブリックコメントを出しましょう!
★HPにも掲載中
ぜひ広めてください-`📢
www.ajwrc.org/7848
アラート1 なぜ「ウェルビーイング」?
【 #第6次男女共同参画基本計画 】のパブリックコメント(意見募集)が、8/26(火)~9/15(月)まで内閣府で実施中です。
5年ごとに定められ、今後のジェンダー政策の方向を決める重要な計画案です。
✍️センターでは計画案についての内部勉強会を行い、計画案の問題点を話し合いました。
📊今回の投稿は、計画案のなかでもとくに「ウェルビーイング」概念の扱いについて、警鐘を鳴らすものです。
アラート1 なぜ「ウェルビーイング」?
【 #第6次男女共同参画基本計画 】のパブリックコメント(意見募集)が、8/26(火)~9/15(月)まで内閣府で実施中です。
5年ごとに定められ、今後のジェンダー政策の方向を決める重要な計画案です。
✍️センターでは計画案についての内部勉強会を行い、計画案の問題点を話し合いました。
📊今回の投稿は、計画案のなかでもとくに「ウェルビーイング」概念の扱いについて、警鐘を鳴らすものです。
第2️⃣回講座の開講まであと7日!
🌻講座の内容を紹介💁
\
先日の #参院選2025 をはじめとして、日本でも今まさに右派運動が拡大しています。今回はそうした国境を越える右派運動の結節点としての反ジェンダー運動について、反移民感情や2000年代のバックラッシュとの関係、などの観点から、清水晶子さんにお話いただきます。お聴き逃しなく!
【第2回】
🗓7月31日(木)
⏰19:00~21:00
(アーカイブ付き)
「トランスナショナルな右派運動としての反ジェンダー運動」
講師: #清水晶子 さん(大学教員/フェミニズム・クィア理論) @akishmz.bsky.social
第2️⃣回講座の開講まであと7日!
🌻講座の内容を紹介💁
\
先日の #参院選2025 をはじめとして、日本でも今まさに右派運動が拡大しています。今回はそうした国境を越える右派運動の結節点としての反ジェンダー運動について、反移民感情や2000年代のバックラッシュとの関係、などの観点から、清水晶子さんにお話いただきます。お聴き逃しなく!
【第2回】
🗓7月31日(木)
⏰19:00~21:00
(アーカイブ付き)
「トランスナショナルな右派運動としての反ジェンダー運動」
講師: #清水晶子 さん(大学教員/フェミニズム・クィア理論) @akishmz.bsky.social
🌟院内集会「『生活が苦しいから税金下げろ』でいいのか? 「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声」視聴はこちら
ajwrc-zeikin.peatix.com
💡本メッセージ集に関連した参考リンクの紹介をしています。ぜひチェックしてみてください。随時更新。
qr.paps.jp/V1fji
🌟院内集会「『生活が苦しいから税金下げろ』でいいのか? 「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声」視聴はこちら
ajwrc-zeikin.peatix.com
💡本メッセージ集に関連した参考リンクの紹介をしています。ぜひチェックしてみてください。随時更新。
qr.paps.jp/V1fji
7月20日の参院選投開票日まで、あと1週間。
しかし、この選挙を通じて、他者を排除しようとする危険な風潮がいっそう台頭しつつあります。
アジア女性資料センターはこれに反対し、緊急メッセージを発表します。
分断と排除をあおる政治を、今ここで止めるために、行動しましょう。
声明はアジア女性資料センターHPにも掲載しています。
👉 www.ajwrc.org/7822
#参院選2025 #分断あおる政治を止めよう
#アジア女性資料センター
#差別に投票しない
▶ツリーにつづく
7月20日の参院選投開票日まで、あと1週間。
しかし、この選挙を通じて、他者を排除しようとする危険な風潮がいっそう台頭しつつあります。
アジア女性資料センターはこれに反対し、緊急メッセージを発表します。
分断と排除をあおる政治を、今ここで止めるために、行動しましょう。
声明はアジア女性資料センターHPにも掲載しています。
👉 www.ajwrc.org/7822
#参院選2025 #分断あおる政治を止めよう
#アジア女性資料センター
#差別に投票しない
▶ツリーにつづく
/
📚連続セミナー
「反ジェンダー運動とは何か──揺らぐ多様性の時代に考える」(全6回)
\
🗓️6月〜10月【毎月最終木曜日】
🕖19:00〜21:00
📍オンライン(第6回のみ対面)
※9月のみ土曜日・最終回は12月末予定
▶つづく
/
📚連続セミナー
「反ジェンダー運動とは何か──揺らぐ多様性の時代に考える」(全6回)
\
🗓️6月〜10月【毎月最終木曜日】
🕖19:00〜21:00
📍オンライン(第6回のみ対面)
※9月のみ土曜日・最終回は12月末予定
▶つづく
/
📚連続セミナー「反ジェンダー運動とは何か──揺らぐ多様性の時代に考える」
💁開講まであと7日!講座の内容を紹介します①
\
【第1回】
🗓6月26日(木)
⏰19:00~21:00
「日米の保守派による『ジェンダー・イデオロギー』『DEI』攻撃とは」
講師:#山口智美 さん(立命館大学教員/文化人類学・フェミニズム) @tomomiyg.bsky.social
/
📚連続セミナー「反ジェンダー運動とは何か──揺らぐ多様性の時代に考える」
💁開講まであと7日!講座の内容を紹介します①
\
【第1回】
🗓6月26日(木)
⏰19:00~21:00
「日米の保守派による『ジェンダー・イデオロギー』『DEI』攻撃とは」
講師:#山口智美 さん(立命館大学教員/文化人類学・フェミニズム) @tomomiyg.bsky.social
🧑🏫ジェンダーを学ぶ連続セミナー開講します!🆕
\
アジア女性資料センター主催
「反ジェンダー運動とは何か──揺らぐ多様性の時代に考える 」
連続セミナー(全6回)開講のお知らせ
🗓️6月〜10月【毎月最終木曜日】
🕖19:00〜21:00
📍オンライン(第6回のみ対面)
▶つづく
🧑🏫ジェンダーを学ぶ連続セミナー開講します!🆕
\
アジア女性資料センター主催
「反ジェンダー運動とは何か──揺らぐ多様性の時代に考える 」
連続セミナー(全6回)開講のお知らせ
🗓️6月〜10月【毎月最終木曜日】
🕖19:00〜21:00
📍オンライン(第6回のみ対面)
▶つづく
緊急スタンディング
今夜です!お集まりください🪧
\
4・28「屈辱の日」緊急抗議スタンディング
繰り返される在沖米兵による性暴力に抗議します!
日時 2025年4月28日(月)18時-19時
場所 新宿南口
呼びかけ:ふぇみん婦人民主クラブ/wam/アジア女性資料センター
緊急スタンディング
今夜です!お集まりください🪧
\
4・28「屈辱の日」緊急抗議スタンディング
繰り返される在沖米兵による性暴力に抗議します!
日時 2025年4月28日(月)18時-19時
場所 新宿南口
呼びかけ:ふぇみん婦人民主クラブ/wam/アジア女性資料センター
4・28「屈辱の日」緊急抗議スタンディング
繰り返される在沖米兵による性暴力に抗議します!
日時 2025年4月28日(月)18時-19時
場所 東京・JR新宿駅南口
抗議のバナーを持ってスタンディング
*ぜひメッセージを書いたバナーをお持ち寄りください
▶︎つづく
4・28「屈辱の日」緊急抗議スタンディング
繰り返される在沖米兵による性暴力に抗議します!
日時 2025年4月28日(月)18時-19時
場所 東京・JR新宿駅南口
抗議のバナーを持ってスタンディング
*ぜひメッセージを書いたバナーをお持ち寄りください
▶︎つづく
「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?
「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声
📣 院内集会、本日です!
\
どなたでも参加いただけます。
16:30から入館証を配布します。お気軽にお越しください!
🗓️日付:4月22日(火)17:00〜19:00
📍会場:衆議院第2議員会館多目的室
(30分前から議員会館の入り口で入館証を配布します)
📺オンライン:YouTube同時配信
(https://www.youtube.com/watch?v=H2zjCsirRqY)
🖊️情報保障:UDトーク(校正あり)
詳細:https://www.ajwrc.org/7727
「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?
「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声
📣 院内集会、本日です!
\
どなたでも参加いただけます。
16:30から入館証を配布します。お気軽にお越しください!
🗓️日付:4月22日(火)17:00〜19:00
📍会場:衆議院第2議員会館多目的室
(30分前から議員会館の入り口で入館証を配布します)
📺オンライン:YouTube同時配信
(https://www.youtube.com/watch?v=H2zjCsirRqY)
🖊️情報保障:UDトーク(校正あり)
詳細:https://www.ajwrc.org/7727
📢 院内集会、あと1週間!
\
「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?
「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声
🗓️4月22日(火)17:00〜19:00
📍衆議院第2議員会館多目的室/オンライン
誰でも参加できます!気軽にお過ごしください!
YouTubeで同時ライブ配信あり👇
www.youtube.com/watch?v=H2zj...
▶︎つづく
📢 院内集会、あと1週間!
\
「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?
「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声
🗓️4月22日(火)17:00〜19:00
📍衆議院第2議員会館多目的室/オンライン
誰でも参加できます!気軽にお過ごしください!
YouTubeで同時ライブ配信あり👇
www.youtube.com/watch?v=H2zj...
▶︎つづく
発言者
竹信三恵子さん(ジャーナリスト)
北明美さん(福井県立大学 名誉教授)
能條桃子さん(NO YOUTH NO JAPAN)
唐井梓さん(学費値上げ反対緊急アクション)
その他賛同団体一言アピール
日時:4月22日(火)17:00-19:00
会場:衆議院第2議員会館 多目的室
30分前から議員会館の入り口で入館証を配布します。
主催:NPO法人アジア女性資料センター
連絡先:ajwrc@ajwrc.org
賛同団体を募集中!上記連絡先まで。
#院内集会 #103万円の壁 #減税 #アジア女性資料センター
発言者
竹信三恵子さん(ジャーナリスト)
北明美さん(福井県立大学 名誉教授)
能條桃子さん(NO YOUTH NO JAPAN)
唐井梓さん(学費値上げ反対緊急アクション)
その他賛同団体一言アピール
日時:4月22日(火)17:00-19:00
会場:衆議院第2議員会館 多目的室
30分前から議員会館の入り口で入館証を配布します。
主催:NPO法人アジア女性資料センター
連絡先:ajwrc@ajwrc.org
賛同団体を募集中!上記連絡先まで。
#院内集会 #103万円の壁 #減税 #アジア女性資料センター