データおたくの引きこもり主婦。
SNSアカウント一覧:https://taittsuu.com/users/alisato/profiles
ポケモンは元が日本のコンテンツだし、アニメとかメディアミックスも見慣れてるだけに、ちょっとなんつーか、純粋にアニメーションとしての格の違いみたいなものを見せつけられる感じで恐ろしささえ感じた。本当に微笑ましくて、過剰なエモにも頼らない、ポケモンたちと人間のさりげない日常を描いたアニメなんだけど、それだけに凄みが際立つ。
これがコンセプトの戦いというものか、と思わされた
youtu.be/DtQv2mcClsg?...
ポケモンは元が日本のコンテンツだし、アニメとかメディアミックスも見慣れてるだけに、ちょっとなんつーか、純粋にアニメーションとしての格の違いみたいなものを見せつけられる感じで恐ろしささえ感じた。本当に微笑ましくて、過剰なエモにも頼らない、ポケモンたちと人間のさりげない日常を描いたアニメなんだけど、それだけに凄みが際立つ。
これがコンセプトの戦いというものか、と思わされた
youtu.be/DtQv2mcClsg?...
「ほっほっほ、相変わらずだのう」
「前からあいつは気に食わなかった…!」
「おやおや、そんな態度はいけませんね」
「オイラも混ぜてもらおっかな!」
「今回は様子見、とさせてもらうわ」
ガチ初見の人「わぁ、こんなにいっぱいキャラが…!きっと前作とかweb版?とかで出てきたんだろうな」
シリーズファン私「全員誰だよ」
「ほっほっほ、相変わらずだのう」
「前からあいつは気に食わなかった…!」
「おやおや、そんな態度はいけませんね」
「オイラも混ぜてもらおっかな!」
「今回は様子見、とさせてもらうわ」
ガチ初見の人「わぁ、こんなにいっぱいキャラが…!きっと前作とかweb版?とかで出てきたんだろうな」
シリーズファン私「全員誰だよ」
前作の人間たちを転移で避難させたソウさんに匹敵する頑張りでした。
ランダムチケットホルダーとパンフレットを買いました。
チケットホルダーは紫色の師匠がひとりでいるやつ。
マスク入れにできるから、チケットホルダーは買うようにしてます。
前作の人間たちを転移で避難させたソウさんに匹敵する頑張りでした。
ランダムチケットホルダーとパンフレットを買いました。
チケットホルダーは紫色の師匠がひとりでいるやつ。
マスク入れにできるから、チケットホルダーは買うようにしてます。
髪の毛が赤と白のひと(チーネン)の声が諏訪部順一さんでいっぱいしゃべります。いっぱいしゃべります。吹き替えで見て良かった~!
戦闘シーン、むちゃくちゃ動くし早いんだけど、何やっているのかはちゃんと分かるのが凄いなと思いました。
最初の襲撃シーンで、敵の攻撃を最小限のバリヤーで弾くのって、フリーレンというかフェルンっぽいなと思ったり。
髪の毛が赤と白のひと(チーネン)の声が諏訪部順一さんでいっぱいしゃべります。いっぱいしゃべります。吹き替えで見て良かった~!
戦闘シーン、むちゃくちゃ動くし早いんだけど、何やっているのかはちゃんと分かるのが凄いなと思いました。
最初の襲撃シーンで、敵の攻撃を最小限のバリヤーで弾くのって、フリーレンというかフェルンっぽいなと思ったり。