Accipiter gentilis
banner
accipitergentilis.bsky.social
Accipiter gentilis
@accipitergentilis.bsky.social
Software Engineer, Programmer, Bioinformatics, Artificial Intelligence, Robotics
ひと月程前に入った Camera の液晶の傷が、自然治癒している!? 衝撃
November 1, 2025 at 11:39 PM
Grokipedia 使ってみた。 grokipedia.com
October 31, 2025 at 7:20 AM
富士山の初冠雪、私も撮りました。
October 23, 2025 at 6:20 AM
急な来賓で、どうやってお引取り願おうか思案しています(^^;
October 12, 2025 at 8:40 AM
冗談じゃなく、涼しくなって、蚊が増えてるっ!
September 24, 2025 at 7:48 AM
ニラ 学名: Allium tuberosum マクロレンズではないけれど。

RICOH XR RIKENON 50mm F2 初期型 富岡光学製
シャッター速度: 1/200 絞り:F8 ISO:100
September 23, 2025 at 12:41 PM
ペンタス 学名: Pentas lanceolata 語源は古代ギリシア語で「5」を意味する「πέντε」

伝説級の F2 レンズを入手したので試し撮りをしたところ、驚愕の映りだったので、思わず投稿。

RICOH XR RIKENON 50mm F2 初期型 富岡光学製
シャッター速度: 1/125 絞り:F11 ISO:100
September 17, 2025 at 5:48 AM
以前、中小企業の控えめな社長が、GT-R 乗っていたけど、私の先輩の世代は、皆んなクルマ買ってましたね、入社して最初の社員旅行は、クルマ自慢大会みたいで、三菱 Eclipse だとか、日産 Z (赤)とか、社員旅行に乗って来て、乗合で伊豆に行きました。後ろに載せられた奴は、悲惨でした。意外と GT-R の post は少なかったのですが、Z はまだ生産しているんでしょうか。
August 31, 2025 at 8:12 AM
みんなピカチュウに肖りたいんでしょう。
August 31, 2025 at 7:57 AM
この予想気温は、一体、何を表しているのだろう。 www3.nhk.or.jp/news/html/20...
August 30, 2025 at 1:55 AM
すずめのお遊び
August 15, 2025 at 10:40 PM
鉄砲百合 Lilium longiflorum
August 15, 2025 at 10:33 PM
何の花でしょう?
August 13, 2025 at 3:11 AM
モズちゃんです。
August 10, 2025 at 11:46 PM
皆さん分かっている通り、備蓄米は、水多めが良いみたいですね! うちは、圧力IHですが、1合に、1.5合分の水で良い感じに炊けました。
August 10, 2025 at 11:11 PM
備蓄米、やっと出回り始めた感じ? 私の近くでも、手に入るようになったでしょう。
August 9, 2025 at 4:51 AM
暑い、今日は既に 32℃ 暑すぎると蚊も出て来ないそうですが、そう言えば、今年初めてセミの鳴声を聞いたのは、28℃ の時。それから、聴いてない(^^;
August 4, 2025 at 12:56 AM
鉄道がこんなに運転見合わせになるなんて、生まれてこの方、ありませんでしたけど、きっと "警報" が発令された時のマニュアル対応なのでしょう。
July 30, 2025 at 7:59 AM
この映像から、車種はこれでしょう。 kakaku.com/item/K000145...
July 28, 2025 at 10:51 PM
柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) 学名:Hydrangea quercifolia
July 27, 2025 at 11:09 PM
ニチニチソウ
July 27, 2025 at 10:58 PM
セイヨウキンシバイ
July 27, 2025 at 10:53 PM
既にこんな気温
July 23, 2025 at 11:22 PM
くま出没情報サイト「クマダス」 kumadas.net 困りましたね。
July 21, 2025 at 11:11 PM
最初に見た時は、この世の物とは思えない不気味な感覚を受けました。
July 4, 2025 at 2:46 AM