#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
その後の大分心に来るイベントを乗り越え、太陽の紋章を入手。
#DQ1&2HD2D
その後の大分心に来るイベントを乗り越え、太陽の紋章を入手。
#DQ1&2HD2D
この役割になると自分で操作することがどんどん無くなってくるので、感情移入度がどんどん下がっていく。ドラクエ特有の喋らない主人公という特徴も相俟って、パーティの先頭に立っているだけの脳筋NPC化が止まらない。超絶技が使えるようになれば、自分で使うタイミングも増えるだろうから変わっていくだろうか。ちょっとゲームシステムと主人公の立ち位置が噛み合ってない、というお話でした。
#DQ1&2HD2D
この役割になると自分で操作することがどんどん無くなってくるので、感情移入度がどんどん下がっていく。ドラクエ特有の喋らない主人公という特徴も相俟って、パーティの先頭に立っているだけの脳筋NPC化が止まらない。超絶技が使えるようになれば、自分で使うタイミングも増えるだろうから変わっていくだろうか。ちょっとゲームシステムと主人公の立ち位置が噛み合ってない、というお話でした。
#DQ1&2HD2D
次にサイ×2これは脳筋なのでラリホーとマヌーサが通れば問題なく倒せる。
最後のアルコンバルサは全体攻撃を連打してくるので、スクルトを使ったうえでローレ王子にバイキルト。残り二人はベホイミでHP管理に回る。余裕があれば、直前に入手できるリホイミをかけておくと大分楽になる。
#DQ1&2HD2D
次にサイ×2これは脳筋なのでラリホーとマヌーサが通れば問題なく倒せる。
最後のアルコンバルサは全体攻撃を連打してくるので、スクルトを使ったうえでローレ王子にバイキルト。残り二人はベホイミでHP管理に回る。余裕があれば、直前に入手できるリホイミをかけておくと大分楽になる。
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
名前を忘れたが、浮いている方はマホトーンが効くのでそれで封殺。
もう一方は攻撃が痛いが、スクルト + マヌーサで対策可能。マホトラは諦める。といった感じで倒せた。
それからアストロンを覚えていたので、初見の敵にはまず使用してパターンを見るのも良いと感じた。
#DQ1&2HD2D
名前を忘れたが、浮いている方はマホトーンが効くのでそれで封殺。
もう一方は攻撃が痛いが、スクルト + マヌーサで対策可能。マホトラは諦める。といった感じで倒せた。
それからアストロンを覚えていたので、初見の敵にはまず使用してパターンを見るのも良いと感じた。
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
・ラダトーム王から言われた竜王の城へ向かうとしよう。実はこの辺からロンダルキアに入る辺りまでの展開を全く忘れ去っていることに気がついた。まあある意味新鮮な気持ちで世界を回れるからよしとしましょう。
#DQ1&2HD2D
・ラダトーム王から言われた竜王の城へ向かうとしよう。実はこの辺からロンダルキアに入る辺りまでの展開を全く忘れ去っていることに気がついた。まあある意味新鮮な気持ちで世界を回れるからよしとしましょう。
#DQ1&2HD2D
あちこち巡って宝や巻物を集めていたが、徐々に魔法のカギや最後のカギが必要な場所が増えてきたため、よもやと思ってリムルダールへ向かうも、鍵は海に落としたとのこと。馬鹿者が。
#DQ1&2HD2D
あちこち巡って宝や巻物を集めていたが、徐々に魔法のカギや最後のカギが必要な場所が増えてきたため、よもやと思ってリムルダールへ向かうも、鍵は海に落としたとのこと。馬鹿者が。
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D
#DQ1&2HD2D