八戸@三戦
8nohenobunaga.bsky.social
八戸@三戦
@8nohenobunaga.bsky.social
( ,_´ゞ`)私が誰であろうとどうでもいい
ついでにUI面で感じた不満点とか、改善できるんじゃないかと思ったこと。
1.AIの使用有無とかを設定していて思ったが、メニューから呪文/特技を選ぶ時、べんりボタンの設定時みたいに、呪文/特技の表示を切り替えられるようにしてほしい。
2.パーティ全員を対象にどうぐ整理する選択肢が欲しい。今のところ一人ひとりすることしか出来ず面倒。
3.海中に潜る操作がなんか生理的に受け付けない。ついでに海中で高度を変える操作もガイドとして出してくれないものか。
#DQ1&2HD2D
November 23, 2025 at 2:07 AM
ここまでで雑多に色々考えたこと
【ローレ王子】
・素早さ上げないほうが強い説。安定してバイキルト/応援を受けられる
・逆に最大MPは全振りでよい。何もしないとボス戦での息切れが酷い。
・基本作戦:"もろば斬り"、"すてみ"を封じて"ガンガン"
・回復杖等を持たせると、肝心な時に攻撃してくれないので"バッチリ"時は注意。後攻回復を活かしたいならアリだが、火力は落ちる。

【サマル王女】
・ホイミは絶対封印。仲間になるくらいの進行度だと、ほぼ焼け石に水。
・雑魚戦は"ガンガン"、ボス戦は"バッチリ"
・素早さ高めだが、回復系の呪文がないので回復杖を持たせると便利
#DQ1&2HD2D
November 23, 2025 at 1:38 AM
海賊王の首飾りを手に入れました
November 23, 2025 at 1:02 AM
海底基地のボスを撃破。醸し出す無能感の割に大分苦戦させられた。ボスのHPはあまり高くない&マジックバリアを張っておけばマヒャドもさほど痛くない。逆に呼び出すお供が厄介だ。鎧は"におうだち"、骨は"しっぷう突き"や痛恨でひたすら計算を見出してくるので、本体を狙わずお供を落とし続けるのが重要。ルーティンを乱され処理が追いつかなくなると負ける。とりあえずバイキルト+応援でローレ or サマル王子の火力を爆増させて殴るのが良い。全体魔法はマホカンタを張られる場合があるので頼り切れない。お供が3体以上になったら、多少回復をなおざりにしてでも落とすべし。
#DQ1&2HD2D
November 23, 2025 at 12:48 AM
糸も織り機もあるんですが…
#DQ1&2HD2D
November 22, 2025 at 1:04 PM
さあ、紋章集めの前に魔法のカギツアーの始まりだ
#DQ1&2HD2D
November 22, 2025 at 12:13 PM
そうですよ
#DQ1&2HD2D
November 22, 2025 at 11:52 AM
そうですよ
#DQ1&2HD2D
November 22, 2025 at 11:50 AM
安心しろ、君は成長しているよ。種はほぼ全て君に注ぎ込んでいるからね。
#DQ1&2HD2D
November 22, 2025 at 11:48 AM
とりあえずボス+お供を撃破。状態異常の塊の様な嫌な面子だったが、肝心な仲間をキラキラポーンで守りつつ、サマル王女のマヒャドで雑魚を蹴散らした。正直直前の中ボスの方が苦戦したと思っている。そう言えばここのボスのカエルの上司も悪霊の神々の一員なのだろうか?三人衆とおもいきや四天王ということか?
#DQ1&2HD2D
November 22, 2025 at 11:41 AM
コイツ、やって来ることは極めて単純なのだが、案外苦戦し一度全滅した。後衛が狙われると辛い。
#DQ1&2HD2D
November 22, 2025 at 11:08 AM
はい、そんな訳で今日もドラクエ2を進めていきましょう。
今日は人魚の聖域からスタート、この辺は完全オリジナル展開なので、何が起こるか予想が付かない。また悪霊の神々でも出てくるのだろうか?
#DQ1&2HD2D
November 22, 2025 at 10:36 AM
まさかこの段階で悪霊の神々の一柱が出てくるとは、正直意外だった。初見は負けたので、大分レベリングして出直した。ベリアルは搦手は使わず、通常攻撃やイオラ/激しい炎でひたすら押してくる。スクルト、フバーハ、マジックバリアで防御を固めつつ、あくま斬りでダメージを与える。中盤以降はイオラがイオナズンに変わるので、ベホマラークラスの回復がないと大分辛かった。(あっても事故があれば落ちるし)
#DQ1&2HD2D
November 20, 2025 at 11:36 PM
やっと出会えた
#DQ1&2HD2D
November 19, 2025 at 11:31 PM
こういうことですか??
November 19, 2025 at 1:34 PM
今日もちょっとだけやる。大灯台に立ち向かうには時間が足りないので、強いモンスターから逃げ回りながらテパの村へ到着した。こんなに苦労したのだから、何かいい武器でも買えないかと思ったが、村人が子供化しており何も買えなかった。馬鹿者が。
#DQ1&2HD2D
November 18, 2025 at 11:24 PM
そんな訳でデルコンダル王の試練に打ち勝ち、月の紋章を入手した。最後のボスは2回行動+ビーストモードで脅威の4回行動だったが、アストロンでモードが切れるのを待ってやり過ごした。これに限らず、味方のデバフや敵のバフをアストロンでやり過ごす場面が割と多い。こうした使い方はドラクエ1における"だいぼうぎょ"の使い方に学んだ部分も大きい。
#DQ1&2HD2D
November 17, 2025 at 11:33 PM
ちょっとだけやる。極めて暑苦しいデルコンダル王との力試しに挑戦だ。
#DQ1&2HD2D
November 17, 2025 at 11:26 PM
じゃあとりあえずガンガン単発の投稿をする形でやっていこうか。ここでようやく新しい仲間が正式に加入。4人パーティの完成である。次は大灯台か、はたまたデルコンダルか。気が向いた方に進むとしよう。といったところで今回はお開き。
#DQ1&2HD2D
November 17, 2025 at 1:42 PM
次はベラヌールでファットバットを撃破…したのだが、すけさんの煽り発言に激昂した魔物から呪いをかけられてしまった。とりあえず、呪いをどうにかするには世界樹の葉が必要になる様だ。どうにも怪しい老神父の助言で、葉を取りにいくことになった。
#DQ1&2HD2D
November 17, 2025 at 1:04 PM
ちょっとツリーが長くなりすぎた感があるので、一旦このへんで作り直そうと思います。バトルのギミックとしてはなかなか面白い敵で、デビルマンボはマホトラ等でMPを回復し、一定値まで溜まるとマヒャドを撃ってくる。フラフーラはHPが減るとメガザルダンスで仲間を復活させてくる。デビルマンボをマホトーンで封じればさほど苦戦せずに倒せた。
#DQ1&2HD2D
November 17, 2025 at 12:22 PM
また魔物かーい!
もう寝る。
November 16, 2025 at 3:09 PM
塔で見つけた"さみだれけん"の巻物があれば数の暴力を振るってくるマーマンどもを倒せるのではないかと思い立ち、我々は急遽ベラヌールの南へと向かった。スクルトや"まだらくもいと"を使って時間を稼ぐ戦法を考えたが、そんなことより直接モーニングスターと"さみだれけん"で殴ったほうが話が早かった。ムーン王女はラリホーで少しでも相手の手数を減らす手伝い。
#DQ1&2HD2D
November 16, 2025 at 3:05 PM
次はレベルアップも兼ねて、大灯台を登ろうとしているのだが、あまりの規模感に気が遠くなっている。これは明日だな。
#DQ1&2HD2D
November 16, 2025 at 2:44 PM
という訳で、ペルポイの魔物も無事撃破。スクルト・マジックバリアで守りを固め、キラキラポーンで混乱予防しながら少しずつローレシア王子に削ってもらった。HP半分くらいで行動が変化し"らせん打ち"が来るようになってからは防戦一方だったが、相手のMP切れ+まどろみの剣の睡眠が通り、戦線を立て直せた。やってはいないが、アストロンでMPを削る戦法も面白いかも知れない。
その後の大分心に来るイベントを乗り越え、太陽の紋章を入手。
#DQ1&2HD2D
November 16, 2025 at 1:42 PM