■website https://801.std201.com/
■ブルースカイにも twilog 的なものがあるといいな
■novelist https://novelist.jp/member.php?id=10403
二元論をよく用いる人間は率直に言って浅い。
二次元並であり、厚さ0なので、三次元に存在できない。それくらい浅い。
もちろん思考実験として、論理を道筋立てる手段としての二元論はあり得ると思うが、結論としての二元論はあり得ない。
そもそも年齢人口バランスに頼らない制度設計をすればいいのであって、仮にそれが難しいものなのだとしても、人口が数年で何割も増えたり減ったりもすることはあまり考えられないわけだから粛々と対応すれば問題ないはずなんだよね。
そもそも年齢人口バランスに頼らない制度設計をすればいいのであって、仮にそれが難しいものなのだとしても、人口が数年で何割も増えたり減ったりもすることはあまり考えられないわけだから粛々と対応すれば問題ないはずなんだよね。
民主主義国家である限り必ず次の選挙があるわけですから。
そういう投票した先の人間(当落は問わない)のその先を見続けるというのも有権者にとっての当事者意識なんです。
ろくでもない人間が当選するのはそういう当事者意識の欠ける他責思考の有権者のせいで生まれるということを肝に銘じなければいけないのです。
民主主義国家である限り必ず次の選挙があるわけですから。
そういう投票した先の人間(当落は問わない)のその先を見続けるというのも有権者にとっての当事者意識なんです。
ろくでもない人間が当選するのはそういう当事者意識の欠ける他責思考の有権者のせいで生まれるということを肝に銘じなければいけないのです。
「手の内を明かすというのは敵を利する行為」であることは常識として広まっていると思うんですけど、今回高市首相の発言ってこれなんですよ。
だから本来なら高市首相を支持している人ほど「バカじゃないのか?」って思わないといけないんですけどね。
「手の内を明かすというのは敵を利する行為」であることは常識として広まっていると思うんですけど、今回高市首相の発言ってこれなんですよ。
だから本来なら高市首相を支持している人ほど「バカじゃないのか?」って思わないといけないんですけどね。
子供の親殺しってまぁよくある話ではあるけど、大抵その場合子育てに間違った親に原因があったりするよね。
子供の親殺しってまぁよくある話ではあるけど、大抵その場合子育てに間違った親に原因があったりするよね。
もし能力的な問題なら外交折衝でいつかやらかしてただろうし、今の対中国での失言で失脚するならその方が国益になると思う。
もし能力的な問題なら外交折衝でいつかやらかしてただろうし、今の対中国での失言で失脚するならその方が国益になると思う。
私もあなたも有権者の一人であり、そうであるなら政治に関わることに関しては当事者なんですよ。
その当事者意識を持っているなら、警察やマスコミが「〇〇をやってくれない」とか情けないとは思はないのか。そんな人が多いから、立花孝志や兵庫県知事みたいな人に選挙をハックされるんですよ。
私もあなたも有権者の一人であり、そうであるなら政治に関わることに関しては当事者なんですよ。
その当事者意識を持っているなら、警察やマスコミが「〇〇をやってくれない」とか情けないとは思はないのか。そんな人が多いから、立花孝志や兵庫県知事みたいな人に選挙をハックされるんですよ。
国内メーカーがこれくらいの Bluetoothイヤホンすら作れなくなっていることに驚きを感じるし、納得もする。
国内メーカーがこれくらいの Bluetoothイヤホンすら作れなくなっていることに驚きを感じるし、納得もする。
しかしそれにはやはり資本家の力が必要なので、アメリカも同じ病理だけど、資本家とは何かを考え直すきっかけだと思いますよ。
今みたいに自分の利益の最大化のための投資とかってそれ投資なの? っていう原点に立ち返るみたいな。
もちろんそれは国粋主義者には都合がいいかもなぁ。体のいい人権制限の理由もできますし……。
私はまっぴらごめんなので、中国依存脱却とか寝言は寝て言えの立場ですけど。
しかしそれにはやはり資本家の力が必要なので、アメリカも同じ病理だけど、資本家とは何かを考え直すきっかけだと思いますよ。
今みたいに自分の利益の最大化のための投資とかってそれ投資なの? っていう原点に立ち返るみたいな。
もちろんそれは国粋主義者には都合がいいかもなぁ。体のいい人権制限の理由もできますし……。
私はまっぴらごめんなので、中国依存脱却とか寝言は寝て言えの立場ですけど。
もちろんそれは国粋主義者には都合がいいかもなぁ。体のいい人権制限の理由もできますし……。
私はまっぴらごめんなので、中国依存脱却とか寝言は寝て言えの立場ですけど。
そのためには野党だからと軽々に扱ってはならないし、今の選挙制度で野党って別に少数派じゃねぇのでその辺をきちんと考える党をに対して与党をやってもらわないと発展がないんですよ。
そのためには野党だからと軽々に扱ってはならないし、今の選挙制度で野党って別に少数派じゃねぇのでその辺をきちんと考える党をに対して与党をやってもらわないと発展がないんですよ。
現代の資本主義国家は自分の手に負えない部分を共産国家並びに発展途上国に丸投げしていたわけで、中国に依存しない経済ということはその資本主義国家の手に負えないものを自国で引き受けるということを意味するんだけど、それをわかっているんだろうか。
要は資本主義のコストパフォーマンスがものすごく悪くなり、資本家が儲からなくなり、それって資本主義じゃなくね? ってなるんだよ。そんなの既存の資本家が許すわけないわけで、だからアメリカはああいう態度なわけでよ……。
現代の資本主義国家は自分の手に負えない部分を共産国家並びに発展途上国に丸投げしていたわけで、中国に依存しない経済ということはその資本主義国家の手に負えないものを自国で引き受けるということを意味するんだけど、それをわかっているんだろうか。
要は資本主義のコストパフォーマンスがものすごく悪くなり、資本家が儲からなくなり、それって資本主義じゃなくね? ってなるんだよ。そんなの既存の資本家が許すわけないわけで、だからアメリカはああいう態度なわけでよ……。
そんなんでは国レベルでの交渉はムリでしょ? と思わせるのに充分でこれは国益を大きく損ねてます。こいつなら交渉チョロいなと他国から狙われることにもなります。
そんなんでは国レベルでの交渉はムリでしょ? と思わせるのに充分でこれは国益を大きく損ねてます。こいつなら交渉チョロいなと他国から狙われることにもなります。
正直、テクニカルな質問とか OSに関する質問しかまともに答えられるものがない。
正直、テクニカルな質問とか OSに関する質問しかまともに答えられるものがない。
普通、市民は生活で問題があるとまず市役所か市議会議員に相談する。県議会議員に相談することはあまりない。そう考えると、県議会議員に必要なのは調整力となる。そしてその力のある人が県議会議員になっているのかと言うと、どうだろうな? と思う。
普通、市民は生活で問題があるとまず市役所か市議会議員に相談する。県議会議員に相談することはあまりない。そう考えると、県議会議員に必要なのは調整力となる。そしてその力のある人が県議会議員になっているのかと言うと、どうだろうな? と思う。
ただ問題は、その3割のあなた方を苦しめているのはあなた方が支持している人たちなんですわってことですね。
なので、どうして定量的に物事を判断できないのか、どうして敵味方などというあり得ない二元論にこだわるのか、そのあたりを解決しないことにはこの溝は埋まらないなと思うばかり。
ただ問題は、その3割のあなた方を苦しめているのはあなた方が支持している人たちなんですわってことですね。
なので、どうして定量的に物事を判断できないのか、どうして敵味方などというあり得ない二元論にこだわるのか、そのあたりを解決しないことにはこの溝は埋まらないなと思うばかり。
大容量HDDとポータブルSSDがどれくらいセールされるのか。
年単位で見れば確実にストレージは値上げされているけど、ストレージは使うからと言って塩漬けする意味がないから、使うものを使うときに買うしかないのよな。
もっと大きな10年スケールで見れば確実にバイト単位では単価は下がっているので、ストレージは早く買う意味があまりない。
大容量HDDとポータブルSSDがどれくらいセールされるのか。
年単位で見れば確実にストレージは値上げされているけど、ストレージは使うからと言って塩漬けする意味がないから、使うものを使うときに買うしかないのよな。
もっと大きな10年スケールで見れば確実にバイト単位では単価は下がっているので、ストレージは早く買う意味があまりない。
国内でスマートフォンすら作れない日本と比較するとかなり厳しい。技術立国とかいうなら国内だけでスマートフォンくらい作れるようになってから言えって話で。
国内でスマートフォンすら作れない日本と比較するとかなり厳しい。技術立国とかいうなら国内だけでスマートフォンくらい作れるようになってから言えって話で。