ずら
banner
zura.bsky.social
ずら
@zura.bsky.social
頭裸
テレビゲームやらをこよなく愛する中年
眩暈SIREN
しまった、イシヅマイ忘れてた

#ポケモンスリープ
November 13, 2025 at 10:53 PM
こういうときだけ
こういうチャンスなんだよな

#ポケモンスリープ
November 13, 2025 at 10:40 PM
素で欲しい

宅急便ご愛顧御礼でっかい!感謝祭 |ヤマト運輸 share.google/FrpK6q97Q3Pj...
November 13, 2025 at 3:33 AM
私としては
課で私入れて2人しか3D触れないんだよ。
みんな2Dしかさわれないのに、国交省の通達で来年度からBIMを強制的に導入せざるを得ない状況よ。
それでお客様がBIMでデータを要求するのに

つくれるんですか?

外注するとかいってるけど、外注費削減しよういってるのに何ぬかしとんねん

べつにええけどな。
仕事の質はよくても、生活態度が気に入らないほうが上回るなら仕方ないですね。
November 12, 2025 at 11:11 PM
まーーーーた、実質クビになったずらです
職場態度が全く改められなかったのが理由

えっ、ほんとに、一年の壁分厚すぎ
なんでなんほんま

上司ガチャ悪すぎるとはいえさ、ここ何年もってなんなん

今回の縛り
飲み会では喋らない
会議で声を出さない
仕事中声を出さない
トイレはおしっこ5分、うんこ10分
おやつは食べちゃだめ(私以外は食ってる)
帰り際に他課も含め人と喋るの禁止
周りが業務で困っても絶対に助けてはいけない

でも納期も業務も滞ったことはありません(当然だけど)

こんなこと言ってくる課で働くの
私くらいだよ?

はぁ、
まぁ
そんな空気にしてる課長の下にいられるわけないよな
November 12, 2025 at 11:07 PM
元気で長生きしてほしいんやけどな

な、おもうよな
【何歳から高齢者?伸びる健康寿命】
70代の医療費負担に拡大論
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
November 12, 2025 at 10:58 PM
びっくりしたー
イコちゃんまでいなくなったらどうなるんや

んでTOICAはどないなんすか
てかそれカワイイんやけどほしいんやけど
November 12, 2025 at 10:57 PM
なんでなん?
東京都内の病院、7割が赤字 都が緊急提言「診療報酬10%上げを」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

医療サービスの損失を示す「医業赤字」に陥った病院は2024年度に68%。

400床以上の病院は82%が医業赤字で、病床が増えるほど赤字の割合が増える傾向がみられました。
November 12, 2025 at 10:51 PM
やっぱり、面倒が少ないってのは大事かもね
こんなんあったら…家庭崩壊しそう(真顔)

レノボ、ケーブル1本で126型相当画面を実現した「Legion Glasses Gen2」 充電も設定も不要で新幹線でも使える秘密は"割り切り"にあり | インターネット | 東洋経済オンライン share.google/jS6zi4awkIFW...
レノボ、ケーブル1本で126型相当画面を実現した「Legion Glasses Gen2」 充電も設定も不要で新幹線でも使える秘密は"割り切り"にあり
レノボ・ジャパンのウェアラブルディスプレイ「Legion Glasses Gen2」は、わずか65g。USB Type-Cケーブルでつなげば、視界に126型相当の画面が浮かぶ。興味深いのは、レノボが「ARグラス」という言葉を使わない点…
share.google
November 12, 2025 at 10:00 PM
私だけかしらないけど
これは学んでおいて損はない気がするんだよな

「Live2D Cubism」がNintendo Switch 2に対応。生き生きしたアニメーションをSwitch 2でも活用できる - AUTOMATON share.google/x4qnQxZdSh54...
「Live2D Cubism」がNintendo Switch 2に対応。生き生きしたアニメーションをSwitch 2でも活用できる - AUTOMATON
Live2Dは11月11日、「Live2D Cubism」がNintendo Switch 2に対応したと発表した。
share.google
November 11, 2025 at 11:06 PM
リポストの数よ

愛がすごい
ポピュリズム、戦争、ニュータイプ 富野監督がガンダムにこめた思い
www.asahi.com/articles/AST...

 ――今の世界情勢と、かつての大戦前夜を重ねてみる人もいるようです。

80年前を振り返った時に、ナチスのヒトラーという人も選挙で選ばれたんだという事はよく知るべきです。

政治哲学者で思想家のハンナ・アーレントは著書「全体主義の起源」で、一般大衆のことを「群衆」「モッブ」と呼んでいます。

独裁というのは、独裁者が1人で起こすわけではないのです。まず、独裁者を生み出す群衆がいて、その上に立って旗振り役ができるやつがトップに立つ。
ポピュリズム、戦争、ニュータイプ 富野監督がガンダムにこめた思い:朝日新聞
「戦場のリアリズムを描いた」――。富野由悠季監督(84)が手がけたアニメ「機動戦士ガンダム」がテレビ放映されてから46年。これまで70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお、愛され続け…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 11:01 PM
生き残りかけてるね
自宅のコンセント足りてる? 不満7割に、最大手が増やそうと新方針
www.asahi.com/articles/AST...

11月11日は、二つ並んだコンセントの差し込み口の見た目から「配線器具の日」。

パナソニックなどの調査では、自宅のコンセントの「位置」や「数」で不満がある人は75%に上る。

コンセントの配置や数は60年前の考え方が今も「標準」になっている一方で、使用する家電や電子機器は増えているためだ。

同社は11日、新築やリフォームでは大幅にコンセントを増やすよう、住宅業界などを巻き込んでいく方針を打ち出した。
自宅のコンセント足りてる? 不満7割に、最大手が増やそうと新方針:朝日新聞
11月11日は、二つ並んだコンセントの差し込み口の見た目から「配線器具の日」。パナソニックなどの調査では、自宅のコンセントの「位置」や「数」で不満がある人は75%に上る。コンセントの配置や数は60年…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 11:01 PM
まじでスマホ落とせないし壊せないよね

スペックより、突然死しないかとかそっちに重き置きそう
November 11, 2025 at 11:00 PM
生きるために必要なのかな
近くに餌があるにもかかわらずボール転がしに夢中になり,報酬が高ければ“熱さ”に耐えるハナバチ。昆虫が喜びや苦痛を感じていることを示唆する実験的証拠が増えています。少なくとも一部の昆虫には感情がありそうです。

別冊日経サイエンス283
『昆虫王国をゆく 小さな知恵者たちの生き様』
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
昆虫王国をゆく 小さな知恵者たちの生き様|日経サイエンス
はじめに Chapter1 昆虫に驚く! アリの巣の居候たち  丸山宗利 微生物を飼う昆虫の進化  遠藤智之 協力:深津武馬 あなたなしでは生きていけない 昆虫と植物の強すぎる絆   語り: 川北 篤  聞き手: 遠藤智 … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 11, 2025 at 10:59 PM
ノリタケの森
ノリタケ、AIで年1万時間削減 120年の洋食器デザイン検索を一瞬で
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

洋食器の商品開発では、顧客の要望に近いものをスケッチブックなどにある約5000枚の中から手作業で探し、どれが適切かを検討しないといけません。

改善に動いた1人が、食器事業部マーケティング部の小椋一輝さん。AIを活用したデザインの検索アプリを開発し、検索作業の大幅短縮を試みました。
November 11, 2025 at 10:58 PM
その発想がすごいよね

www.riken.jp/press/2025/2...
背景
私たちは、目や耳などの感覚器を通して外界の情報を取り込み、行動を選択しています。できるだけ短時間で適切な行動を選択できれば、効率的に食料を獲得したり、敵から逃れたりすることができ、生存上有利に働きます。多くの情報の中から重要なものを抽出して意思決定を行うためには、既知の感覚情報と行動計画を結び付ける脳内の情報処理が欠かせません。
学習で強まる脳のゆっくりとした4ヘルツリズム
理研らの研究チームは、視覚刺激に応じて行動選択を行う視覚弁別課題において、感覚とその価値判断に関わる脳領域である後部線条体の脳波が、学習後に視覚情報を処理する視覚領域の脳波と4ヘルツのゆっくりとしたリズムで強く同期することを発見しました。
www.riken.jp
November 11, 2025 at 10:57 PM
いやーん資生堂まで海外にもってかれちゃう
誤算続きの資生堂、過去最大の最終赤字520億円 米国事業で再び減損
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

米国事業の減損は、2019年に約900億円で買収した「ドランク・エレファント」が主因。

買収ブランドで減損を迫られるのは初めてではなく、過去の教訓を生かせなかったとの見方もあります。
November 10, 2025 at 10:36 PM
November 10, 2025 at 10:36 PM
長いね
November 10, 2025 at 5:30 PM
しっぽかとおもったら

脚だった
November 10, 2025 at 5:29 PM
アスクルwww
イツクル
November 10, 2025 at 5:28 PM
これほしいんだよー
日本でもまたオーロラが見える…のかも?
それだけでは済まないケースもありますが…

『そのギモン、カガクのチカラで答えます』
www.nikkei-science.com/page/sci_boo...
November 10, 2025 at 5:24 PM
ガチじゃん

#ポケモンgo
November 10, 2025 at 10:20 AM
このイラストは素晴らしい

まず日本のトイレをイメージさせて、そこから飲水にさせたといったら
海外は受け入れられるんじゃないか?

いや、シャワートイレまたはウォシュレットから始めるとか?
November 10, 2025 at 8:47 AM