珈琲哲學の船(BJ)に乗船中。仲間常時募集。
「<特集>わたしの隣人 エスニックマイノリティ」内で、
ライター/マンガ研究者のトミヤマユキコさんと対談をさせてもらいました!
なんと表紙にイラストも使っていただきびっくりです😳
大切な特集だと思います、ぜひお手に取っていただけると嬉しいです🙌✨
www.bigissue.jp/backnumber/5...
「<特集>わたしの隣人 エスニックマイノリティ」内で、
ライター/マンガ研究者のトミヤマユキコさんと対談をさせてもらいました!
なんと表紙にイラストも使っていただきびっくりです😳
大切な特集だと思います、ぜひお手に取っていただけると嬉しいです🙌✨
www.bigissue.jp/backnumber/5...
Bukanya temanya Ben gue (dulu?)に聞こえるとこがあって、正しければベンの友達って俺の友達じゃないのかって言ってることになるんだけど「知らない交友関係はない」ニコイチよ……
インドネシア語がわからないことによって逆に4年シッパーやっててもこうしてまだ全然採掘できる。
Bukanya temanya Ben gue (dulu?)に聞こえるとこがあって、正しければベンの友達って俺の友達じゃないのかって言ってることになるんだけど「知らない交友関係はない」ニコイチよ……
インドネシア語がわからないことによって逆に4年シッパーやっててもこうしてまだ全然採掘できる。
韓国公開されないのかな。イチャンヒ、レッカペにいなかった気がするしなあ。韓国公開されるなら一泊で見てくることが可能なのに…
韓国公開されないのかな。イチャンヒ、レッカペにいなかった気がするしなあ。韓国公開されるなら一泊で見てくることが可能なのに…
全ての果物、熟す前に売って欲しい。スーパーにあるやつは全部もう熟してる。かちかちの果物を食べさせろ。
全ての果物、熟す前に売って欲しい。スーパーにあるやつは全部もう熟してる。かちかちの果物を食べさせろ。
ジョディ(Rio Dewanto、リオ・デワント):Filosofi Kopi(珈琲哲學~恋と人生の味わい方~)
ジョディ(Rio Dewanto、リオ・デワント):Filosofi Kopi(珈琲哲學~恋と人生の味わい方~)
『天空龍機 鋼鉄紅女2』(上・下)
シーラン・ジェイ・ジャオ 著/中原尚哉 訳
巨大メカ&中華風SF『鋼鉄紅女』続篇
則天は史上最強パイロット秦政を二百年の眠りから覚醒させ、巨大戦闘機械の力で国を掌握した。目的は天上の神への反撃だが!?
『天空龍機 鋼鉄紅女2』(上・下)
シーラン・ジェイ・ジャオ 著/中原尚哉 訳
巨大メカ&中華風SF『鋼鉄紅女』続篇
則天は史上最強パイロット秦政を二百年の眠りから覚醒させ、巨大戦闘機械の力で国を掌握した。目的は天上の神への反撃だが!?
gofund.me/32de531be
gofund.me/32de531be
note.com/kanotetsuya/...
note.com/kanotetsuya/...
創作(ブログ含む)・勉強・運動
のうち日に一つしかできないんだけど、インドネシア語をちゃんとやり始めてから勉強しかできてなくて、でも最近職場で10分なかやまきんに君の筋トレをしている。朝40分くらい早くいってるんだけど今年はそんなにやることないから余裕がある。2週間続いているのでこのままやっていきたい。朝なら、というより職場でならできることがわかった。仕事のルーチンに入れてしまえばいいのだ。
あとは創作…頭の中にはストックあるけど動けず…
創作(ブログ含む)・勉強・運動
のうち日に一つしかできないんだけど、インドネシア語をちゃんとやり始めてから勉強しかできてなくて、でも最近職場で10分なかやまきんに君の筋トレをしている。朝40分くらい早くいってるんだけど今年はそんなにやることないから余裕がある。2週間続いているのでこのままやっていきたい。朝なら、というより職場でならできることがわかった。仕事のルーチンに入れてしまえばいいのだ。
あとは創作…頭の中にはストックあるけど動けず…
一昔前はシスヘテロとして生きている人がそんな「問い直し」を迫られることはあまりなかったと思うから、これも変化の過程なのかもしれない
一昔前はシスヘテロとして生きている人がそんな「問い直し」を迫られることはあまりなかったと思うから、これも変化の過程なのかもしれない
(かつて「当たり前」だった異性愛的関係が相対化され、彼氏がいることをアピールするのが「イケてない」とみなれるようになり、彼氏がいる人たちがあえて彼氏の存在を隠すようになった、異性愛も一つの選択肢として政治的に読まれる時代になったのでは、シングルの地位が向上している的な内容)
って記事がめちゃくちゃ反響を呼んでいるので、早く訳されてほしい
異性愛はある意味で無徴の状態だったがその有徴化が進みつつあるということなのだろうか?
www.vogue.com/article/is-h...
(かつて「当たり前」だった異性愛的関係が相対化され、彼氏がいることをアピールするのが「イケてない」とみなれるようになり、彼氏がいる人たちがあえて彼氏の存在を隠すようになった、異性愛も一つの選択肢として政治的に読まれる時代になったのでは、シングルの地位が向上している的な内容)
って記事がめちゃくちゃ反響を呼んでいるので、早く訳されてほしい
異性愛はある意味で無徴の状態だったがその有徴化が進みつつあるということなのだろうか?
www.vogue.com/article/is-h...