藍々
banner
yulirnx.bsky.social
藍々
@yulirnx.bsky.social
主に天気やニュースを読みたい尻尾の長い勢です。無言フォロー等、失礼いたします。
海外先進国でも最低限のインフラなの?と思わされる美しさ際立つ景色をネットに溢れてるし、日本でン十年前に書かれた本が、スピード感で消えゆく街並みの景色を憂うとともに住みにくさもベースに、ささくれ立つ心にガーゼを貼るかのような内容で、変革等事情はあれど焦燥の予備軍も多かろうなぁと感じないわけでもないというのか。
November 18, 2025 at 3:41 AM
((おうふっ、ネットも高いな・・))
((お正月用の山胡桃は買えなさそう・・(゜-゜) ))
November 17, 2025 at 11:05 AM
((お正月用の山胡桃は買えなさそう・・(゜-゜) ))
November 17, 2025 at 11:02 AM
柿渋はさておき、ちらっと検索したら在来の柿も種類が豊富なんですね、美味しそう。
November 17, 2025 at 10:52 AM
そういえば、今年は地元でまだ白鳥を見ていない🦢もういらしたかしら?
November 16, 2025 at 11:39 AM
あるんですね。

米国で高齢男性が鳥インフルに感染 自宅で家禽飼育・人へは初、西部ワシントン州 www.sankei.com/article/2025...
米国で高齢男性が鳥インフルに感染 自宅で家禽飼育・人へは初、西部ワシントン州
米紙ワシントン・ポスト電子版は14日、西部ワシントン州で男性が鳥インフルエンザ(H5N5)に感染したと報じた。H5N5は動物での感染例はあるが、人への感染を確…
www.sankei.com
November 16, 2025 at 11:37 AM
今からザワーお花にするの🌸🌸🌸
November 16, 2025 at 5:52 AM
重文が一時代に集中している印象はあるかなぁ。
(怖い…w)
November 16, 2025 at 1:52 AM
Reposted by 藍々
トリュフを探すゴリラ アフリカで受け継がれていたグルメな食行動
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

地面を掘ってアリを探していると思われていた行動は、実はトリュフを探して食べるためだと判明しました。

ゴリラの食習慣はチンパンジーやオランウータンに比べてつまらないと、霊長類学者は伝統的に見なしてきました。

実はゴリラの食事は多様で、社会集団によって食べ物の好みが異なる可能性があります。
トリュフを探すゴリラ アフリカで受け継がれていたグルメな食行動 - 日本経済新聞
コンゴ共和国北部の村で育ったアベア(Gaston Abea)は、村の近くにいるゴリラはおいしいアリを探すために地面を掘っているのだと祖父が教えてくれたことを覚えている。アベアはゴリラのこの奇妙な行動に関する祖父の説明を信じた。だが後に自分でよく観察した結果、この説明は実態に合っていないと判断した。 「ゴリラは葉っぱを横によけて、地面を引っかいて掘っていた」とアベアはいう。「これはアリ探しではな
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 3:01 AM
Reposted by 藍々
【積雪の急増や吹雪に注意】
来週の17日(月)夜から19日(水)にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が強まります。寒気のピークとなる18日(火)から19日(水)午前中にかけては北日本で雪の強まるおそれがあります。また、東日本の山沿いでも雪の積もるところがある見込みです。
weathernews.jp/news/202511/...
来週は日本列島上空に強い寒気が南下 東日本の峠道も積雪に注意 - ウェザーニュース
来週の17日(月)夜から19日(水)にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が強まります。寒気のピークとなる18日(火)から19日(水)午前中にかけては北日本で雪の強まるおそれがあります。また、東日本の山沿いでも雪の積もるところがある見込みです。
weathernews.jp
November 15, 2025 at 8:51 AM
昨夜は、どことなく赤みを帯びているような藍錆か青褐、漆黒などの透明感のある美しい夜空でした(心の目で何かが見えたかも知れない。
November 13, 2025 at 12:02 PM
Reposted by 藍々
先ほど、岩手県にてオーロラの撮影に成功しました。
肉眼ではとても淡く、色はわかりませんでした。
今日は大規模な磁気嵐が起こっているため、本州でもオーロラの撮影ができるかもしれないと思い撮影に出ました。

撮影データ
カメラ:SONY α7R IV
レンズ:SONY FE 50mm F1.4 GM→F2 露出10秒 ISO1600 三脚にて固定 トリミングあり
2025年11月12日18時47分
November 12, 2025 at 1:07 PM
Reposted by 藍々
水曜の夜が始まりました。今夜は、ここ数日の太陽の激しい活動に伴って、日本でもオーロラが見られる可能性があるとのこと。
北海道の”銀河の森天文台”の中継では、低緯度オーロラによって空が赤く見えています。

www.youtube.com/live/M6AsIG2...
低緯度オーロラ ライブ中継 2025.11.12-13 |銀河の森天文台
YouTube video by 陸別町銀河の森天文台
www.youtube.com
November 12, 2025 at 9:39 AM
つおい
November 12, 2025 at 1:02 PM
Reposted by 藍々
11/09【霧島山】読売新聞 鹿児島県霧島市の霧島神宮、毎分3トンの放水が可能な最新式の自動放水銃など新たな防災設備が完成
news.yahoo.co.jp/articles/274... 火山災害も想定。
鹿児島県霧島市の霧島神宮、毎分3トンの放水が可能な最新式の自動放水銃など新たな防災設備が完成(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
鹿児島県霧島市の霧島神宮で8日、新たな防災設備の完成を祝う記念式典が開かれた。火災や霧島連山の火山による災害を想定し、防火・防災機能が強化された。
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 9:50 AM
Reposted by 藍々
大規模な太陽フレア発生、11月12日夜以降にGPSなど影響注意(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

規模を表す5段階で最大の「X」の規模の太陽フレアが11月11日午後7時ごろ発生したと情報通信研究機構(NICT)が発表。

この爆発で放出された「コロナガス」が地球に到達することによりGPSや航空機と地上との通信などに影響が出る恐れがあり、注意を呼びかけています。

#ニュース
大規模な太陽フレア発生、12日夜以降にGPSなど影響注意 NICT - 日本経済新聞
情報通信研究機構(NICT)は12日、11日午後7時ごろに太陽表面で大規模な爆発が起きる「太陽フレア」が発生したと発表した。この爆発で放出された「コロナガス」は12日夜にも地球に到達する可能性がある。全地球測位システム(GPS)や航空機と地上との通信などに影響が出る恐れがあり、NICTは注意を呼びかけている。太陽フレアはA、B、C、M、Xの5段階で規模を表し、Xが最大だ。NICTによると、9〜
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 10:01 AM
Reposted by 藍々
【低緯度オーロラ 出現】
太陽フレア・CME(コロナ質量放出)の影響で、今日11月12日(水)朝から磁気嵐が観測されています。日没後も磁気嵐は現在も継続中で、ウェザーニュースアプリには北海道を中心に“オーロラが撮影できた”というウェザーリポートが多数投稿されています。
weathernews.jp/news/202511/...
太陽フレアに伴う磁気嵐で「低緯度オーロラ」が出現 11月12日(水) - ウェザーニュース
太陽フレア・CME(コロナ質量放出)の影響で、今日11月12日(水)朝から磁気嵐が観測されています。日没後も磁気嵐は現在も継続中で、ウェザーニュースアプリには北海道を中心に“オーロラが撮影できた”というウェザーリポートが多数投稿されています。
weathernews.jp
November 12, 2025 at 12:23 PM
あのスケールで、景色にも魅せられた象の大移動には見入ってしまったもの、凄かったわね。
www.bbc.com/japanese/581...
中国のゾウの群れ、生息地近くに戻る 避難者は延べ15万人 - BBCニュース
中国南部・雲南省で北上を続けていた野生のゾウの群れが、生息地近くに戻った。ゾウの大移動で避難を余儀なくされた人は15万人以上に上ると、中国当局は発表した。
www.bbc.com
November 12, 2025 at 10:01 AM
大丈夫そうかなぁと思っても一応ね
November 11, 2025 at 1:55 PM
災害への備えでまずは部屋を片付けないとな(;^ω^)車のガソリンは半分以下にならないように。
一応、車にはカイロとアルファ化米とお水は積んであるけど、出番がない事を願う。
November 10, 2025 at 2:54 PM