高畑吉男
banner
yoshiofairytale.bsky.social
高畑吉男
@yoshiofairytale.bsky.social
立川にある書店狐弾亭の亭主。お話のおじさんでフェアリードクター。アイルランド名はTadhg(タイグ) ID 1866850 #ちょこっと妖精学 の中の人。
纏めサイト等への転載はお止め下さい。また個別の質問は受け付けておりません。
https://linktr.ee/bardoffairytale
Pinned
狐弾亭亭主🦊高畑吉男です。

いにしえの竪琴を爪弾きながら妖精譚を語る語り部でフェアリードクターです。
同時に、妖精の書籍を扱うブックカフェで紅茶を淹れています。
ねえ、どうしてこの時間なのに、スイーツがTLにに居並んでるの!? きぃ🦊w
November 15, 2025 at 1:35 PM
Reposted by 高畑吉男
【1話まるごと試し読み】

ある日庭先から掘り出した茶碗には付喪神が憑いていて……。
風変わりな“先生”と、付喪神が織りなす骨董品ファンタジー

▼「芦屋山手 お道具迎賓館」第1話を無料で読む
https://natalie.mu/comic/comic_trial/ashiyayamanote
November 15, 2025 at 2:00 AM
AI判定で椎茸って出たから食べたら毒キノコってもうさ……
November 15, 2025 at 7:24 AM
Reposted by 高畑吉男
《出店のお知らせ》
愛知県 碧南市にある、毘沙門天 妙福寺様の縁日にブックカフェ テューアが出店します✨
こちらもケーキやクッキー、アクセサリーなどの雑貨類、古書を販売予定です。
ぜひお立ち寄りください📖´-

2025年12月3日(水)
朝6:00頃~昼頃まで

場所はこちら
www.bishamonten-myofukuji.com
愛知県碧南市 | 寺院|商売繁盛 家内安全 厄除け|毘沙門天妙福寺
愛知県碧南市の毘沙門天妙福寺は勝運の神がいる寺です。秘仏のご尊像は、聖徳太子作として、日本三体毘沙門天の一体と称される。威光の異名を持ち、古来より勝運の神と崇められる。商売繁盛、家内安全、厄除け。毎月3日縁日開催。
www.bishamonten-myofukuji.com
November 15, 2025 at 4:49 AM
アブラハムには七人の子〜って歌、
子供の頃、アブラハムニだと思ってた。

アブラハムには七人の子供がいて、ではなく、アブラハムニは七人兄弟で、という意味だと思ってた💦
November 15, 2025 at 2:27 AM
冬になると現れるスケキヨ大福(黒豆カフェオレ味)
November 15, 2025 at 1:48 AM
#ちょこっと妖精学

妖精郷に捕らわれた者の伝承で有名なものに、妖精王に捕らえられた姫のお話があります。

姫は三度妖精王に攫われました。
一度は夢の中で、二度目は体ごと。
そして三度目は魂が攫われたのでした。

いずれも伴侶である小国の王の尽力と、妖精王に反旗を翻そうとしていた妖精の貴族の助力により、姫はこちらの世界に戻ってくることが出来ました。

姫が言うには、攫われている間、妖精の国は素晴らしく美しくし、また妖精王は極めて紳士的で、姫に指1本触れず、ただただ姫を希有な宝石のように大切に扱っていたそうです。

アイルランド西部に伝わるお話です。
November 15, 2025 at 1:32 AM
November 14, 2025 at 11:46 PM
Reposted by 高畑吉男
一生クリスマスになりたい
November 14, 2025 at 3:39 PM
南東北あたり出たりで大爆発がおきる夢を見た。やだわ
November 14, 2025 at 11:15 PM
どうやらまーたえっくす君のアルゴリズムが変わったらしいけど、振り回されたくない〜。
でも告知には必要だし〜。
ぐぎぎぎき
November 14, 2025 at 1:39 PM
求められてない助言ほど意味がないことは痛いほど知ってるから、聞かれない限り何も言わない。
それが礼儀だと思ってる
November 14, 2025 at 12:33 PM
Reposted by 高畑吉男
【新刊同人誌のご案内】
11/23(日)東京ビックサイトで開催予定 #文学フリマ東京 に初頒布する新刊情報を読み物コラム・noteにて本文仔細などをアップしました。ご興味ありましたらご一読頂けますと嬉しいです。

「中世ヨーロッパ料理を現代の飲食店で出す場合、概ね日本円でいくらぐらいになる?」という素朴な疑問を、実際に食材費を計算した上で検証しました。創作作品の方にも参考になるかも?しれません(たぶん)。

当日ご来場が難しい方向けに事前予約通販も近々開始しますので合わせてご利用下さい。準備が整い次第、他SNSより先行でご案内します。
【文学フリマ東京41】新刊は「中世欧州料理のお値段いくら?」です!|繻 鳳花
…毎度雑題名ですスンマセン(ほんとセンスない)。 きたる11/23(日)東京ビックサイトで開催予定「文学フリマ東京41」に出店参加します。 今年最後の直接参加イベントとなり、それに合わせて半年ぶりの新刊同人誌を出します。 ◆新刊の概要について けっこう前にそれとなーくできてはいたんですが、印刷会社さんに原稿をお渡しして「確定」がとれるまでは下手なこと言えないので、ちゃんと出してから猛烈宣伝...
note.com
November 14, 2025 at 9:07 AM
Reposted by 高畑吉男
November 13, 2025 at 2:04 AM
#ちょこっと妖精学

妖精に連れ去られた人たちはどうなるのでしょう。

女性の場合は妖精王の伴侶として迎えられる事が多くのお話で伝わっています。
もちろんすべての事例がそういう玉の輿?になるわけではなく、永遠に下女として、乳母として彼らの子供の面倒を見ることになったりします。

中には、攫うという乱暴な方法ではなく、ちゃんと雇用しようと試みる妖精の紳士も。彼らは高額な賃金、美しい服、素晴らしい食事と寝床を用意してくれますが、おおよその場合、見てはならない、してはならない約束を「人間側」が破り、解雇されることに。

そして、戻された彼女らの多くは妖精郷の事が忘れられず心を病んでしまうのです。
November 14, 2025 at 1:53 AM
November 14, 2025 at 12:46 AM
沖縄県久高島に伝わる神事を映し出す!映画『イザイホウ』予告編 youtu.be/hYrhxkYJuM0?... @YouTubeより

見たいなぁ。
沖縄県久高島に伝わる神事を映し出す!映画『イザイホウ』予告編
YouTube video by シネマトゥデイ
youtu.be
November 13, 2025 at 5:57 AM
#ちょこっと妖精学

妖精郷に捕らわれた人が、期間は様々ですが年月を経て戻ってくることが稀にあります。

多くはハロウィンなど彼らが家移りする時に、逃げ出してくるのです。それでも犠牲者にはある種の呪縛がかけられていて、この帰還は仮初めなのです。妖精の騎馬行列から引きずり出す、踊りの輪の中から連れ出すなどの試練を乗り越えて、はじめて此岸に戻ってこられるのです。

そのおおよそは失敗に終わり、また犠牲者は死者と妖精の世界に引き戻されますが、運良く戻ってきた人たちもそれまでの生活に馴染めず、不幸になることが多いようです。ごく稀に妖精博士になる者もいますが。ん?
November 13, 2025 at 2:11 AM
んー、自分に正直に、3食食べて(この辺は人それぞれね)、ちゃんと寝て、風呂入って、適度に発散してれば、大抵のことはどうにかなると思うんだが……それも難しい時代なのかなぁ。
November 13, 2025 at 12:20 AM
昨日、ダブリンでもオーロラ見えたんだねぇ。
そりゃ、色々影響出るわいな。
November 12, 2025 at 11:58 PM
November 12, 2025 at 11:35 PM
いつからおじさんを腐して笑っていいという風潮になった?
November 12, 2025 at 10:59 PM
自分の神秘を信じずして何が術者だ
November 12, 2025 at 1:41 PM
はーい、終わり!
November 12, 2025 at 5:57 AM
最近、寝ていると、お布団に上がってきて脚の間で、一緒に寝てくれるのは嬉しいんですが、4時くらいから断続的に、ソフト猫パンチ&かまってコールで起こされるので寝不足気味です。
対策ってあるのか。やはり閉め出すしか無いのかなぁ。
November 12, 2025 at 1:58 AM