よはく舎
banner
yohakusha.bsky.social
よはく舎
@yohakusha.bsky.social
やさしくて、うつくしいもの。ときどき、するどいもの。そんな本をつくる出版社です/代表 小林えみ/マルジナリア書店運営/刊行書籍『人類の会話のための哲学』『ひとり出版入門』『AHIRU LIFE.』『新しい声を聞くぼくたち』ほか
Reposted by よはく舎
11月時評も掲載されはじめています。
今月はさすがに政治の話を。
NY市長選の結果が出た日に書きました。
どこかでは書かねばと思っていましたが、拙著『〈公正〉を乗りこなす』(2023)での議論が下敷きになっているので、関心持たれた方は同書もご参照ください。

11/12掲載の沖縄タイムスさん、無料登録で全文読めます。

|[論考2025]「正義」とは共生への調整 介入しない「無関心」重要 政治激動 民主主義の未来|朱喜哲
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...
[論考 2025]「正義」とは共生への調整 介入しない「無関心」重要 政治激動 民主主義の未来 朱喜哲 | 沖縄タイムス+プラス
政治が大きく動いている。日本では26年続いた自民党と公明党の連立が解消され、憲政史上初の女性首相が誕生した。連立解消は、自民総裁選を制した高市早苗氏が、公明が求めた企業・団体献金の規制強化を認めず、公明と距離のある議員を要職に起用したことも決定打になったとされる。
www.okinawatimes.co.jp
November 13, 2025 at 12:26 AM
Reposted by よはく舎
マルジナリア書店入荷予定/2025年11月10日-16日
note.com/yohakusha/n/...
直前だったので書名羅列になってしまったのですが、良い本が来週もたくさん発売されます。
韓国の作品が色々良いものがでるかんじ。わくわく。
マルジナリア書店入荷予定/2025年11月10日-16日|よはく舎Yohakusha
2025年9月29日記載時点での入荷予定です。版元の発行予定変更などで変動することがございます。また、マルジナリア書店では発売日が入荷日ではありません。数日遅れることがあります。 下記、予約からご予約頂いた方にはマルジナリア書店予約特典をお付けしてお送りいたします。予約期間が終了した時点で特典は終了いたします。 なお、下記は予約受付のピックアップ書籍ですので、こちらに記載したものがすべてではありま...
note.com
November 9, 2025 at 11:38 AM
Reposted by よはく舎
●6年間ありがとうございました!
いよいよ最後の月、11月です。正味30日ありません。
気になっているけれどまだ一度もの方、お久しぶりの方、いつもご利用の方、ご来店を心よりお待ちしております。
最終週は営業時間を延長いたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
(店主)
October 31, 2025 at 12:01 PM
『ドキュメンタリー写真を発明し直す』田尻歩
www.repre.org/repre/vol55/...
表象文化論学会の学会ニュースレター「repre」の新刊紹介にて甲斐義明さんに書評をご執筆頂きました。
「学術論文として書かれた本書が新たな写真批評、さらには写真実践を生み出したとき、その意義は揺るぎないものになるはずである。」
大変にうれしいお言葉です…!
ドキュメンタリー写真を発明し直す | 単著 | 新刊紹介 | Vol.55 | REPRE
www.repre.org
November 1, 2025 at 1:19 PM
Reposted by よはく舎
「ようちゃんとほわ」
作品タイトルは最後に付けられました。内気な子、活発な子、しっかりさん、のんびりさん…それぞれのフワフワな相棒とのお話を想像しつつ
ごゆっくりご覧ください。
どいかやさん、本日16時ごろから在廊予定です。タイミングが合いましたらぜひお越しください。
展示は11/10(月)まで(*火水休)
#どいかや #ねこいぬこどものちいさいイラスト展
November 1, 2025 at 4:45 AM
Reposted by よはく舎
本日はKoud BOOK MARKETにお越しいただき、ありがとうございます!様々な方に本をお手に取っていただけて嬉しいです。明日も元青田クリーニング店にてお待ちしております。11時-16時にて開催です。

場所:元青田クリーニング店(福島県双葉郡浪江町川添佐野51-4 の斜向かい)

#KoudBOOKMARKET
November 1, 2025 at 9:42 AM
神保町ブックフェスティバル の代わりのセール!
yorunoyohaku.com/sale
11月9日まで開催しています。
ご協力くださった他社さんの書籍も、版元のご了解の上で掲載されているものもあります。
ぜひご利用ください。
また、メルマガ登録会員限定の案内もお送りしております。
こちらは、再送いたしませんので、今後の機会もお見逃しないよう、メルマガのご登録をぜひお願いいたします。
October 30, 2025 at 3:11 PM
Reposted by よはく舎
【トーク】11/5(水)19時~ 「オルタナティブスペース持続へのチャレンジ インドネシア・ジャカルタ Kongsi 8の実践から」
いよいよ来週!ジャカルタの下町のZINEショップのあるアートスペースが大阪へやってきます。
ゲスト:FIGYAのmizutamaさん @ozdfest.bsky.social のRooさん。
参加費無料・要予約。詳細・ご予約は↓
www.calobookshop.com/news/kongsi8...
トークセッション「オルタナティブスペース持続へのチャレンジ インドネシア・ジャカルタ Kongsi 8の実践から」
ハイ・ルンブランさん、ヒラル・アブ・ザルさんを迎えて 日時:2025年11月5日(水)19:00~20:30会場:Calo Bookshop &
www.calobookshop.com
October 28, 2025 at 11:18 AM
螺旋階段を降りる #池谷和浩 さん。
螺旋階段は『四季と機器』でも重要なモチーフなのです。

#読書週間
October 28, 2025 at 6:07 AM
たのしそうにお話してる #今井楓 さんと #池谷和浩 さん。
次は #文学フリマ41 でお二人に会えます!
October 27, 2025 at 8:39 AM
仲良し小説家コンビ。
次は #文学フリマ東京41 でお会いできます…!
October 26, 2025 at 4:06 PM
#四季と機器
装丁が好きすぎて、ご自分でこの絵がどれだけすごいか語る池谷さん!
October 26, 2025 at 6:19 AM
#四季と機器 人気!
October 26, 2025 at 6:07 AM
これでも空いてるほう!
大混雑です!
でもゆっくりお買い物できますのであせらずどうぞ。

#神保町ブックフェスティバル 読書人スペース
October 26, 2025 at 4:11 AM
#神保町ブックフェスティバル 今日も読書人さんの書肆海と夕焼ブースにおります! 
#池谷和浩 さん #四季と機器 も展開。
池谷さんは16時ごろお越しになられる予定です!
October 26, 2025 at 1:13 AM
October 25, 2025 at 7:08 AM
よはく舎のキュート担当、楓ちゃんwith池谷さん
#九階のオバケ
#四季と機器
October 25, 2025 at 5:00 AM
Reposted by よはく舎
池谷さん、今日もおしゃれ!
(ライダースかっこいいー。ほしいー。)
皆さんもぜひ会いにいらして下さい!
#四季と機器
読書人スペースにて作者による手売り中!
October 25, 2025 at 3:26 AM
#四季と機器
読書人スペースにて作者による手売り中!
October 25, 2025 at 2:42 AM
#神保町ブックフェスティバル あいにくの天気で、2日間とも中止決定になりました!長く出店してますが、初めてかも…。
かわりのウェブストアでのサービス、準備しておりますので少々お待ちを!
October 25, 2025 at 2:23 AM
Reposted by よはく舎
ちなみに「よはく舎の本は見本展示・現物は版元に在庫がある限り、あとから送料無料で発送します!」等、雨対策なども諸々考えております。ぜひよはく舎ブース「D-北-3」にお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

note.com/yohakusha/n/...

#神保町ブックフェスティバル
October 23, 2025 at 12:10 PM
Reposted by よはく舎
書肆 海と夕焼、読書人隣りにおります。よはく舎の本も並べています!

#産直ブックフェア
#神保町ブックフェスティバル
October 25, 2025 at 12:58 AM
Reposted by よはく舎
無念…!
#神保町ブックフェスティバル 2025
25日(土)、雨天のため中止となりました…!
October 25, 2025 at 12:49 AM