DS
banner
tdsos.bsky.social
DS
@tdsos.bsky.social
映画、本、ゲームが好き。
今はARC Raidersをプレイ中。
Reposted by DS
グレッグ・イーガン最初の1冊には短篇集『祈りの海』か『しあわせの理由』が最大公約数として訳者のお薦めです。
SFに抵抗のない方なら長篇『宇宙消失』『万物理論』、短篇集『ビット・プレイヤー』も。ほかの短篇集も、この作家をもっと読んでみようとしたときの2冊目むきだと思います。
コンピュータ/AI/ネットなどに関心があったり仕事にしている方がイーガンは面白いぞといわれた場合は、『順列都市』『ディアスポラ』のことだと思われます。あくまでも1990年代発表のSFで未来予測の書ではありませんが、これが30年前に書かれていたとは!といまも驚きの声があがる作品です。
February 13, 2025 at 12:46 PM
また知人が一人、旅立ったらしい。
どうなってるんだ今年。
November 18, 2025 at 2:27 PM
Reposted by DS
こないだ配信された曲なん?めっちゃファイナル・デスティネーションまんまな場面が何個もあって歌終わりだけなぜかスペルだった😂 みんな2好きすぎひん?わたしも場面場面のあれやそれやは2が好きだけどさ!😂

youtu.be/2kelRnwRA4w?…
Katy Perry - bandaids (Official Video)
bandaids out now: https://Katy.lnk.to/Bandaids Follow Katy Perry: Website: http://katy.to/WebsiteYD Instagram: http://katy.to/InstagramYD TikTok: http://kat...
youtu.be
November 18, 2025 at 12:49 PM
なんだかんだ楽しくて『ARC Raiders』やってる。のんびり。

確かにゲーム外での情報収集は大切なんだけど、基本的に戦闘の有無も、1プレイにかかる時間もプレイヤーの裁量による部分が大きくて「重さ」が自分で調節しやすいのが好み。
具体的には、積極的に戦闘してもいいし、ずっと隠れててもいいし、5分で帰っても30分で帰っても大丈夫。

進行度による装備や設備の強化も今のところ自己満足みたいなもので、マイペースに進めたかったり、後から始める人にも優しいのが良い。
『次のApex Legends』になりそうな気もするし、ならないかもしれない。
November 18, 2025 at 12:35 PM
最近、健康に気をつけて糖分が多い清涼飲料水をなるべく避けてるんだけど、衝動的な欲求を鎮めるためにコーラをすごく久しぶりに自販機で買った。
飲むためではなく
「飲もうと思えばいつでも飲める」
という精神の安定を。190円で。
なんとなく玄関に置いてみたらクマとクリムトに並ぶアソーカがいい感じなので、しばらくここで!
November 18, 2025 at 12:13 PM
どうでもいい奇跡に消費された運を返してもらう方法を求む
November 18, 2025 at 10:32 AM
「AIのゴッドファーザー」はLLMは誰も使わなくなると予想しているらしい。
メタのAI異端児、「世界モデル」への確信
AI研究の第一人者ヤン・ルカン氏は、大規模言語モデルの魅力に大勢が惑わされていると主張している。
jp.wsj.com
November 18, 2025 at 10:07 AM
長い間ずっと割高だと言われていたのに、手放すタイミングがここまで同じというのは、やや不自然なので、機関だけが知り得る構造的なリスクみたいなものが出てきているんだろうと思う。
明後日の決算で何かが起こるんだろうか。
エヌビディア株、ティール氏ヘッジファンドも保有全株を7-9月に売却
米テクノロジー業界への投資で財を成し、保守系政治家を資金面で支援するピーター・ティール氏が率いるヘッジファンド、ティール・マクロは、7-9月(第3四半期)にエヌビディア保有株を全て売却していた。米証券取引委員会(SEC)への提出文書で明らかになった。
www.bloomberg.co.jp
November 18, 2025 at 4:00 AM
カフェイン、精神力のステータスが下がる代わりにHPとMPが一時的に回復するイメージ。
November 17, 2025 at 10:45 PM
聴いてる
MUCCの
曲・2006年・時間:4:49
music.apple.com
November 17, 2025 at 10:03 PM
Reposted by DS
青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)のエルダードラゴン

ホワイトアイズホワイトドラゴン
白内障の白龍
November 17, 2025 at 2:54 PM
ARC Raiders、人のプレイを見てる分にはまだ楽しいんだけど、対人のマルチゲームということで、どうしても効率を求めて情報収集しないと競争について行けない感じがしてきて辛くなって来ちゃったな。
たぶん実際にはそんなこともないんだけど、今はそういう情報が多いというだけで億劫になっちゃうメンタル。

そろそろ洗浄するか〜。
November 17, 2025 at 2:09 PM
お仕事疲れちゃってどうしてもビールが飲みたくなっちゃってコンビニでノンアル買ったらレジ前で唐揚げが半額になってるのを見つけてつい買っちゃって夜中だというのにいっぱい食べちゃって私はだめな人間なんですごめんなさいぶたないで
November 17, 2025 at 1:47 PM
Reposted by DS
mundays
November 17, 2025 at 11:33 AM
Reposted by DS
すごい本が出る

" 「ファイナルファンタジー」シリーズのロゴ、イメージイラストを担当し世界中で人気を博したアーティスト・天野喜孝が40年以上描き続けてきた「吸血鬼ハンターD」シリーズの挿絵を一冊に!"

吸血鬼ハンターD全挿絵集 単行本 – 2026/1/7
https://amzn.to/48iEXC3
吸血鬼ハンターD全挿絵集
繊細で妖艶、そして幻想的。 「ファイナルファンタジー」シリーズのロゴ、イメージイラストを担当し世界中で人気を博したアーティスト・天野喜孝が40年以上描き続けてきた「吸血鬼ハンターD」シリーズの挿絵を一冊に!
amzn.to
November 17, 2025 at 3:27 AM
書き忘れたけど『ネタニヤフ調書』
自分は基本的にフィクションの中でなら劇中で「犬」や「猫」がいくら可哀想なことになっても割と大丈夫なタイプだけど、これはドキュメンタリーということで、そんな自分でもなかなかキツいシーンがあったので苦手な人は気をつけてねー。
(もちろん、わざわざ言うまでもなく「人」も。)
『ネタニヤフ調書』
流出した取り調べ映像を使用することの是非は別として、倫理の崩れがどれほど大きな政治的帰結もたらすかを突きつけてくる恐ろしい映画!
収賄疑惑をめぐる取り調べで、ネタニヤフ夫妻の証言の嘘や矛盾が様々な人物の証言によって炙り出されていく過程は地味だけど生々しく、論理的な反論ができずバンバンと机を叩いたり喚き散らす夫妻が恐い。
November 16, 2025 at 10:37 PM
月曜の朝はタイムアタックで始まる。(ギリギリ間に合った)
November 16, 2025 at 9:53 PM
『BALL x PIT』また一人、新しいキャラを解放したんだけど「ゲームって何だっけ…?」という新しい体験をしている。
具体的には、さっきから何もせず、ずっと画面を見ています。
November 16, 2025 at 1:47 PM
『パストライブス』ってめちゃくちゃ良い映画でめちゃくちゃ泣いたんだけど、あんな状況になったらほとんど全員セックスするだろ、って思うくらいには人類を信じてないので、自分の中のジャンルとしてはファンタジー。
いや、僕はしないですよ。信じて…!
November 16, 2025 at 11:52 AM
『ネタニヤフ調書』
流出した取り調べ映像を使用することの是非は別として、倫理の崩れがどれほど大きな政治的帰結もたらすかを突きつけてくる恐ろしい映画!
収賄疑惑をめぐる取り調べで、ネタニヤフ夫妻の証言の嘘や矛盾が様々な人物の証言によって炙り出されていく過程は地味だけど生々しく、論理的な反論ができずバンバンと机を叩いたり喚き散らす夫妻が恐い。
November 16, 2025 at 11:37 AM
『ブルーボーイ事件』
正直な話、ほぼ演技未経験な役者を主役も含めた作品の重要なポジジョンに据えたことで、セリフのトーンが毎回同じに聞こえたりする違和感みたいものはどうしても感じてしまったのだけど、物語がクライマックスへ向かうにつれて、明らかに役者の演技だけではないようなものが一緒に乗って伝わってくるような感覚があり、こういった物語に当事者性が加わることの強さを思い知らされた。
結果的にみんな素晴らしかったけど、特に中村中さんがカッコよかったな〜。
November 16, 2025 at 10:51 AM
今日は『ネタニヤフ調書』と『ブルーボーイ事件』を観た。
空き時間には散歩したり、椅子に座ってウトウトしたり、ドーナツを食べたり、陽気に恵まれて良い一日が過ごせた。
November 16, 2025 at 10:00 AM