あばらぼぅ
banner
abarabou.bsky.social
あばらぼぅ
@abarabou.bsky.social
フィクションが好き。
読書、映画、海外ドラマ試聴が趣味。
トランス差別に反対。she/her
x.com/dog_rates/st...

このツイート探し出すタイミングでクリマイ鬼桃太郎を見つけたのだった。"攻撃"で探して見つけた。アムステルダムでの親パレスチナデモを警官が暴力的に抑えようとしてる動画。
WeRateDogs on X: "This police K9 bit an officer for being too aggressive toward protesters at a pro-Palestinian rally in Amsterdam. 14/10 https://t.co/kLynIXKjYE" / X
This police K9 bit an officer for being too aggressive toward protesters at a pro-Palestinian rally in Amsterdam. 14/10 https://t.co/kLynIXKjYE
x.com
November 23, 2025 at 6:21 PM
具体的に言った人のことが見えているのね…なるほど
November 23, 2025 at 4:56 PM
Reposted by あばらぼぅ
ケア作業が,女性のみに偏重していることは大きな問題であるとは思いますが,とはいえ,ケアの観点を前面に打ち出した連載が,ジャーナリズム的には価値のないものとして嘲笑を浴びる,そうした構造そのものが,言論社会のケアの軽視とミソジニー性を如実に浮かび上がらせていた,といえると思います。

小難しいことを小難しそうに言っていればなにか偉そうに見える,という構造そのものがおかしいのだろうと思います。その言論は,現実の誰かを救ったのでしょうか。

この連載を嘲笑していた他紙の記者が,ソーシャルメディア上で絶賛していた追悼記事が,実につまらない定型的な紋切り追悼記述であったのを見て余計そう感じています。
November 23, 2025 at 8:32 AM
Reposted by あばらぼぅ
朝日新聞の「喪の旅」という連載,何ヶ月か前にXを主として,「エモ記事」とソーシャルメディアで口さがない論者たちに誹謗されていたのですが,その記事を担当されていた記者さんの記事が今日載っていました。(元記者とあるので,退職されたのでしょう)

私は当初から,担当者の方じしんがお身内を亡くした経験があり,この連載は,取材対象者と共同の喪の作業であると思っていたのですが,推察していたとおりのようでした。

記事を24時間読めるようにしましたので,ご興味のある方はどうぞ。
digital.asahi.com/articles/AST...
亡き人と出会い直す 喪失感のなか、読者とたどった「喪の旅」:朝日新聞
2019年7月、金沢市の野球場にいた私のスマホに夫からのLINEが届いた。夏の高校野球石川大会の開幕日。私は朝日新聞金沢総局長として開会式のあいさつを終え、ホッとしてスマホを手にしたところだった。 …
digital.asahi.com
November 23, 2025 at 8:13 AM
あれやね、昼と間違えてお腹空いてたんやと思う。ありえないほどお菓子を食べました
November 23, 2025 at 4:47 PM
ミステリー出してるとこから出てるからミステリータッチぽい…?
November 23, 2025 at 4:43 PM
Reposted by あばらぼぅ
『アパートの鍵貸します』はいい映画だとは思うけど、これをミステリ叢書に入れるのは違うんじゃないか
定期購読の契約してなきゃ絶対買わなかったやつだ
December 7, 2024 at 4:04 PM
今日やないかい
November 23, 2025 at 4:32 PM
Reposted by あばらぼぅ
ビリー・ワイルダー(Billy Wilder,1906-2002)監督、ジャック・レモン(Jack Lemmon,1925-2001)、シャーリー・マクレーン共演「アパートの鍵貸します」("The Apartment",1960年)の4K UHDが11月24日に英国でリリースされるようだ。 video.colliderimages.com/2025/11/the_... (Collider)
November 18, 2025 at 6:25 PM
すごいお腹が空いてきた〜〜〜 お菓子食べたい〜〜〜 歯磨きが面倒〜〜〜 え〜ん
November 23, 2025 at 3:09 PM
アパートの鍵貸します を見ます。あらすじでまあまあおいおいな感じだよなと思いつつ、さえぼー先生も本で言及してたことがあったので… the apartmentってタイトルなん?潔いな。今だったらホラーかな?てなるタイトルやけど
November 23, 2025 at 2:11 PM
シナモロールおにぎりを抱きしめるフレーバーズ
November 23, 2025 at 1:28 PM
積読してるー!?😂
おもろい。たのしそうやね
November 23, 2025 at 11:00 AM
Reposted by あばらぼぅ
積読紹介アドカレ作りました!!開いてない本でも挫折中の本でも、表紙の写真や積読タワーのだけでもいいのでぜひ :peperoncino_book:

#Fediverse積読部

積読紹介 Advent Calendar 2025 - Adventar
https://adventar.org/calendars/12195
積読紹介 Advent Calendar 2025 - Adventar
みんなー!積読してるー!?私はめっちゃしてる! ってことであなたの積読を教えてください! 全く開いてない本でも、1度開いたけど最後まで読めてない本でもOK! 表紙だけでも良し!買った理由や積んでる理由を添えても良し! 積読本棚、この機会にちょっと目を向けてみませんか?
adventar.org
November 21, 2025 at 7:09 AM
Reposted by あばらぼぅ
ホンマに最高なんよ…当たり前なんだけど、みんなお顔が違う…。そしてリアルサイズなのよ……。
November 23, 2025 at 7:17 AM
Reposted by あばらぼぅ
これが見たかった!!マジで圧巻!!!最高!!!ずーーーーっと見てたかった!!!!
November 23, 2025 at 7:16 AM
Reposted by あばらぼぅ
きょう元国会議員の人に「デモって効果あるの?」って聞いたら「めっちゃある。署名もめっちゃある」って言ってたので頑張るよ……
November 23, 2025 at 6:46 AM
あんまりよくわからんのでフレーバーズの検索しよるんやけど、飯なのにジェンダーがあって ふ〜ん…という感じ。イラストもう〜んてやつが多くてな〜 古式ゆかしいヴィレヴァンて感じだ。なんのためらいもない感じがむしろダサいっていう。ダサいのは…痛いにつながる…表現してるのにそれはちょっとな〜と感じる。ソーセージパーティーにもジェンダー感はあるけどさ〜あるけどさ〜
November 23, 2025 at 7:26 AM
マカロネのマカロンうんま〜〜〜〜〜〜 洋梨🍐うまい。バニラがこんなにおいしいのか!?というのある。ほんとおいしいね。本物〜て感じする。マカロンってお店によっていろいろだからこれがそうなのか〜てなりがちかもだけど、マカロネも食べてみて〜!てなるね
November 23, 2025 at 7:20 AM
ハウスオブフレーバーズのマロンシャンテリーという食べ物、マロンシャンテリーで画像検索するのと違ったオリジナルなビジュアルかつそれでええのんかみたいな感じやねんけどめっちゃ人気?みたい。食べてみたいとは思わないけどおもしろいな〜と思う
November 23, 2025 at 7:13 AM
なんとこないだaokbabちゃん再び大阪へ!?東京ではなく京都大阪というのが珍しいというか… へえ〜!東京は食べ歩きしにくいすか?どうなんでしょうか… 神戸にも行ってみてね(といわれても
November 23, 2025 at 6:00 AM
昨日神戸阪急(神戸阪急は阪神電車の横にある!)に寄ったら絵画の展示があったので見ていた。ハタハタが良かった!
November 23, 2025 at 5:49 AM
マカロネのフレンチトースト(ではない名称だったのに思い出せず)は上に載ってるミントすらめちゃうまでミント全部食べた。一応食べようとはするんやけどあんまり…と食べないこともあったりするので…
November 23, 2025 at 1:10 AM