「オルクセン王国史」というワードのほか、エルフィンドなどの近隣諸国の名前などでも反応するようにしてあります(多分、タグの有無を問わず反応するはず)。
アイコンの素材とセンスが皆無なので、一旦デフォルトのままです。もし良さげなのがあったら使わせてください。
追加して欲しいワード・NGワードなどあったら教えてください。調整します。
#オルクセン王国史
Neko Maid Sketch
Neko Maid Sketch
麻布台に据えた大砲で江戸城の上様を狙うはずが、上様のほうから麻布台に乗り込んできちゃったので、的が近すぎて大砲使えずラス殺陣!朝右衛門もいるよ!
麻布台に据えた大砲で江戸城の上様を狙うはずが、上様のほうから麻布台に乗り込んできちゃったので、的が近すぎて大砲使えずラス殺陣!朝右衛門もいるよ!
ハイ、というわけで!
オルクセン王国史のシリーズ累計発行部数が100万部を突破しました!
ひとえに皆様のおかげです!
ありがとうございます!
#オルクセン王国史
edia.co.jp/news/pressre...
ハイ、というわけで!
オルクセン王国史のシリーズ累計発行部数が100万部を突破しました!
ひとえに皆様のおかげです!
ありがとうございます!
#オルクセン王国史
edia.co.jp/news/pressre...
www.sunflower.co.jp/information/...
www.sunflower.co.jp/information/...
今のうちに。
今のうちに。
youtube.com/watch?v=odb_...
youtube.com/watch?v=odb_...
世にも珍しい「路面気動車」。現在の地下鉄南北線に沿った「鉄北線」(札幌駅前~新琴似)は変電所を作らずに延伸する事となったので誕生したもの。エアサス台車装備のディーゼルカーという国鉄特急型にも劣らぬ装備の傑作だが、路線は結局電化されたため一部は車体のみ流用して電車に変身したが年式の新しいこのD1040型は電車に改造されず10年未満という短命に終わった。
世にも珍しい「路面気動車」。現在の地下鉄南北線に沿った「鉄北線」(札幌駅前~新琴似)は変電所を作らずに延伸する事となったので誕生したもの。エアサス台車装備のディーゼルカーという国鉄特急型にも劣らぬ装備の傑作だが、路線は結局電化されたため一部は車体のみ流用して電車に変身したが年式の新しいこのD1040型は電車に改造されず10年未満という短命に終わった。
単純な一周コースだけでなく、反対向きに発車できる信号機や、数多くの渡り線や側線があるのを見るにいろいろなプログラムを考えていたんだろうなとは思う。
単純な一周コースだけでなく、反対向きに発車できる信号機や、数多くの渡り線や側線があるのを見るにいろいろなプログラムを考えていたんだろうなとは思う。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...