すぐり
banner
sugur1.bsky.social
すぐり
@sugur1.bsky.social
絵を描いたり歌ったり小説書いたり、オリジナル曲なども制作中。
イラストのまとめはこちらから(Tumblr)
https://sugur1.tumblr.com/
曲とか歌はこちらから(YouTube)
https://youtube.com/@iwashi-za?si=bNvssbsaqKJ_4yYU
ミックスで神経衰弱している リバーブって空間シュミレーションを付与するものなんだなあ〜
November 14, 2025 at 3:08 PM
曲作りの息抜きに曲(の簡単なデモ)を作った。WITH(アイドルタイムプリパラ)みたいな男性アイドルソング風の曲にしようかと思ったのだが、少々キラキラみより不穏さが勝ってるかもな……。 #DTM #作曲
youtu.be/WI3UvU8Af1Q?...
【オリジナル曲デモ】イノセントが足りない【WIP】
YouTube video by iwashiza
youtu.be
November 10, 2025 at 2:53 PM
ぴよぴよ弾き語りシリーズと題してあまり上手くない弾き語りをショート動画で晒していく試みを始めました。よかったらぴよっぴよの弾き語りをいっしょに聴きましょう(?)
youtube.com/shorts/4eXiU...
マカロニえんぴつ ブルーベリー・ナイツ/ ぴよぴよ弾き語り by Iwashiza
YouTube video by iwashiza
youtube.com
November 8, 2025 at 3:06 PM
あと友人のアイデアを丸パクリして家の地下に探偵事務所を作りました。はとのすマスターから貰ったサイフォンが自慢。今日は探偵として島民の困り事を解決。
November 8, 2025 at 6:13 AM
最近のあつ森です。私の髪が伸びてきたことに伴いアバターをショートヘアから外ハネミドルヘアにイメチェンした。
November 8, 2025 at 6:08 AM
芸術の本質は人が人を元気にすること、凄く腹落ちする。どんなにAIの絵が上手くなろうが芸術には主体となる人の魂がないとあんまり意味無いのではないかと漠然と思っていた感覚の正体はこれかもしれない。
November 7, 2025 at 3:41 PM
Reposted by すぐり
→考えるとそれは芸術の本質かもしれんね(アニメや映画だけじゃなく、スポーツとか料理とか色々ひっくるめて)
別に『羅小黒戦記2』がいくら面白かったところで、貧困や戦争や病気や差別もなくならないし、気候変動も止まらないし、死んだ人も蘇らないけど、でも「凄いものを見せてあげる!」と見せてくれたら、それを見た(時には食べた)人が元気になって、「こんなことが人にできるんなら、自分だって何かできるかも」って思えるかもだし、本当にできることもあるかもしれない。
そこはやっぱAIとかがいくら優秀になったとしても代替不可能っていうか、そういうことじゃねーのよ、って思うよね
芸術の本質は人が人を、元気にすること。
November 7, 2025 at 3:34 PM
もし戦争になったらどうしてもどちらかに肩入れして戦ってしまうんだろうというサガを持ったキャラクターのことも露悪的でなく描かれているのが何気に凄いと思いつつ、
それでも(だからこそ)粘り強く努力して平和を維持し続けることに価値があるよというメッセージに繋げていくのに唸っちゃったよ
November 7, 2025 at 3:35 PM
私のおつむの処理能力が及ばずどゆことだっけ?となってしまった部分もあったがめちゃくちゃよい映画だったと思う。ありえないぐらい魅力的なキャラと情報量多いのに何故か何が起こってるかわかるアクション、堪能した。
November 7, 2025 at 3:19 PM
見たぜ、羅小黒戦記2
November 7, 2025 at 3:17 PM
いくぜ 羅小黒戦記2
November 7, 2025 at 9:41 AM
冷菜温菜肉料理パスタパフェと全てを頂いた。これからカラオケに行って、ワーッと好き放題歌って、帰って寝よ。
November 6, 2025 at 11:13 AM
唐突に今外食で贅沢をしないと死ぬぜという気持ちになり、近所のおいしいイタリアンで全てを食べてる。
November 6, 2025 at 10:58 AM
か、かわいい
November 6, 2025 at 10:47 AM
Reposted by すぐり
『ポケモン』と「ミスド」コラボに、メタモンが紛れたドーナツツリーが登場。オールドファッションやドーナツポップが組み合わさったツリー。メタモンはイースト生地をストロベリーチョコで包み、表情はチョコで表現されている
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511062p
November 6, 2025 at 10:18 AM
音楽制作(に限らないかもだが)、「てめーの責任とてめーの好みでディレクションせよ」という部分と「そうはいっても人からのフィードバックはあらまほしきものかな」という部分があって難しい。
November 4, 2025 at 9:30 AM
全体の印象のうち残り5%をどうするかという工程に入ってきているから神経衰弱しとる感もあり
November 3, 2025 at 2:45 PM
歌って弾くじゃないですか なんかそのあと音量とか音質とか左右への振り分けとかを整える工程(ミックス)があって 最後に音量と音圧を整える作業(マスタリング)があるみたいなんです やること多い
November 3, 2025 at 2:37 PM
みんなきいて!!!音楽制作ってなんかしぬほどやることある!!!!!歌って弾いて終わりじゃなかった!!!!!やばい!!!!!
November 3, 2025 at 2:32 PM
ミックスをヒーヒー言いながら終えたアマチュア(主語)に立ちはだかる次なる壁、マスタリング
November 3, 2025 at 2:30 PM
んああ〜〜〜疲労〜〜〜。この三連休は音楽制作に根を詰めすぎてしまいつかれました。思うような完成度に中々ならなくてジリジリしてしまう〜〜。
November 3, 2025 at 2:29 PM
MV、全体的に色が暗すぎかな?スポットライトのとこだけでももっと明るくしないとなんか見づらいレベルな気がする
November 2, 2025 at 4:47 PM
歌を習ってるから自分で歌おうと思ったんですけど素直にボーカロイド導入した方が良かったかもしれん……もっとかわゆい声が欲しい……
November 2, 2025 at 4:30 PM
MVにして音源を聞き直していたがうーんなにかもう一歩 歌が始まったときにぐっと聞き手を掴むものがほしい……可愛い歌声とか……可愛い歌声とか……可愛い歌声とか……
November 2, 2025 at 4:29 PM
で、曲名とアーティスト名を決めないといけない。(大の字)
November 2, 2025 at 4:08 PM