カカオの輸入大手の立花商店が主催している東京チョコレートサロンにて。
かなりの数のビーントゥバーが立花商店からカカオ買っているわけですが、さすがにそこが主催といってもしょぼいんじゃないかなぁ...
というようなことをメメントモリのRさんに言ったら、いやいや、おととしは参加者は少なかったものの、去年は盛り上がってましたよと。
うちも参加するので、来てくださいよと言われてしまったので、1日だけ参加。
確かにかなりにぎわってました😮
ということで、メメントモリのアメリさんのパフェ。
#甘党部 #パフェ #パフェ部
EGGDROPは韓国のサンドウィッチ屋さん。元ルパンコティディアンがあったところ。
アマムダコタンの新店はアマムダコタンの隣で、元ドンクだったところ。
EGGDROPは韓国のサンドウィッチ屋さん。元ルパンコティディアンがあったところ。
アマムダコタンの新店はアマムダコタンの隣で、元ドンクだったところ。
日本橋三越のフランス展もこれが最後
田中優さんのイートインも行きたかったけど、もともと提供数が少ないのに、優先枠でほぼ売り切れてしまうので、あきらめました。
それはそれとしてMori Yoshidaのフラン
フランスでも食べたことがありますが、フランス展限定でバニラ3倍
これはすごいな
#甘党部
日本橋三越のフランス展もこれが最後
田中優さんのイートインも行きたかったけど、もともと提供数が少ないのに、優先枠でほぼ売り切れてしまうので、あきらめました。
それはそれとしてMori Yoshidaのフラン
フランスでも食べたことがありますが、フランス展限定でバニラ3倍
これはすごいな
#甘党部
ツアー会社も政府には逆らえないでしょうし...
いつもは観光客で行列しているのに、今日はすぐに座れるぐらい。
こんなところに、しかもこんなにすぐに影響が出るんもんなんですね。
ツアー会社も政府には逆らえないでしょうし...
まだ続く日本橋三越のフランス展
四角形のタルトタタン
四角のタルトタタンといえばフィリップコンティチーニ。フィリップコンティチーニのタルトタタンは薄切りのリンゴを敷き詰めるタイプですが、Galet Galetはゴロゴロカットのリンゴでした。
#甘党部
まだ続く日本橋三越のフランス展
四角形のタルトタタン
四角のタルトタタンといえばフィリップコンティチーニ。フィリップコンティチーニのタルトタタンは薄切りのリンゴを敷き詰めるタイプですが、Galet Galetはゴロゴロカットのリンゴでした。
#甘党部
まだ続く日本橋三越のフランス展
四角形のタルトタタン
四角のタルトタタンといえばフィリップコンティチーニ。フィリップコンティチーニのタルトタタンは薄切りのリンゴを敷き詰めるタイプですが、Galet Galetはゴロゴロカットのリンゴでした。
#甘党部
いつもは観光客で行列しているのに、今日はすぐに座れるぐらい。
こんなところに、しかもこんなにすぐに影響が出るんもんなんですね。
いつもは観光客で行列しているのに、今日はすぐに座れるぐらい。
こんなところに、しかもこんなにすぐに影響が出るんもんなんですね。
なんでジャクソンオレンジじゃなくて、ジャクソンフルーツなんだろう??
グレープフルーツの仲間だからかな??
なんでジャクソンオレンジじゃなくて、ジャクソンフルーツなんだろう??
グレープフルーツの仲間だからかな??
これも日本橋三越のフランス展
上野さん、会場にいらしたのですが、お会いするのはたぶん5年ぶりぐらいじゃないかなぁ。たぶん、名前は覚えていないけど、顔は覚えている程度だと思う🤣
パンドジェンヌはジェノワーズのようにふわふわではなくて、ぎっしり詰まった感じ
上野さんのパンドジェンヌは、たぶんチョコ係で食べたことあった気がする
#甘党部
これも日本橋三越のフランス展
上野さん、会場にいらしたのですが、お会いするのはたぶん5年ぶりぐらいじゃないかなぁ。たぶん、名前は覚えていないけど、顔は覚えている程度だと思う🤣
パンドジェンヌはジェノワーズのようにふわふわではなくて、ぎっしり詰まった感じ
上野さんのパンドジェンヌは、たぶんチョコ係で食べたことあった気がする
#甘党部
日本橋三越に出店していたYvan
しかし、よく連れてきたなぁ...
もう1人、Arnaud Larherも!
でも、Arnaudは生ケーキほとんどなくて、買えませんでした。
Yvanの生ケーキはフォレノワールと、この後にポストするタルトアナナスの2種類
なかなか貴重な機会ですね
#甘党部
日本橋三越に出店していたYvan
しかし、よく連れてきたなぁ...
もう1人、Arnaud Larherも!
でも、Arnaudは生ケーキほとんどなくて、買えませんでした。
Yvanの生ケーキはフォレノワールと、この後にポストするタルトアナナスの2種類
なかなか貴重な機会ですね
#甘党部
再開時期が書いていないところが、ちょっとやばそうな感じがする。
ここのマドラグは本店よりすいていてよかったんだけどなぁ...
来年からは本店にいかないとダメか...
www.fujiidaimaru.co.jp/news/news-78...
再開時期が書いていないところが、ちょっとやばそうな感じがする。
ここのマドラグは本店よりすいていてよかったんだけどなぁ...
来年からは本店にいかないとダメか...
www.fujiidaimaru.co.jp/news/news-78...
三越のフランス展で上野菓子研究所のブースで一緒に出店していたレアリゼのティグレ。
レカンのデセールの監修をされているリエさんの個人ブランドで、グルテンフリーのお菓子を作っています。来年は愛知で独立するのだと。
このティグレはおいしかったのだけど、唯一ゆるせないのがティグレなのにシマシマじゃないところ😆
ティグレってTigerのフランス語読みでトラのこと。シマシマ模様だからティグレなのに...
そう、私はネーミング原理主義なのです🤣
#甘党部
三越のフランス展で上野菓子研究所のブースで一緒に出店していたレアリゼのティグレ。
レカンのデセールの監修をされているリエさんの個人ブランドで、グルテンフリーのお菓子を作っています。来年は愛知で独立するのだと。
このティグレはおいしかったのだけど、唯一ゆるせないのがティグレなのにシマシマじゃないところ😆
ティグレってTigerのフランス語読みでトラのこと。シマシマ模様だからティグレなのに...
そう、私はネーミング原理主義なのです🤣
#甘党部