「オタク文化」と「市民社会」を語るということ――渡部宏樹×田中東子×小田原のどか トークイベントより~シリーズ「オタク文化とフェミニズム 第6回」
note.com/skd7/n/n9ce1...
「オタク文化」と「市民社会」を語るということ――渡部宏樹×田中東子×小田原のどか トークイベントより~シリーズ「オタク文化とフェミニズム 第6回」
note.com/skd7/n/n9ce1...
Xだとすぐに反論されたり、コミュニティノートつくから、デマを流したり差別しやすいSNSに逃げようとするよね
Xだとすぐに反論されたり、コミュニティノートつくから、デマを流したり差別しやすいSNSに逃げようとするよね
mixi2「PCから使いたい」要望多く……Web版やAPIも「作りたい」と笠原氏 www.itmedia.co.jp/news/article...
mixi2「PCから使いたい」要望多く……Web版やAPIも「作りたい」と笠原氏 www.itmedia.co.jp/news/article...
www.itmedia.co.jp/news/article...
www.itmedia.co.jp/news/article...
端的に言うとオタクとは違うと言える、社会にコミットした作家なり、専門家という地位を得たはずなのに、現実ではネットの発達でエリートである私たちを脅かすオタクが出て悔しい…
30年以上前の栗本薫を持ち出してアップデートできないのは痛かったな…今はコンテンツも専門メディアも同人やファンのコミュニティから最先端のものができている。
当初は馬鹿にされた。でも今は業界トップという例も珍しくない。ワイのリアル関係がまさにそれ。去年は国会でも触れられるぐらい…
端的に言うとオタクとは違うと言える、社会にコミットした作家なり、専門家という地位を得たはずなのに、現実ではネットの発達でエリートである私たちを脅かすオタクが出て悔しい…
30年以上前の栗本薫を持ち出してアップデートできないのは痛かったな…今はコンテンツも専門メディアも同人やファンのコミュニティから最先端のものができている。
当初は馬鹿にされた。でも今は業界トップという例も珍しくない。ワイのリアル関係がまさにそれ。去年は国会でも触れられるぐらい…
x.com/skd7/status/...
x.com/skd7/status/...
本人だけじゃなく炎上させたい、エンタメさせたい人たちがエンタメ感覚でいたようにも思います。
本人だけじゃなく炎上させたい、エンタメさせたい人たちがエンタメ感覚でいたようにも思います。
note.com/skd7/n/ne5bb...
note.com/skd7/n/ne5bb...
そこで性の商品化などどうだったのか?消費文化だったのか?最近のオタク文化は特定の属性を叩くために利用されているケースが多く見られます。そして分断も煽られてきた。
当時を知るものは多く学術畑ではなく現場の最前線にいるものは研究者以上の知見もある分野にどう彼らは応えることができるでしょうか?
少年愛とされる『トーマの心臓』やゲイカップルの『ニューヨーク・ニューヨーク』は好きな作品だった。嫌だったのは当時で言えば『幽遊白書』のキャラをカップリングする、とか。勝手に性的な話をあてはめることが苦手だった。
女オタクにとってBLとは何なのか、ずっと考えています。
そんな話もできたら。
yorunoyohaku.com/items/66c62f...
そこで性の商品化などどうだったのか?消費文化だったのか?最近のオタク文化は特定の属性を叩くために利用されているケースが多く見られます。そして分断も煽られてきた。
当時を知るものは多く学術畑ではなく現場の最前線にいるものは研究者以上の知見もある分野にどう彼らは応えることができるでしょうか?
オタク文化と性的搾取、藤田直哉の発言の問題を秋葉原の現場から|やん(外神田7丁目のキセキ) @skd7 #note note.com/skd7/n/nc791...
オタク文化と性的搾取、藤田直哉の発言の問題を秋葉原の現場から|やん(外神田7丁目のキセキ) @skd7 #note note.com/skd7/n/nc791...