・ゲーム系中心のプログラマー
・誰かが書いた手帳の収集家
・誰にも見せない前提のモードで投稿する修業をしています
https://jimi.jp/
https://twitter.com/note_collector
https://twitter.com/ShiradoMasafumi
仕様的に返信とかもなくなるみたい。
仕様的に返信とかもなくなるみたい。
note.com/shirado/n/n6...
www.instagram.com/p/DP_M2ffD7z9/
www.instagram.com/p/DP_M2ffD7z9/
note.com/shirado/n/n6...
note.com/shirado/n/n6...
(早くもプレッシャーが……)
Blueskyのみなさまいかがでしょうか???
誰にも見せない前提の記録をライターで手帳類にも詳しい古田雄介さんと語り合います。
書籍を読まれた方も、読まれてない方も、どちらも大歓迎です。
bb251030a.peatix.com
(早くもプレッシャーが……)
Blueskyのみなさまいかがでしょうか???
誰にも見せない前提の記録をライターで手帳類にも詳しい古田雄介さんと語り合います。
書籍を読まれた方も、読まれてない方も、どちらも大歓迎です。
bb251030a.peatix.com
(早くもプレッシャーが……)
Blueskyのみなさまいかがでしょうか???
誰にも見せない前提の記録をライターで手帳類にも詳しい古田雄介さんと語り合います。
書籍を読まれた方も、読まれてない方も、どちらも大歓迎です。
bb251030a.peatix.com
(早くもプレッシャーが……)
Blueskyのみなさまいかがでしょうか???
誰にも見せない前提の記録をライターで手帳類にも詳しい古田雄介さんと語り合います。
書籍を読まれた方も、読まれてない方も、どちらも大歓迎です。
bb251030a.peatix.com
"収集された手帳類に綴られるのは、小さな決意や、自らを鼓舞する言葉、後悔の念などさまざま。本来は他人に読まれる前提では書かれていない記録と1冊ずつ向き合う時間には、人生の断片の言葉に寄り添い、書き手と対話する密やかな愉悦があります"
志良堂正史 『他人の手帳は「密」の味 禁断の読書論』
www.shogakukan.co.jp/books/09825499
"収集された手帳類に綴られるのは、小さな決意や、自らを鼓舞する言葉、後悔の念などさまざま。本来は他人に読まれる前提では書かれていない記録と1冊ずつ向き合う時間には、人生の断片の言葉に寄り添い、書き手と対話する密やかな愉悦があります"
志良堂正史 『他人の手帳は「密」の味 禁断の読書論』
www.shogakukan.co.jp/books/09825499
題材はプログラミングとは関係ない僕個人のプロジェクトではあるけど、僕個人の価値観や世界観が表現されてもいるため。
企業側が、ミッションやバリューへの共感を求めるなら、(著名ではなくとも)個人のバリューや共感を企業にも求めていく。
www.shogakukan.co.jp/books/09825499
題材はプログラミングとは関係ない僕個人のプロジェクトではあるけど、僕個人の価値観や世界観が表現されてもいるため。
企業側が、ミッションやバリューへの共感を求めるなら、(著名ではなくとも)個人のバリューや共感を企業にも求めていく。
www.shogakukan.co.jp/books/09825499
slint.dev
slint.dev
BlueSkyのかたがたどれだけやさしいんだ!
BlueSkyのかたがたどれだけやさしいんだ!
これまで、人脈とかは全然気にして来なかったし、僕自身も著名人ではないので、本の存在を知ってもらうのはなかなかのハードルです。編集者からも、この見本をうまいこと使ってくださいという指示が出ています!
色々なスキルが求められる時代だ――
これまで、人脈とかは全然気にして来なかったし、僕自身も著名人ではないので、本の存在を知ってもらうのはなかなかのハードルです。編集者からも、この見本をうまいこと使ってくださいという指示が出ています!
色々なスキルが求められる時代だ――
qoder.com/pricing
qoder.com/pricing
『他人の手帳は「密」の味』(小学館新書)
ついに出ます!
・SNSでは見えない「本当の人」を知りたい
・普通の読書では味わえない体験がしたい
そんなあなたに
手書きの日記や手帳を2071冊集めて読み込んだ禁断の読書をまとめた本です。
10/1発売!予約開始しました🙇♂️
www.shogakukan.co.jp/books/09825499
『他人の手帳は「密」の味』(小学館新書)
ついに出ます!
・SNSでは見えない「本当の人」を知りたい
・普通の読書では味わえない体験がしたい
そんなあなたに
手書きの日記や手帳を2071冊集めて読み込んだ禁断の読書をまとめた本です。
10/1発売!予約開始しました🙇♂️
www.shogakukan.co.jp/books/09825499
www.shogakukan.co.jp/books/09825499
www.shogakukan.co.jp/books/09825499
"ここにあるPDFのページ順を逆にしてほしいです。1p目を最後にし、最後のページが先頭になるようにしてほしいです。縦書きの本をPDF化したものなので最後のページから戻るように読みたいです。"
"ここにあるPDFのページ順を逆にしてほしいです。1p目を最後にし、最後のページが先頭になるようにしてほしいです。縦書きの本をPDF化したものなので最後のページから戻るように読みたいです。"
こんなことまで1日足らずでやってくれるなら、プログラマは皆、自分用のプログラミング言語を作ってもらうのがいいのかもしれない。
「作って学ぶ」ではなく「作ってもらって学ぶ」という感じで、ハンドメイドやブリコラージュの新時代という感じだ。
こんなことまで1日足らずでやってくれるなら、プログラマは皆、自分用のプログラミング言語を作ってもらうのがいいのかもしれない。
「作って学ぶ」ではなく「作ってもらって学ぶ」という感じで、ハンドメイドやブリコラージュの新時代という感じだ。