selenophile
banner
selenophile14.bsky.social
selenophile
@selenophile14.bsky.social
宝塚歌劇 初観劇は100周年
月城さんの新しい挑戦を見守りたい
OSKは朝ドラがきっかけ、歌舞伎はお正月のNHK生中継がきっかけ、ともに2024年初観劇
昨日は吉例顔見世大歌舞伎 昼の部へ バラエティに富んだ演目で楽しかった

『鳥獣戯画絵巻』は歌舞伎にはこういう演目もあるんだ、とまたあらたなおもしろさだった 動物たちの動きがリズミカルで可愛らしくてほのぼの、と見ていたら蛙さんが矢で射られて死んじゃったり… みんな揃っての群舞はクセになるリズムと動きで楽しかった
November 18, 2025 at 4:48 PM
Reposted by selenophile
【イベント / 会見レポート】「新春浅草歌舞伎」にちなんだ“A”ポーズ誕生!座頭・中村橋之助のテーマは「幸せを力に」
https://natalie.mu/stage/news/648598?utm_source=bluesky&utm_medium=social
November 18, 2025 at 12:36 PM
今日は暖かかったので紅葉を眺めながら散歩 空気が澄んでいて気持ちよかった
November 16, 2025 at 8:37 AM
歌舞伎家話 おもしろかった〜 小さい頃からの間柄だからこそのお話がたくさん聞けた 優しいお兄さんとしっかり者の弟って感じ それぞれのお役に対する熱い思いも歌舞伎を愛する気持ちもすごく伝わってきた

立川立飛歌舞伎の話から連獅子の親獅子をやりたかったという右近さんのお話を聞いて、長い歴史のある演目でたくさんの人が演じてきて、同じ演目で違うお役を経験して、同じお役を何度もして、その中でご自分の変化や成長を感じていかれるんだなと、きっと長く歌舞伎を観られている観客もそういう目で観られているのだろうなと、歌舞伎の奥深さを感じた
歌舞伎家話 第43回 | ライブ配信(LIVE)| 楽天TV
歌舞伎家話 第43回のライブ配信作品ページです。楽天TVでは数多くのコンテンツをスマホはもちろんテレビなどでも視聴できます。楽天ポイントも使えます。
live.tv.rakuten.co.jp
November 15, 2025 at 1:00 PM
今日のおやつ おいしかった😋
大好きな福岡のお菓子、祝うてサンド 歌舞伎座で期間限定で販売されていて、すでに販売期間終わっていると思っていたら昨日買えてラッキー
November 15, 2025 at 6:21 AM
ルンバが40%オフになっているのを見て買っちゃった 家全体を1台でうまく掃除できなくて2台使っていたのが1台が壊れてしまい、手で持って移動させて使うというやり方で何年か我慢していたのだけどやっぱり不便で

今度のは一応水拭きもできるタイプだけど上位機種ではないし、ChatGPTによると強力な汚れ落としには向かないというレビューがあるらしい 実際どうだろう 特に夏はサッとでも水拭きしてくれたら気持ちよさそう

本当は10数年使っている洗濯機と冷蔵庫の買い替えの方が優先度高い気がするけど、今のところ使えているのでそちらは後回し
November 15, 2025 at 5:40 AM
上田先生のnote 観客層や客席の空気が演者のパフォーマンスに影響するという話、おもしろかった 農協の貸切公演ってやりにくいのかと思ってたけど、「最高の演技をすると都市伝説のように言われて」いるんだ お芝居だけじゃなくショーもそうなのかな
観客の集団の性質|上田久美子(projectumï)
観客は作品を構成し、完璧にもでき、スポイルもできる 【この記事は本文無料となっています】 作品にとって、観客との関係は重要であり、常に悩ましい。 私は4年ほど前に宝塚の演出を辞めて以来、それまで自作を観てくれるのは主にヅカファンか団体観光客と層が固定化していたところから、それより多様な観客層に出会う機会が増えた。 結果、今もまだ混乱している。 私がこれまでと違うフィールドの俳優たちと仕事を...
note.com
November 15, 2025 at 5:23 AM
吉例顔見世大歌舞伎 夜の部へ

曽我物の舞踊『當年祝春駒』はあっという間に終わって、幕間はお弁当食べるには早すぎる時間だったので久しぶりにめでたい焼を食べて、楽しみにしていた『歌舞伎絶対続魂(ショウ・マスト・ゴー・オン) 幕を閉めるな』

おもしろかった〜 たくさん笑った テンポもよくて2時間あっという間だった ちょっと笑いすぎでは?っていう人が何人かお近くにいたけど気にせず楽しめました

新作歌舞伎を観るといつも 歌舞伎とは?とか歌舞伎らしさとは?と考えてしまうのだけど、『歌舞伎絶対続魂』は歌舞伎役者だからこそできる『ショウ・マスト・ゴー・オン』だと思った
November 14, 2025 at 2:02 PM
Reposted by selenophile
尾上右近と市川團子のクロストーク生配信、「義経千本桜」を振り返る「歌舞伎家話」
https://natalie.mu/stage/news/648090?utm_source=bluesky&utm_medium=social
November 14, 2025 at 7:01 AM
気の重い仕事が終わった ふ〜 あまりよい出来ではなかったけどまぁよしとする 今月後半は歌舞伎座とOSKだ!楽しみ😊
November 13, 2025 at 2:18 PM
多摩美術大学は初めて行ったけど、最初に買ったマンションが大井町線で近くの駅だったので懐かしさもあった 帰りは二子玉川までのんびり歩いて、聞いてはいたけどその変わりようにキョロキョロしてしまった 私が住んでいた頃も再開発真っ只中で常に変化してたけど、引っ越し以来初めて、10数年ぶりの二子玉川はほんとびっくりした

季節のよい時にまた行きたい 多摩川沿いや等々力渓谷の散策も気持ちいいだろうな 当時は私にしてはハードに仕事していた頃なので週末も余裕がなくてあまり楽しめていなかった
November 9, 2025 at 5:34 AM
上田先生、なんと明日『ハムレット』の初日だそうで、そんなスケジュールなのに今日の特別講義をよく引き受けてくださいましたと多摩美の教授がおっしゃってました 上田先生が最後に宣伝、と少し話してくださったのを聞いておもしろそうと思ったけど静岡か… 新幹線で1時間なのでぜひ!とおっしゃってましたけど
SPAC秋のシーズン2025-2026 #2ハムレット | SPAC
「演劇とは自然に対して掲げられた鏡」(ハムレット)── デンマークの王子ハムレットは、父の突然の訃報に急ぎ帰国するも、祖国では叔父クローディアスが王位を継ぎ、母は叔父と再婚していた。全てを失い呆然とするハムレットの前に亡霊が現れ、「私を殺したのはおまえの叔父だ、復讐せよ!」と語る。 国内外での精力的な活動により、いま注目を集める演出家・上田久美子がSPACに初登場。大衆性と芸術性の架け橋となり、
spac.or.jp
November 8, 2025 at 2:56 PM
上田久美子先生の多摩美術大学の特別講義おもしろかった !

「〈身体〉から考えるーパフォーミングアーツの視点」シリーズで、上田先生の講義のテーマは「泣く身体 ー悲しみはどこで感じるのかー」

お芝居を観てその人物の気持ちが伝わると感じるのは、心のテレパシーで通じているわけではなく、演技者の身体の状態や動きからその感情を受け取っているという話 、演技者の行動を見ると脳内でミラーニューロンが働いてその感情を追体験するという話、なるほどなと思った
November 8, 2025 at 2:25 PM
スーパーで大根が安いのを見て、急にやる気出しておでん作った 自分で作るの何年ぶりだろ 昆布で出汁をとるところから、それぞれの具の下ごしらえもちゃんとして、大根たくさん入れて🍢 おいしかったけど煮詰まりすぎたのか、少ししょっぱい☺️ 好きな具は大根、ゆで卵、こんにゃくです
November 6, 2025 at 1:51 PM
Reposted by selenophile
認知症のリスクを高める14の「危険因子」とは?

新たに判明した2つを合わせた14の危険因子が、認知症症例の49%を占めるという

予防のために専門医が「重要」だと強調するものとは――

www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
認知症のリスクを高める14の「危険因子」とは?専門医が勧める予防方法
新たに特定された2つの認知症の「危険因子」とこれまでにわかっていたもので、世界全体の認知症症例の49%を占めるという。
www.huffingtonpost.jp
October 29, 2025 at 8:53 AM
都民半額観劇会、十二月大歌舞伎の第三部が当たった! 10月の『義経千本桜』敗者復活の追加当選に続いて2回目

「与話情浮名横櫛」と「火の鳥」どちらも楽しみ 「火の鳥」のウミヒコは今回は左近さんなのね
October 29, 2025 at 10:21 AM
ひとこちゃん すてき💕
久しぶりに大劇場行きたいなぁ
花組公演 『蒼月抄(そうげつしょう)』『EL DESEO(エル・デセーオ)』 | 宝塚歌劇公式ホームページ
花組公演 『蒼月抄(そうげつしょう)』『EL DESEO(エル・デセーオ)』の情報をご紹介します。
kageki.hankyu.co.jp
October 29, 2025 at 8:13 AM
高市首相とトランプ大統領のあれこれを見て情けないやら悲しいやら… ノーベル平和賞に推薦って被爆国である日本の首相が? イスラエルのガザへの攻撃に加担しているアメリカの大統領に? 会談や横須賀基地での様子も映像は見るに耐えられずニュースの音声だけ聞いていた
October 29, 2025 at 7:27 AM
Reposted by selenophile
「吉例顔見世大歌舞伎」昼の部の「御摂勧進帳」坂東巳之助扮する武蔵坊弁慶の撮り下ろしを公開
https://natalie.mu/stage/news/646121?utm_source=bluesky&utm_medium=social
October 29, 2025 at 6:27 AM
Reposted by selenophile
アリ役は礼真琴、ミュージカル「バーレスク」日本キャスト版
https://natalie.mu/stage/news/645855?utm_source=bluesky&utm_medium=social
October 27, 2025 at 7:00 PM
Reposted by selenophile
三谷幸喜×荻野清子の新作ミュージカル「新宿発8時15分」に天海祐希・香取慎吾ら
https://natalie.mu/stage/news/645843?utm_source=bluesky&utm_medium=social
October 27, 2025 at 8:30 AM
立川立飛歌舞伎 楽しかった〜
立川で1日2回公演は初めてだそうで、17時開演というのは新鮮と壱太郎さんと團子ちゃんが話してました 連獅子も小栗判官も見どころいっぱいで歌舞伎初心者にも楽しい演目だった

小栗判官は、暴れ馬は出てくるし、立ち回りも見応えあるし、宙乗りもあるし、ずっと目が離せない 開演前に壱太郎さんと團子ちゃんが人物相関図を使って解説してくれたのでついていけたけど、かなりぎゅぎゅっと短くしてるみたいなので省略してないバージョンもいつか観てみたい
October 25, 2025 at 2:49 PM
白百合祭の月城さんのトークショー楽しかった ブラウンのパンツスーツお似合いでした

前列にいた学生さんにサークルや学部を順番に聞いたりして学園祭ならではのトピックもあったし、お仕事についての話も楽しそうで何より

舞台と映像のお芝居の違いについて、よく言われる芝居の大きさみたいなことではなく、セットや環境の違いを挙げていたのがおもしろかった そこにないものまで見えるかのようにお芝居するのが舞台、緻密に作られたセットや実際の山や公園でその場にいかに溶け込んで自然に居られるかを映像では心がけているというような話
October 25, 2025 at 6:23 AM
Reposted by selenophile
中村壱太郎・尾上右近・市川團子が両宙乗り、「立川立飛歌舞伎特別公演」スタート(舞台写真あり)
https://natalie.mu/stage/news/645492?utm_source=bluesky&utm_medium=social
中村壱太郎・尾上右近・市川團子が両宙乗り、「立川立飛歌舞伎特別公演」スタート(舞台写真あり) - ステージナタリー
立飛グループ創立100周年記念事業「立川立飛歌舞伎特別公演」が、昨日10月23日に東京・TACHIKAWA STAGE GARDENで開幕した。
natalie.mu
October 24, 2025 at 7:44 AM