月城さんの新しい挑戦を見守りたい
OSKは朝ドラがきっかけ、歌舞伎はお正月のNHK生中継がきっかけ、ともに2024年初観劇
『鳥獣戯画絵巻』は歌舞伎にはこういう演目もあるんだ、とまたあらたなおもしろさだった 動物たちの動きがリズミカルで可愛らしくてほのぼの、と見ていたら蛙さんが矢で射られて死んじゃったり… みんな揃っての群舞はクセになるリズムと動きで楽しかった
『鳥獣戯画絵巻』は歌舞伎にはこういう演目もあるんだ、とまたあらたなおもしろさだった 動物たちの動きがリズミカルで可愛らしくてほのぼの、と見ていたら蛙さんが矢で射られて死んじゃったり… みんな揃っての群舞はクセになるリズムと動きで楽しかった
https://natalie.mu/stage/news/648598?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/stage/news/648598?utm_source=bluesky&utm_medium=social
立川立飛歌舞伎の話から連獅子の親獅子をやりたかったという右近さんのお話を聞いて、長い歴史のある演目でたくさんの人が演じてきて、同じ演目で違うお役を経験して、同じお役を何度もして、その中でご自分の変化や成長を感じていかれるんだなと、きっと長く歌舞伎を観られている観客もそういう目で観られているのだろうなと、歌舞伎の奥深さを感じた
立川立飛歌舞伎の話から連獅子の親獅子をやりたかったという右近さんのお話を聞いて、長い歴史のある演目でたくさんの人が演じてきて、同じ演目で違うお役を経験して、同じお役を何度もして、その中でご自分の変化や成長を感じていかれるんだなと、きっと長く歌舞伎を観られている観客もそういう目で観られているのだろうなと、歌舞伎の奥深さを感じた
大好きな福岡のお菓子、祝うてサンド 歌舞伎座で期間限定で販売されていて、すでに販売期間終わっていると思っていたら昨日買えてラッキー
大好きな福岡のお菓子、祝うてサンド 歌舞伎座で期間限定で販売されていて、すでに販売期間終わっていると思っていたら昨日買えてラッキー
今度のは一応水拭きもできるタイプだけど上位機種ではないし、ChatGPTによると強力な汚れ落としには向かないというレビューがあるらしい 実際どうだろう 特に夏はサッとでも水拭きしてくれたら気持ちよさそう
本当は10数年使っている洗濯機と冷蔵庫の買い替えの方が優先度高い気がするけど、今のところ使えているのでそちらは後回し
今度のは一応水拭きもできるタイプだけど上位機種ではないし、ChatGPTによると強力な汚れ落としには向かないというレビューがあるらしい 実際どうだろう 特に夏はサッとでも水拭きしてくれたら気持ちよさそう
本当は10数年使っている洗濯機と冷蔵庫の買い替えの方が優先度高い気がするけど、今のところ使えているのでそちらは後回し
曽我物の舞踊『當年祝春駒』はあっという間に終わって、幕間はお弁当食べるには早すぎる時間だったので久しぶりにめでたい焼を食べて、楽しみにしていた『歌舞伎絶対続魂(ショウ・マスト・ゴー・オン) 幕を閉めるな』
おもしろかった〜 たくさん笑った テンポもよくて2時間あっという間だった ちょっと笑いすぎでは?っていう人が何人かお近くにいたけど気にせず楽しめました
新作歌舞伎を観るといつも 歌舞伎とは?とか歌舞伎らしさとは?と考えてしまうのだけど、『歌舞伎絶対続魂』は歌舞伎役者だからこそできる『ショウ・マスト・ゴー・オン』だと思った
曽我物の舞踊『當年祝春駒』はあっという間に終わって、幕間はお弁当食べるには早すぎる時間だったので久しぶりにめでたい焼を食べて、楽しみにしていた『歌舞伎絶対続魂(ショウ・マスト・ゴー・オン) 幕を閉めるな』
おもしろかった〜 たくさん笑った テンポもよくて2時間あっという間だった ちょっと笑いすぎでは?っていう人が何人かお近くにいたけど気にせず楽しめました
新作歌舞伎を観るといつも 歌舞伎とは?とか歌舞伎らしさとは?と考えてしまうのだけど、『歌舞伎絶対続魂』は歌舞伎役者だからこそできる『ショウ・マスト・ゴー・オン』だと思った
https://natalie.mu/stage/news/648090?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/stage/news/648090?utm_source=bluesky&utm_medium=social
季節のよい時にまた行きたい 多摩川沿いや等々力渓谷の散策も気持ちいいだろうな 当時は私にしてはハードに仕事していた頃なので週末も余裕がなくてあまり楽しめていなかった
季節のよい時にまた行きたい 多摩川沿いや等々力渓谷の散策も気持ちいいだろうな 当時は私にしてはハードに仕事していた頃なので週末も余裕がなくてあまり楽しめていなかった
「〈身体〉から考えるーパフォーミングアーツの視点」シリーズで、上田先生の講義のテーマは「泣く身体 ー悲しみはどこで感じるのかー」
お芝居を観てその人物の気持ちが伝わると感じるのは、心のテレパシーで通じているわけではなく、演技者の身体の状態や動きからその感情を受け取っているという話 、演技者の行動を見ると脳内でミラーニューロンが働いてその感情を追体験するという話、なるほどなと思った
「〈身体〉から考えるーパフォーミングアーツの視点」シリーズで、上田先生の講義のテーマは「泣く身体 ー悲しみはどこで感じるのかー」
お芝居を観てその人物の気持ちが伝わると感じるのは、心のテレパシーで通じているわけではなく、演技者の身体の状態や動きからその感情を受け取っているという話 、演技者の行動を見ると脳内でミラーニューロンが働いてその感情を追体験するという話、なるほどなと思った
新たに判明した2つを合わせた14の危険因子が、認知症症例の49%を占めるという
予防のために専門医が「重要」だと強調するものとは――
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
新たに判明した2つを合わせた14の危険因子が、認知症症例の49%を占めるという
予防のために専門医が「重要」だと強調するものとは――
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
「与話情浮名横櫛」と「火の鳥」どちらも楽しみ 「火の鳥」のウミヒコは今回は左近さんなのね
「与話情浮名横櫛」と「火の鳥」どちらも楽しみ 「火の鳥」のウミヒコは今回は左近さんなのね
久しぶりに大劇場行きたいなぁ
久しぶりに大劇場行きたいなぁ
https://natalie.mu/stage/news/646121?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/stage/news/646121?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/stage/news/645855?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/stage/news/645855?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/stage/news/645843?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/stage/news/645843?utm_source=bluesky&utm_medium=social
立川で1日2回公演は初めてだそうで、17時開演というのは新鮮と壱太郎さんと團子ちゃんが話してました 連獅子も小栗判官も見どころいっぱいで歌舞伎初心者にも楽しい演目だった
小栗判官は、暴れ馬は出てくるし、立ち回りも見応えあるし、宙乗りもあるし、ずっと目が離せない 開演前に壱太郎さんと團子ちゃんが人物相関図を使って解説してくれたのでついていけたけど、かなりぎゅぎゅっと短くしてるみたいなので省略してないバージョンもいつか観てみたい
立川で1日2回公演は初めてだそうで、17時開演というのは新鮮と壱太郎さんと團子ちゃんが話してました 連獅子も小栗判官も見どころいっぱいで歌舞伎初心者にも楽しい演目だった
小栗判官は、暴れ馬は出てくるし、立ち回りも見応えあるし、宙乗りもあるし、ずっと目が離せない 開演前に壱太郎さんと團子ちゃんが人物相関図を使って解説してくれたのでついていけたけど、かなりぎゅぎゅっと短くしてるみたいなので省略してないバージョンもいつか観てみたい
前列にいた学生さんにサークルや学部を順番に聞いたりして学園祭ならではのトピックもあったし、お仕事についての話も楽しそうで何より
舞台と映像のお芝居の違いについて、よく言われる芝居の大きさみたいなことではなく、セットや環境の違いを挙げていたのがおもしろかった そこにないものまで見えるかのようにお芝居するのが舞台、緻密に作られたセットや実際の山や公園でその場にいかに溶け込んで自然に居られるかを映像では心がけているというような話
前列にいた学生さんにサークルや学部を順番に聞いたりして学園祭ならではのトピックもあったし、お仕事についての話も楽しそうで何より
舞台と映像のお芝居の違いについて、よく言われる芝居の大きさみたいなことではなく、セットや環境の違いを挙げていたのがおもしろかった そこにないものまで見えるかのようにお芝居するのが舞台、緻密に作られたセットや実際の山や公園でその場にいかに溶け込んで自然に居られるかを映像では心がけているというような話
https://natalie.mu/stage/news/645492?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/stage/news/645492?utm_source=bluesky&utm_medium=social